第4【経理の状況】

1  四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,733

11,161

受取手形、売掛金及び契約資産

14,181

13,384

電子記録債権

3,695

5,037

商品及び製品

6,446

6,130

仕掛品

770

792

原材料及び貯蔵品

915

924

その他

670

464

貸倒引当金

12

8

流動資産合計

37,402

37,884

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,664

3,586

土地

9,380

9,737

その他(純額)

2,358

3,202

有形固定資産合計

15,403

16,526

無形固定資産

 

 

のれん

2,883

2,633

その他

1,403

1,452

無形固定資産合計

4,286

4,085

投資その他の資産

 

 

退職給付に係る資産

110

185

その他

981

829

貸倒引当金

21

21

投資その他の資産合計

1,070

992

固定資産合計

20,761

21,604

資産合計

58,163

59,489

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,015

4,515

電子記録債務

9,738

9,878

短期借入金

3,610

3,610

1年内返済予定の長期借入金

224

250

未払法人税等

946

465

賞与引当金

878

508

その他

2,216

2,726

流動負債合計

22,630

21,954

固定負債

 

 

長期借入金

512

518

退職給付に係る負債

316

337

その他

1,418

1,744

固定負債合計

2,247

2,600

負債合計

24,878

24,554

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,666

2,666

資本剰余金

2,434

2,440

利益剰余金

28,472

30,036

自己株式

893

837

株主資本合計

32,679

34,305

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

124

114

繰延ヘッジ損益

11

35

土地再評価差額金

1,510

1,510

為替換算調整勘定

69

92

退職給付に係る調整累計額

66

48

その他の包括利益累計額合計

1,395

1,388

非支配株主持分

2,000

2,017

純資産合計

33,285

34,934

負債純資産合計

58,163

59,489

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

56,367

57,907

売上原価

44,184

45,014

売上総利益

12,182

12,893

販売費及び一般管理費

8,835

9,266

営業利益

3,346

3,626

営業外収益

 

 

受取利息

0

2

受取配当金

5

4

仕入割引

101

103

雑収入

56

51

営業外収益合計

163

162

営業外費用

 

 

支払利息

6

10

雑損失

8

5

営業外費用合計

15

16

経常利益

3,495

3,772

特別利益

 

 

固定資産売却益

10

84

投資有価証券売却益

34

特別利益合計

10

118

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

1

固定資産除却損

10

13

投資有価証券売却損

0

特別損失合計

11

15

税金等調整前四半期純利益

3,493

3,875

法人税、住民税及び事業税

1,035

1,186

法人税等調整額

191

162

法人税等合計

1,226

1,348

四半期純利益

2,267

2,526

非支配株主に帰属する四半期純利益

25

18

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,241

2,507

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,267

2,526

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5

9

繰延ヘッジ損益

109

24

為替換算調整勘定

12

23

退職給付に係る調整額

9

18

その他の包括利益合計

111

7

四半期包括利益

2,155

2,534

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,129

2,515

非支配株主に係る四半期包括利益

25

19

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形、売掛金及び契約資産

-百万円

306百万円

電子記録債権

311

流動資産(その他)

4

電子記録債務

44

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

843百万円

870百万円

のれんの償却額

286

250

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

411

16.0

2022年

3月31日

2022年

6月27日

利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

432

17.0

2022年

9月30日

2022年

11月25日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2021年11月9日開催の取締役会決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において自己株式273,600株の取得を行いました。主にこの影響により、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が232百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が893百万円となっております。

なお、当該自己株式の取得は2022年7月11日をもちまして終了しております。

 

(ご参考)上記取締役会決議に基づき、2022年7月11日までに取得した自己株式の累計

(1)

取得した株式の種類

普通株式

(2)

取得した株式の総数

859,000株

(3)

株式の取得価額の総額

899百万円

(4)

取得期間

2022年1月4日から2022年7月11日まで

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

433

17.0

2023年

3月31日

2023年

6月26日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

510

20.0

2023年

9月30日

2023年

11月27日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額(注1)

 

産業資材

鉄構資材

電設資材

足場工事

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

28,321

15,116

7,061

5,867

56,367

56,367

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

254

68

204

80

608

608

28,576

15,184

7,265

5,948

56,975

608

56,367

セグメント利益又は損失(△)

1,812

1,355

263

70

3,360

14

3,346

(注) 1  セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 2  セグメント利益又は損失(△)の調整額△14百万円には、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額(注1)

 

産業資材

鉄構資材

電設資材

足場工事

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

27,953

15,990

7,391

6,571

57,907

57,907

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

259

70

181

65

576

576

28,213

16,060

7,572

6,636

58,483

576

57,907

セグメント利益又は損失(△)

2,029

1,241

218

154

3,643

17

3,626

(注) 1  セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 2  セグメント利益又は損失(△)の調整額△17百万円には、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

 

産業資材

鉄構資材

電設資材

足場工事

地域別

 

 

 

 

 

日本

27,957

15,116

7,061

5,489

55,624

海外

238

238

財又はサービスの移転時期

 

 

 

 

 

一時点

28,195

15,116

7,061

4,953

55,326

一定の期間

536

536

顧客との契約から生じる収益

28,195

15,116

7,061

5,489

55,863

その他の収益

125

378

503

外部顧客への売上高

28,321

15,116

7,061

5,867

56,367

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

 

産業資材

鉄構資材

電設資材

足場工事

地域別

 

 

 

 

 

日本

27,624

15,990

7,391

6,060

57,067

海外

203

203

財又はサービスの移転時期

 

 

 

 

 

一時点

27,827

15,990

7,391

5,222

56,432

一定の期間

838

838

顧客との契約から生じる収益

27,827

15,990

7,391

6,060

57,270

その他の収益

125

510

636

外部顧客への売上高

27,953

15,990

7,391

6,571

57,907

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

87.95円

98.33円

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

2,241

2,507

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する

 四半期純利益(百万円)

2,241

2,507

 普通株式の期中平均株式数(千株)

25,482

25,503

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

第72期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 

  ①  配当金の総額

510百万円

  ②  1株当たりの金額

20.0円

  ③  支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年11月27日