第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、保森監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,280,005

1,377,578

受取手形及び売掛金

695,831

745,172

商品及び製品

292,815

314,516

仕掛品

110

2

原材料及び貯蔵品

27,377

29,709

その他

45,220

56,234

貸倒引当金

74

73

流動資産合計

2,341,286

2,523,139

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

322,325

328,094

減価償却累計額

266,549

269,460

建物及び構築物(純額)

55,776

58,634

土地

88,371

88,371

リース資産

29,501

44,573

減価償却累計額

15,660

17,873

リース資産(純額)

13,841

26,699

建設仮勘定

938

1,556

その他

211,882

217,421

減価償却累計額

185,754

189,343

その他(純額)

26,127

28,077

有形固定資産合計

185,056

203,340

無形固定資産

 

 

その他

24,018

22,651

無形固定資産合計

24,018

22,651

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

63,168

83,846

保険積立金

240,198

248,634

繰延税金資産

18,655

12,387

その他

32,490

29,024

貸倒引当金

783

771

投資その他の資産合計

353,729

373,122

固定資産合計

562,805

599,114

資産合計

2,904,091

3,122,254

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

455,608

617,797

短期借入金

527,547

536,273

リース債務

4,621

6,175

未払法人税等

13,736

8,019

賞与引当金

24,094

22,901

その他

119,039

105,807

流動負債合計

1,144,646

1,296,973

固定負債

 

 

長期借入金

319,661

369,471

リース債務

6,721

19,485

役員退職慰労引当金

137,300

142,300

退職給付に係る負債

175,615

176,087

その他

29,996

30,104

固定負債合計

669,294

737,448

負債合計

1,813,941

2,034,422

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

920,465

920,465

資本剰余金

45,965

45,965

利益剰余金

126,491

109,763

自己株式

11,154

11,154

株主資本合計

1,081,767

1,065,039

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

8,381

22,792

その他の包括利益累計額合計

8,381

22,792

純資産合計

1,090,149

1,087,832

負債純資産合計

2,904,091

3,122,254

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

2,322,135

2,344,379

売上原価

1,737,819

1,764,600

売上総利益

584,315

579,779

販売費及び一般管理費

586,817

586,647

営業損失(△)

2,502

6,867

営業外収益

 

 

受取利息

29

33

受取配当金

1,070

1,016

仕入割引

1,653

1,571

破損商品等賠償金

177

212

その他

1,206

1,934

営業外収益合計

4,137

4,767

営業外費用

 

 

支払利息

2,218

2,119

支払手数料

1,866

その他

167

営業外費用合計

2,218

4,153

経常損失(△)

582

6,253

特別損失

 

 

固定資産除却損

13

535

特別損失合計

13

535

税金等調整前四半期純損失(△)

595

6,788

法人税、住民税及び事業税

4,226

2,941

法人税等合計

4,226

2,941

四半期純損失(△)

4,822

9,730

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

4,822

9,730

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純損失(△)

4,822

9,730

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,043

14,410

その他の包括利益合計

1,043

14,410

四半期包括利益

5,865

4,680

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,865

4,680

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

595

6,788

減価償却費

12,247

13,308

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

4,900

5,000

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,820

472

賞与引当金の増減額(△は減少)

315

1,193

貸倒引当金の増減額(△は減少)

99

12

受取利息及び受取配当金

1,099

1,049

仕入割引

1,653

1,571

支払利息

2,218

2,119

固定資産除却損

0

535

売上債権の増減額(△は増加)

8,326

50,216

未収入金の増減額(△は増加)

759

9,449

棚卸資産の増減額(△は増加)

53,229

23,925

仕入債務の増減額(△は減少)

1,075

160,869

未払金の増減額(△は減少)

3,270

12,276

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,708

5,942

その他

2,306

8,277

小計

34,401

90,042

利息及び配当金の受取額

1,084

1,034

利息の支払額

2,287

2,030

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

7,135

8,435

営業活動によるキャッシュ・フロー

42,740

80,609

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

233,900

233,900

定期預金の払戻による収入

233,000

233,000

有形固定資産の取得による支出

10,983

10,281

無形固定資産の取得による支出

1,486

14,070

貸付金の回収による収入

202

159

保険積立金の積立による支出

8,435

8,435

その他

2,330

260

投資活動によるキャッシュ・フロー

23,934

33,268

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

200,000

170,000

長期借入金の返済による支出

117,776

111,464

リース債務の返済による支出

3,171

2,260

配当金の支払額

6,933

6,943

財務活動によるキャッシュ・フロー

72,119

49,331

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,444

96,673

現金及び現金同等物の期首残高

1,132,281

1,043,705

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,137,726

1,140,378

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

荷造運送・保管費

169,769千円

163,427千円

給料手当及び賞与

135,434

137,834

研究開発費

18,193

18,918

退職給付費用

8,233

10,091

役員退職慰労引当金繰入額

4,900

5,000

賞与引当金繰入額

21,493

19,637

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

1,373,126千円

1,377,578千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△235,400

△237,200

現金及び現金同等物

1,137,726

1,140,378

 

(株主資本等関係)

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 配当金の支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

6,997

10

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金の支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

6,997

10

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 当社グループは、健康自然食品の卸売業として単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 当社グループは、健康自然食品の卸売業として単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

     前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

                 (単位:千円)

 

金額

油脂・乳製品

249,223

調味料

796,219

嗜好品・飲料

454,420

乾物・雑穀

134,773

副食品

560,706

栄養補助食品

74,696

その他

52,094

顧客との契約から生じる収益

2,322,135

その他の収益

外部顧客への売上高

2,322,135

 

     当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

                 (単位:千円)

 

金額

油脂・乳製品

218,039

調味料

850,148

嗜好品・飲料

491,908

乾物・雑穀

124,978

副食品

557,808

栄養補助食品

64,880

その他

36,615

顧客との契約から生じる収益

2,344,379

その他の収益

外部顧客への売上高

2,344,379

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純損失金額(△)

△6円89銭

△13円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△4,822

△9,730

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△4,822

△9,730

普通株式の期中平均株式数(株)

699,755

699,755

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。