第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、清陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

913,524

744,430

受取手形及び売掛金

651,018

852,675

商品及び製品

391,593

637,338

原材料及び貯蔵品

41,100

43,151

その他

30,442

38,701

貸倒引当金

1,056

1,459

流動資産合計

2,026,622

2,314,839

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

575,441

561,113

土地

902,820

902,820

その他(純額)

108,207

99,879

有形固定資産合計

1,586,469

1,563,813

無形固定資産

112,131

112,404

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

116,349

113,552

その他

336,658

342,500

貸倒引当金

11,518

11,533

投資その他の資産合計

441,488

444,519

固定資産合計

2,140,090

2,120,737

資産合計

4,166,713

4,435,576

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

405,370

609,880

短期借入金

※1 356,397

※1 329,776

未払法人税等

78,896

59,320

賞与引当金

45,963

36,420

契約負債

13,632

13,375

その他

256,530

250,368

流動負債合計

1,156,790

1,299,141

固定負債

 

 

長期借入金

※1 1,312,505

※1 1,058,464

資産除去債務

94,807

95,823

その他

228,470

221,045

固定負債合計

1,635,782

1,375,333

負債合計

2,792,573

2,674,475

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

701,711

701,882

利益剰余金

152,711

216,849

自己株式

179,140

166,409

株主資本合計

1,369,858

1,752,321

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,281

8,779

その他の包括利益累計額合計

4,281

8,779

純資産合計

1,374,140

1,761,101

負債純資産合計

4,166,713

4,435,576

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,847,199

6,453,019

売上原価

4,168,827

4,649,307

売上総利益

1,678,371

1,803,712

販売費及び一般管理費

1,325,311

1,347,179

営業利益

353,060

456,533

営業外収益

 

 

受取利息

14

35

受取配当金

644

702

受取事務手数料

968

891

受取手数料

4,816

3,937

その他

2,029

2,259

営業外収益合計

8,472

7,825

営業外費用

 

 

支払利息

8,343

7,040

その他

1,466

788

営業外費用合計

9,810

7,829

経常利益

351,722

456,529

特別利益

 

 

助成金収入

46,049

231

事業譲渡益

2,750

特別利益合計

48,799

231

特別損失

 

 

固定資産除却損

405

0

減損損失

2,592

特別損失合計

405

2,592

税金等調整前四半期純利益

400,117

454,168

法人税、住民税及び事業税

73,406

84,163

法人税等調整額

4,250

443

法人税等合計

77,656

84,607

四半期純利益

322,461

369,560

親会社株主に帰属する四半期純利益

322,461

369,560

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

322,461

369,560

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,156

4,498

その他の包括利益合計

3,156

4,498

四半期包括利益

325,617

374,059

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

325,617

374,059

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症に関する会計上の見積り)

 当第3四半期連結累計期間において、前連結会計年度の有価証券報告書に記載した新型コロナウイルス感染症の今後の広がり方や収束時期等を含む仮定に重要な変更はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 財務制限条項

   株式会社三井住友銀行を借入先とする金銭消費貸借約定書(借入残高 前連結会計年度40,024千円、当第3四半期連結会計期間25,030千円)には、当社の貸借対照表上の純資産の部や損益計算書における営業利益等により算出される一定の指標等を基準とする財務制限条項が付加されております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

70,032千円

64,393千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

≪セグメント情報≫

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

みやげ

卸売事業

みやげ

小売事業

みやげ

製造事業

温浴施設

事業

不動産

賃貸事業

アウトドア

用品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,080,536

716,897

107,316

198,307

446,867

5,549,925

203,289

5,753,215

5,753,215

その他の収益

93,983

93,983

93,983

93,983

外部顧客への

売上高 

4,080,536

716,897

107,316

198,307

93,983

446,867

5,643,909

203,289

5,847,199

5,847,199

セグメント間の内部売上高又は振替高

55,215

161,615

22,005

238,836

134,033

372,870

372,870

4,135,751

716,897

268,932

198,307

115,988

446,867

5,882,745

337,323

6,220,069

372,870

5,847,199

セグメント

利益又は

損失(△)

316,729

87,135

3,659

13,834

31,500

43,456

488,996

29,855

518,852

165,792

353,060

 (注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ギフト用品事業等を含んでおります。

   2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

   3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

みやげ

卸売事業

みやげ

小売事業

みやげ

製造事業

温浴施設

事業

不動産

賃貸事業

アウトドア

用品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,946,394

673,082

126,135

215,491

339,492

6,300,596

41,432

6,342,028

6,342,028

その他の収益

110,990

110,990

110,990

110,990

外部顧客への

売上高 

4,946,394

673,082

126,135

215,491

110,990

339,492

6,411,587

41,432

6,453,019

6,453,019

セグメント間の内部売上高又は振替高

58,850

199,121

21,600

279,571

122,559

402,131

402,131

5,005,244

673,082

325,256

215,491

132,590

339,492

6,691,159

163,992

6,855,151

402,131

6,453,019

セグメント

利益又は

損失(△)

518,297

41,692

30,391

30,131

39,764

979

659,298

3,438

662,736

206,203

456,533

 (注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、飲食事業等を含んでおります。

   2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

   3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「アウトドア用品事業」セグメントにおいて2,592千円の減損損失を計上しております。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

506円91銭

577円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

322,461

369,560

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

322,461

369,560

普通株式の期中平均株式数(千株)

636

640

(注)潜在株式調整後1株当たりの四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。