第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,158,269

5,498,812

受取手形

104,196

91,222

売掛金

2,584,183

2,147,476

電子記録債権

549,944

667,532

商品及び製品

2,928,045

2,399,056

原材料及び貯蔵品

754,890

758,158

仕掛品

10

前渡金

1,377,014

1,556,268

短期貸付金

798,166

1,211,193

その他

486,256

470,702

貸倒引当金

0

100

流動資産合計

12,740,968

14,800,334

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,485,528

2,438,465

機械装置及び運搬具(純額)

2,224,349

1,716,109

土地

435,519

435,519

リース資産(純額)

858,456

1,387,134

建設仮勘定

428,853

828,079

その他(純額)

688,357

467,563

有形固定資産合計

7,121,065

7,272,872

無形固定資産

532,733

543,641

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

426,898

429,852

関係会社出資金

445,153

452,073

敷金及び保証金

113,636

122,968

繰延税金資産

116,267

7,298

その他

140,674

125,442

貸倒引当金

91,851

89,949

投資その他の資産合計

1,150,778

1,047,685

固定資産合計

8,804,577

8,864,200

資産合計

21,545,546

23,664,534

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,061,562

1,083,050

短期借入金

※1,※2 3,979,494

4,166,639

リース債務

156,167

278,239

未払金

230,926

329,475

未払費用

420,025

398,665

未払法人税等

73,956

68,694

前受金

2,190,828

3,557,217

受注損失引当金

29

その他

24,363

183,116

流動負債合計

8,137,354

10,065,100

固定負債

 

 

長期借入金

1,117,902

1,047,000

リース債務

439,857

866,312

繰延税金負債

2,343

8,322

その他

27,520

33,799

固定負債合計

1,587,623

1,955,433

負債合計

9,724,977

12,020,533

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,527,829

5,527,829

資本剰余金

790,215

790,215

利益剰余金

2,772,797

2,604,546

自己株式

445,282

445,287

株主資本合計

8,645,560

8,477,304

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

157,601

156,848

繰延ヘッジ損益

21,250

19,380

為替換算調整勘定

2,846,841

2,967,800

その他の包括利益累計額合計

3,025,694

3,144,030

非支配株主持分

149,312

22,666

純資産合計

11,820,568

11,644,000

負債純資産合計

21,545,546

23,664,534

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

7,634,447

9,235,518

売上原価

6,113,993

7,569,476

売上総利益

1,520,454

1,666,041

販売費及び一般管理費

1,608,084

1,675,729

営業損失(△)

87,630

9,687

営業外収益

 

 

受取利息

4,114

24,764

受取配当金

4,345

6,347

為替差益

7,435

4,645

持分法による投資利益

43,832

2,135

作業くず売却益

25,793

その他

7,425

45,323

営業外収益合計

67,154

109,010

営業外費用

 

 

支払利息

42,163

79,417

支払手数料

1,821

1,689

その他

6,415

19,932

営業外費用合計

50,401

101,039

経常損失(△)

70,877

1,717

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,160

8,412

特別利益合計

3,160

8,412

特別損失

 

 

固定資産売却損

9,441

148

固定資産除却損

240

特別損失合計

9,441

389

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

77,158

6,305

法人税、住民税及び事業税

29,486

42,155

法人税等調整額

29,800

113,852

法人税等合計

59,287

156,008

四半期純損失(△)

136,445

149,702

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

13,292

77,863

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

123,153

71,839

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純損失(△)

136,445

149,702

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

24,181

753

繰延ヘッジ損益

4,866

1,870

為替換算調整勘定

332,826

115,627

持分法適用会社に対する持分相当額

97,508

262

その他の包括利益合計

401,287

113,266

四半期包括利益

537,732

36,436

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

524,662

46,496

非支配株主に係る四半期包括利益

13,070

82,932

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

77,158

6,305

減価償却費

305,085

387,734

のれん償却額

3,462

受取利息及び受取配当金

8,460

31,112

支払利息

42,163

79,417

為替差損益(△は益)

23,499

19,509

持分法による投資損益(△は益)

43,832

2,135

有形固定資産売却損益(△は益)

6,281

8,263

固定資産除却損

240

売上債権の増減額(△は増加)

594,240

356,570

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,572,397

547,470

仕入債務の増減額(△は減少)

356,699

10,972

前渡金の増減額(△は増加)

436,250

174,265

未払費用の増減額(△は減少)

159,846

36,553

未払又は未収消費税等の増減額

405,969

329,887

前受金の増減額(△は減少)

1,034,277

700,124

その他

156,329

151,365

小計

374,502

598,731

利息及び配当金の受取額

8,951

10,279

利息の支払額

42,184

65,865

法人税等の支払額

126,144

50,737

法人税等の還付額

0

948

助成金の受取額

1,155

4,993

営業活動によるキャッシュ・フロー

216,279

498,350

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

790,116

373,760

有形固定資産の売却による収入

3,825

9,510

有形固定資産の売却に係る手付金収入

2,065,219

無形固定資産の取得による支出

403

16,026

投資有価証券の取得による支出

1,384

1,475

短期貸付けによる支出

95,158

398,592

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

15,203

関係会社出資金の払込による支出

4,522

助成金の受取額

8,123

その他

199

11,601

投資活動によるキャッシュ・フロー

898,640

1,276,873

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

247,100

142,435

長期借入金の返済による支出

70,098

71,098

リース債務の返済による支出

68,426

107,289

自己株式の取得による支出

21

5

配当金の支払額

136,439

95,543

非支配株主への配当金の支払額

1,276

1,375

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

35,423

セール・アンド・リースバックによる収入

112,049

651,430

その他

1,561

財務活動によるキャッシュ・フロー

47,464

516,993

現金及び現金同等物に係る換算差額

105,703

46,783

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

740,599

2,339,000

現金及び現金同等物の期首残高

4,074,515

3,089,007

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,333,915

5,428,007

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 貸出コミットメント

当社グループは、運転資金および事業投資資金の機動的、効率的な資金調達を行うことを目的に、金融機関4社との間で貸出コミットメント契約を締結しております。貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

貸出コミットメント総額

1,500,000千円

1,500,000千円

借入実行残高

600,000

差引額

900,000

1,500,000

 

※2 財務制限条項等

前連結会計年度(2023年11月30日)

当社の株式会社三菱UFJ銀行を主幹事とするシンジケートローン契約(契約日2022年3月24日、借入極度額1,500,000千円、借入残高600,000千円)には、下記の財務制限条項が付されており、当該条項に抵触した場合は、契約上の全ての債務について期限の利益を喪失する可能性があります。

① 各年度の決算期の末日における連結貸借対照表の純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期の末日または2021年11月期の末日における連結貸借対照表の純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%以上に維持する。

② 各年度の決算期の末日における連結損益計算書の経常損益について、2期連続して損失を計上しない。

また、その他の条項の主なものとして、担保提供資産、資産譲渡、出資維持等に一定の制限が設けられております。

 

 3 偶発債務

連結子会社ALTECH ASIA PACIFIC CO.,LTD.への出資に関して、株式会社三井住友銀行の子会社であるSBCS CO.,LTD.およびSMSB CO.,LTD.の出資額等14,447千円(3,472千バーツ)(前連結会計年度は14,204千円(3,472千バーツ))の保証を行っております。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な項目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

  至  2023年5月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

  至  2024年5月31日)

給料手当

526,567千円

509,811千円

退職給付費用

10,738

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

至  2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

現金及び預金勘定

3,399,959千円

5,498,812千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△66,044

△70,804

現金及び現金同等物

3,333,915

5,428,007

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月27日

定時株主総会

普通株式

137,219

10.00

2022年11月30日

2023年2月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月28日

定時株主総会

普通株式

96,387

7.00

2023年11月30日

2024年2月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

商社事業

プリフォーム

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,176,000

3,458,447

7,634,447

7,634,447

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,156

19,641

20,797

20,797

4,177,156

3,478,088

7,655,245

20,797

7,634,447

セグメント利益又は損失(△)

168,670

154,075

14,594

102,225

87,630

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△102,225千円には、セグメント間取引消去26,957千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△129,985千円および固定資産の調整額803千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

「プリフォーム事業」において、六盤水普程環保科技有限公司の持分を取得し、連結子会社としております。当該事象によるのれんの増加額は、13,098千円であります。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

商社事業

プリフォーム

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,628,904

4,606,613

9,235,518

9,235,518

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3,062

11,867

14,930

14,930

4,631,967

4,618,481

9,250,448

14,930

9,235,518

セグメント利益又は損失(△)

428,864

315,409

113,454

123,142

9,687

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△123,142千円には、セグメント間取引消去18,800千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△142,775千円および固定資産の調整額831千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

商社事業

プリフォーム事業

日本

3,393,407

1,476,292

4,869,699

アジア

773,178

1,874,643

2,647,822

米州

6,772

6,772

欧州

919

919

顧客との契約から生じる収益

4,174,278

3,350,935

7,525,214

その他の収益(注)

1,722

107,511

109,233

外部顧客への売上高

4,176,000

3,458,447

7,634,447

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

商社事業

プリフォーム事業

日本

4,274,964

1,974,742

6,249,706

アジア

335,948

2,431,577

2,767,525

米州

12,622

12,622

欧州

848

848

顧客との契約から生じる収益

4,624,383

4,406,319

9,030,703

その他の収益(注)

4,521

200,294

204,815

外部顧客への売上高

4,628,904

4,606,613

9,235,518

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△8円96銭

△5円22銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△123,153

△71,839

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△123,153

△71,839

普通株式の期中平均株式数(株)

13,740,121

13,769,637

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。