【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)
※ その他の引当金の内容
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第2四半期連結会計期間 (2023年9月30日)
|
跡地修復引当金
|
432百万円
|
|
436百万円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
給料及び手当
|
737
|
百万円
|
766
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
292
|
百万円
|
265
|
百万円
|
役員賞与引当金繰入額
|
40
|
百万円
|
36
|
百万円
|
退職給付費用
|
43
|
百万円
|
41
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
現金及び預金
|
6,310百万円
|
3,962百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△56百万円
|
△56百万円
|
現金及び現金同等物
|
6,254百万円
|
3,906百万円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月21日 定時株主総会
|
普通株式
|
426
|
67
|
2022年3月31日
|
2022年6月22日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年11月7日 取締役会
|
普通株式
|
95
|
15
|
2022年9月30日
|
2022年12月5日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
548
|
86
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年11月9日 取締役会
|
普通株式
|
95
|
15
|
2023年9月30日
|
2023年12月5日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
建設機械事業
|
産業機器事業
|
砕石事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,944
|
11,426
|
223
|
18,593
|
―
|
18,593
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
10
|
16
|
―
|
26
|
△26
|
―
|
計
|
6,954
|
11,442
|
223
|
18,620
|
△26
|
18,593
|
セグメント利益
|
885
|
654
|
8
|
1,547
|
△289
|
1,257
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△289百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(のれんの金額の重要な変動)
「産業機器事業」セグメントにおいて、株式会社エイ・エス・エイ・ピイの全株式を取得し、連結の範囲に含めております。
なお、当該事象によるのれんの増加額は、当第2四半期連結累計期間においては388百万円であります。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
建設機械事業
|
産業機器事業
|
砕石事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,570
|
11,316
|
201
|
18,088
|
―
|
18,088
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
37
|
14
|
―
|
52
|
△52
|
―
|
計
|
6,608
|
11,330
|
201
|
18,140
|
△52
|
18,088
|
セグメント利益
|
780
|
749
|
0
|
1,530
|
△329
|
1,200
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△329百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
建設機械事業
|
産業機器事業
|
砕石事業
|
計
|
商品及び製品の販売等
|
4,321
|
11,426
|
223
|
15,970
|
15,970
|
建設機械のレンタル等
|
2,622
|
―
|
―
|
2,622
|
2,622
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,944
|
11,426
|
223
|
18,593
|
18,593
|
外部顧客への売上高
|
6,944
|
11,426
|
223
|
18,593
|
18,593
|
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
建設機械事業
|
産業機器事業
|
砕石事業
|
計
|
商品及び製品の販売等
|
3,995
|
11,316
|
201
|
15,513
|
15,513
|
建設機械のレンタル等
|
2,574
|
―
|
―
|
2,574
|
2,574
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,570
|
11,316
|
201
|
18,088
|
18,088
|
外部顧客への売上高
|
6,570
|
11,316
|
201
|
18,088
|
18,088
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
143円27銭
|
136円49銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
913
|
871
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
913
|
871
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
6,375
|
6,381
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第70期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月9日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 95百万円
② 1株当たりの金額 15円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月5日