(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年6月1日  至  2023年2月28日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期
連結損益
計算書計上額
(注)2

産業
インフラ
事業

エンター
プライズ
事業

モビリティ
事業

グローバル
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる
収益

22,302

41,763

6,694

36,732

107,492

107,492

  外部顧客への売上高

22,302

41,763

6,694

36,732

107,492

107,492

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

202

6,071

386

80

6,741

6,741

22,504

47,835

7,080

36,813

114,234

6,741

107,492

セグメント利益

994

2,134

645

296

4,071

877

3,193

 

  (注) 1.セグメント利益の調整額△877百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

第3四半期連結会計期間に持分法適用関連会社であったSM Electronic Technologies Pvt. Ltd.の株式を追加取得し、当社の連結子会社となったことから、モビリティ事業において、のれん270百万円を計上しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年6月1日  至  2024年2月29日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期
連結損益
計算書計上額
(注)2

産業
インフラ
事業

エンター
プライズ
事業

モビリティ
事業

グローバル
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる
収益

21,445

32,774

21,734

31,403

107,357

107,357

  外部顧客への売上高

21,445

32,774

21,734

31,403

107,357

107,357

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

297

4,508

546

35

5,388

5,388

21,743

37,283

22,280

31,439

112,745

5,388

107,357

セグメント利益

1,096

1,727

1,287

339

4,450

938

3,512

 

  (注) 1.セグメント利益の調整額△938百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

重要な変動はありません。

なお、前連結会計年度に実施したSM Electronic Technologies Pvt. Ltd.の株式を追加取得、および子会社における事業の一部の譲受けにより発生したのれんの当第3四半期連結会計期間末の残高は447百万円であります。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間において経営管理区分を見直し、「モビリティ事業」に区分されていたストレージ部門を「エンタープライズ事業」に区分変更しております。この変更に基づき、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、組替えて作成しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

108円62銭

114円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,787

1,659

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
(百万円)

1,787

1,659

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,454

14,537

 

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上、株式報酬制度に関連して信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間505,100株、当第3四半期連結累計期間505,100株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

2023年12月20日開催の取締役会において、2023年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・444百万円

②1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・30円00銭

③支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・2024年2月14日

 

(注)中間配当金の総額には、株式報酬制度に関連して信託が保有する当社株式に対する配当金15百万円が含まれております。