第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

 四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(2007年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は、次のとおりであります。

  資産基準                   0.73%

  売上高基準                 0.51%

  利益基準                   0.92%

  利益剰余金基準                0.76%

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,917,864

1,663,301

受取手形及び売掛金

6,755,033

7,003,410

電子記録債権

4,445,692

4,858,256

商品

2,782,321

2,763,235

その他

164,251

93,625

貸倒引当金

787

47

流動資産合計

16,064,376

16,381,781

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

979,011

950,134

土地

3,487,210

3,487,210

その他(純額)

110,646

215,746

有形固定資産合計

4,576,869

4,653,091

無形固定資産

69,494

75,908

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,344,527

2,635,458

関係会社株式

23,000

23,000

その他

139,856

137,964

貸倒引当金

4,140

3,710

投資その他の資産合計

2,503,244

2,792,712

固定資産合計

7,149,607

7,521,711

資産合計

23,213,983

23,903,493

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

5,230,525

5,160,556

買掛金

2,169,396

2,388,711

未払法人税等

171,334

205,171

賞与引当金

211,242

206,972

その他

303,475

281,623

流動負債合計

8,085,974

8,243,035

固定負債

 

 

再評価に係る繰延税金負債

113,962

113,962

退職給付引当金

684,321

679,484

資産除去債務

39,720

39,836

その他

312,463

385,448

固定負債合計

1,150,467

1,218,731

負債合計

9,236,442

9,461,767

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,312,207

1,312,207

資本剰余金

1,315,697

1,315,827

利益剰余金

11,151,885

11,440,753

自己株式

492,251

481,099

株主資本合計

13,287,539

13,587,688

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

921,485

1,085,521

土地再評価差額金

231,483

231,483

評価・換算差額等合計

690,002

854,038

純資産合計

13,977,541

14,441,726

負債純資産合計

23,213,983

23,903,493

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

14,120,172

15,731,089

売上原価

12,103,169

13,560,103

売上総利益

2,017,003

2,170,985

販売費及び一般管理費

1,536,133

1,653,573

営業利益

480,869

517,412

営業外収益

 

 

受取利息

181

682

受取配当金

34,283

39,683

仕入割引

52,533

58,795

その他

8,391

3,851

営業外収益合計

95,390

103,012

営業外費用

 

 

支払利息

327

607

投資事業組合運用損

-

2,507

その他

1,234

52

営業外費用合計

1,562

3,166

経常利益

574,697

617,258

税引前四半期純利益

574,697

617,258

法人税、住民税及び事業税

174,908

189,392

法人税等調整額

8,400

7,004

法人税等合計

183,309

196,396

四半期純利益

391,388

420,862

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

574,697

617,258

減価償却費

54,885

63,433

貸倒引当金の増減額(△は減少)

6,093

1,169

賞与引当金の増減額(△は減少)

10,980

4,270

退職給付引当金の増減額(△は減少)

14,871

4,836

受取利息及び受取配当金

34,465

40,365

支払利息

327

607

固定資産売却損益(△は益)

154

669

売上債権の増減額(△は増加)

606,104

660,940

棚卸資産の増減額(△は増加)

264,827

19,085

仕入債務の増減額(△は減少)

394,828

149,345

未払金の増減額(△は減少)

11,011

23,170

その他

153,136

58,592

小計

25,203

172,899

利息及び配当金の受取額

34,465

40,365

利息の支払額

327

607

法人税等の支払額

194,181

155,017

営業活動によるキャッシュ・フロー

185,246

57,640

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

23,445

86,531

有形固定資産の売却による収入

154

670

無形固定資産の取得による支出

8,678

32,751

投資有価証券の取得による支出

111,910

61,508

ゴルフ会員権の取得による支出

1,745

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

145,625

180,121

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

107,226

131,994

自己株式の売却による収入

37,800

-

自己株式の取得による支出

-

86

財務活動によるキャッシュ・フロー

69,426

132,081

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

400,298

254,562

現金及び現金同等物の期首残高

2,144,793

1,917,864

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,744,495

1,663,301

 

【注記事項】

(表示方法の変更)

 従来「不動産賃貸料」及び「不動産賃貸費用」については、「営業外収益その他及び営業外費用その他に計上しておりましたが第1四半期会計期間より、「売上高及び売上原価に計上する方法に変更いたしました

  これは当事業年度より不動産賃貸事業を主要な事業の一つと位置づけ、不動産賃貸収入が安定的な収益源であるとの認識、及び不動産賃貸物件の増加による不動産賃貸料の増加が見込まれること等から、事業の実態をより適切に表示するために表示方法の変更を行ったものであります。

  この表示方法の変更を反映させるため前第2四半期累計期間の四半期財務諸表の組替えを行っております

  この結果前第2四半期累計期間の四半期損益計算書において、「営業外収益その他に表示していた26,531千円のうち「不動産賃貸料」18,140千円は売上高、「営業外費用その他に表示していた4,437千円のうち「不動産賃貸費用」3,203千円は売上原価に組替えております。なお、当該組替により売上総利益及び営業利益は14,936千円それぞれ増加しておりますが、経常利益及び税引前四半期純利益に与える影響はありません。

 

(四半期貸借対照表関係)

 当座貸越契約及びコミットメントライン契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行との間で当座貸越契約を締結しております。

 また、資金調達の機動性及び安定性の確保を図るため、取引金融機関2社とコミットメントライン契約を締結しております。これらの契約に基づく当第2四半期会計期間末における借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月30日)

当座貸越極度額の総額

5,500,000千円

5,500,000千円

貸出コミットメントラインの総額

2,000,000

2,000,000

借入実行残高

差引額

7,500,000

7,500,000

 

 上記のコミットメントライン契約には、次の財務制限条項が付されており、下記条項に抵触した場合には、借入先からの請求により、一括返済することになっております。

 

 各事業年度の末日における単体の貸借対照表における純資産の部の金額を、前事業年度末日の75%以上に維持すること。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

従業員給与手当

525,061千円

556,324千円

貸倒引当金繰入額

6,093

739

賞与引当金繰入額

189,633

207,132

退職給付費用

30,341

32,324

減価償却費

54,846

62,811

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

1,744,495千円

1,663,301千円

現金及び現金同等物

1,744,495

1,663,301

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月26日

定時株主総会

普通株式

107,226千円

   27円

2022年5月31日

2022年8月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月28日

定時株主総会

普通株式

131,994千円

   33円

2023年5月31日

2023年8月29日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第2四半期累計期間(自2022年6月1日 至2022年11月30日)及び当第2四半期累計期間(自2023年6月1日 至2023年11月30日)

当社は、報告セグメントが管工機材卸売業のみであり、その他の事業は重要性が乏しいためセグメント情報の記載を省略しております。

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第2四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

 顧客との契約から生じる収益

14,102,032千円

 その他の収益

18,140千円

 外部顧客への売上高

14,120,172千円

 

  当第2四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 顧客との契約から生じる収益

15,694,039千円

 その他の収益

37,050千円

 外部顧客への売上高

15,731,089千円

  (注)1.その他の収益は不動産賃貸料であります。

        2.従来、「不動産賃貸料」については、「営業外収益」の「その他」に計上しておりましたが、第1四半期累計期間より、「売上高」に計上する方法に変更しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

98円10銭

105円19銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

391,388

420,862

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

391,388

420,862

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,989

4,001

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【その他】

 該当事項はありません。