【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

第1四半期連結会計期間において、FUCHI Pte. Ltd.の発行済株式の30%を2023年6月1日に取得し、持分法適用関連会社としたため、同社を持分法適用の範囲に含めております。

 

 

(会計方針の変更等)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号 2022年8月26日。以下「本実務対応報告」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、「金融商品取引業等に関する内閣府令」(平成19年内閣府令第52号。)第1条第4項第17号に規定される「電子記録移転有価証券表示権利等」を発行又は保有する場合の会計処理及び開示に関する取扱いに従って、本実務対応報告が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。この適用による連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1  受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

55

百万円

111

百万円

 

 

※2  四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理は、満期日に決済されたものとして処理しております。

当第3四半期連結会計期間末日(金融機関休業日)が満期日にあたり同日決済されたものとして処理した満期手形等の金額は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

百万円

325

百万円

電子記録債権

 

579

 

支払手形

 

116

 

電子記録債務

 

1,508

 

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 投資有価証券売却益

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

政策保有株式の一部(非上場株式1銘柄)を売却したことにより発生したものであります。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書及び前第3四半期連結累計期間に係る四
半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形
固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

2,335

百万円

2,428

百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

    配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日
定時株主総会

普通株式

728

利益剰余金

20

2022年3月31日

2022年6月24日

2022年10月27日
取締役会

普通株式

546

利益剰余金

15

2022年9月30日

2022年12月1日

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

    配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月22日
定時株主総会

普通株式

676

利益剰余金

20

2023年3月31日

2023年6月23日

2023年10月31日
取締役会

普通株式

575

利益剰余金

17

2023年9月30日

2023年12月1日

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

重仮設

建設機械

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益
計算書計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

77,875

9,816

87,691

87,691

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

883

953

1,836

1,836

78,758

10,769

89,527

1,836

87,691

セグメント利益

3,227

330

3,556

149

3,408

 

(注) 1  セグメント利益の調整額は、連結調整△149百万円であります。

2  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

重仮設

建設機械

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益
計算書計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

86,124

10,267

96,391

96,391

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

994

864

1,857

1,857

87,118

11,131

98,249

1,857

96,391

セグメント利益

4,692

316

5,008

162

4,846

 

(注) 1  セグメント利益の調整額は、連結調整△162百万円であります。

2  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

重仮設事業

建設機械事業

一時点で移転される財及びサービス

53,787

3,492

57,279

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

24,088

6,324

30,412

顧客との契約から生じる収益

77,875

9,816

87,691

その他の収益

外部顧客への売上高

77,875

9,816

87,691

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

重仮設事業

建設機械事業

一時点で移転される財及びサービス

56,532

3,736

60,267

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

29,592

6,532

36,124

顧客との契約から生じる収益

86,124

10,267

96,391

その他の収益

外部顧客への売上高

86,124

10,267

96,391

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

66円09銭

96円50銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

2,406

3,261

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益金額(百万円)

2,406

3,261

    普通株式の期中平均株式数(千株)

36,396

33,795

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。