第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について清陽監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

834,674

1,119,813

受取手形及び売掛金

697,126

970,764

商品及び製品

430,731

479,178

原材料及び貯蔵品

43,113

45,714

その他

33,377

44,470

貸倒引当金

1,249

1,758

流動資産合計

2,037,774

2,658,182

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

549,986

545,373

土地

902,820

902,820

その他(純額)

95,905

92,823

有形固定資産合計

1,548,712

1,541,017

無形固定資産

169,885

162,762

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

113,386

117,310

その他

403,407

375,536

貸倒引当金

10,018

9,528

投資その他の資産合計

506,775

483,318

固定資産合計

2,225,372

2,187,098

資産合計

4,263,147

4,845,281

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

395,168

472,820

短期借入金

327,116

792,100

未払法人税等

46,383

73,148

賞与引当金

51,629

53,248

契約負債

13,308

14,031

その他

317,371

209,445

流動負債合計

1,150,978

1,614,793

固定負債

 

 

長期借入金

976,912

845,547

資産除去債務

96,162

96,853

その他

218,726

213,776

固定負債合計

1,291,801

1,156,176

負債合計

2,442,779

2,770,970

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

701,882

709,063

利益剰余金

270,550

515,995

自己株式

166,409

160,102

株主資本合計

1,806,023

2,064,956

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,343

9,353

その他の包括利益累計額合計

14,343

9,353

純資産合計

1,820,367

2,074,310

負債純資産合計

4,263,147

4,845,281

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,396,268

4,677,005

売上原価

3,158,392

3,343,001

売上総利益

1,237,876

1,334,004

販売費及び一般管理費

888,731

978,028

営業利益

349,144

355,975

営業外収益

 

 

受取利息

24

40

受取配当金

375

557

受取事務手数料

620

328

受取手数料

2,721

2,464

その他

1,589

2,298

営業外収益合計

5,331

5,689

営業外費用

 

 

支払利息

4,933

3,997

その他

758

419

営業外費用合計

5,692

4,416

経常利益

348,783

357,248

特別利益

 

 

助成金収入

123

特別利益合計

123

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

80

減損損失

2,592

特別損失合計

2,592

80

税金等調整前中間純利益

346,313

357,168

法人税、住民税及び事業税

63,053

64,750

法人税等調整額

1,001

21,267

法人税等合計

62,052

86,018

中間純利益

284,261

271,149

親会社株主に帰属する中間純利益

284,261

271,149

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

284,261

271,149

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,275

4,990

その他の包括利益合計

5,275

4,990

中間包括利益

289,537

266,159

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

289,537

266,159

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

346,313

357,168

減価償却費

43,222

39,930

減損損失

2,592

固定資産除却損

0

80

貸倒引当金の増減額(△は減少)

577

19

賞与引当金の増減額(△は減少)

47

1,618

契約負債の増減額(△は減少)

199

722

受取利息及び受取配当金

399

598

支払利息

4,933

3,997

助成金収入

123

売上債権の増減額(△は増加)

292,328

273,637

棚卸資産の増減額(△は増加)

79,263

51,048

営業保証金の増減額(△は増加)

4,100

仕入債務の増減額(△は減少)

2,948

77,651

未払消費税等の増減額(△は減少)

26,575

279

前受金の増減額(△は減少)

5,985

4,665

その他の資産の増減額(△は増加)

876

2,430

その他の負債の増減額(△は減少)

4,361

52,169

その他

6,045

17,007

小計

11,144

113,367

利息及び配当金の受取額

297

624

利息の支払額

4,866

3,940

法人税等の支払額

67,678

37,789

法人税等の還付額

424

助成金の受取額

123

営業活動によるキャッシュ・フロー

60,980

72,686

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,000

定期預金の払戻による収入

12,000

有形固定資産の取得による支出

30,167

26,973

無形固定資産の取得による支出

638

68,261

敷金及び保証金の差入による支出

10

140

投資活動によるキャッシュ・フロー

19,815

95,375

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,950,000

1,800,000

短期借入金の返済による支出

1,550,000

1,300,000

長期借入れによる収入

1,372

689

長期借入金の返済による支出

188,641

167,070

自己株式の取得による支出

116

393

配当金の支払額

121

25,397

財務活動によるキャッシュ・フロー

212,493

307,827

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

131,697

285,138

現金及び現金同等物の期首残高

902,524

834,674

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,034,221

1,119,813

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日 企業会計基準委員会)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日 企業会計基準委員会)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日 企業会計基準委員会)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

貸倒引当金繰入額

577千円

19千円

給与賞与

316,163

324,998

賞与引当金繰入額

42,963

49,379

退職給付費用

8,050

7,649

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,034,221千円

1,119,813千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

1,034,221

1,119,813

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

25,704

40

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

みやげ

卸売事業

みやげ

小売事業

みやげ

製造事業

温浴

施設事業

不動産

賃貸事業

アウトドア

用品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,372,385

458,613

83,365

137,507

240,687

4,292,558

29,951

4,322,510

4,322,510

その他の収益

73,757

73,757

73,757

73,757

外部顧客への

売上高

3,372,385

458,613

83,365

137,507

73,757

240,687

4,366,316

29,951

4,396,268

4,396,268

セグメント間の内部売上高又は振替高

37,885

129,994

14,400

182,279

80,848

263,127

263,127

3,410,270

458,613

213,359

137,507

88,157

240,687

4,548,596

110,799

4,659,395

263,127

4,396,268

セグメント利益

379,720

34,877

22,083

15,455

27,088

2,603

481,828

4,239

486,067

136,922

349,144

 (注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、飲食事業等を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「アウトドア用品事業」セグメントにおいて2,592千円の減損損失を計上しております。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

みやげ

卸売事業

みやげ

小売事業

みやげ

製造事業

温浴

施設事業

不動産

賃貸事業

アウトドア

用品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,601,331

505,151

108,300

147,381

210,929

4,573,095

29,975

4,603,071

4,603,071

その他の収益

73,934

73,934

73,934

73,934

外部顧客への

売上高

3,601,331

505,151

108,300

147,381

73,934

210,929

4,647,029

29,975

4,677,005

4,677,005

セグメント間の内部売上高又は振替高

38,642

140,131

14,400

193,174

79,548

272,722

272,722

3,639,974

505,151

248,432

147,381

88,334

210,929

4,840,204

109,523

4,949,728

272,722

4,677,005

セグメント利益又は損失(△)

382,121

60,502

30,622

15,127

24,279

2,255

510,397

3,037

513,435

157,459

355,975

 (注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、飲食事業等を含んでおります。

   2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

   3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

445円01銭

421円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

284,261

271,149

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

284,261

271,149

普通株式の期中平均株式数(千株)

638

643

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。