第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,380,794

3,933,444

受取手形、売掛金及び契約資産

2,139,979

3,018,973

電子記録債権

271,929

327,682

商品

4,425,659

4,675,710

販売用不動産

126,270

142,097

仕掛販売用不動産

372,728

363,873

その他の棚卸資産

36,382

37,138

その他

177,857

111,853

貸倒引当金

2,327

3,180

流動資産合計

10,929,276

12,607,592

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,800,300

7,546,807

土地

2,838,302

2,973,895

その他(純額)

2,412,238

2,379,205

有形固定資産合計

13,050,842

12,899,907

無形固定資産

 

 

その他

180,350

209,116

無形固定資産合計

180,350

209,116

投資その他の資産

 

 

その他

2,005,032

2,090,126

貸倒引当金

844

1,445

投資その他の資産合計

2,004,187

2,088,680

固定資産合計

15,235,381

15,197,705

資産合計

26,164,657

27,805,297

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,744,689

2,431,200

電子記録債務

372,324

493,531

短期借入金

2,120,000

2,590,000

未払法人税等

538,824

522,101

賞与引当金

201,510

241,596

その他

997,128

1,019,559

流動負債合計

5,974,477

7,297,989

固定負債

 

 

長期借入金

1,890,000

1,525,000

役員退職慰労引当金

29,010

29,010

退職給付に係る負債

329,582

348,911

資産除去債務

424,654

425,254

その他

707,736

701,698

固定負債合計

3,380,983

3,029,874

負債合計

9,355,460

10,327,864

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

793,350

793,350

資本剰余金

834,427

834,427

利益剰余金

12,464,859

12,954,018

自己株式

133,029

133,042

株主資本合計

13,959,607

14,448,752

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

301,947

350,366

土地再評価差額金

81,585

81,585

その他の包括利益累計額合計

383,533

431,952

非支配株主持分

2,466,055

2,596,728

純資産合計

16,809,196

17,477,433

負債純資産合計

26,164,657

27,805,297

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

18,217,903

17,885,881

売上原価

12,886,388

12,530,355

売上総利益

5,331,515

5,355,525

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料及び賞与

1,540,717

1,591,809

賞与引当金繰入額

241,050

241,596

退職給付費用

28,017

27,991

貸倒引当金繰入額

990

3,558

その他

2,205,441

2,219,933

販売費及び一般管理費合計

4,016,216

4,084,890

営業利益

1,315,298

1,270,634

営業外収益

 

 

受取利息

197

171

仕入割引

37,450

32,213

その他

47,831

41,614

営業外収益合計

85,479

73,999

営業外費用

 

 

支払利息

7,404

6,093

その他

1,363

3,279

営業外費用合計

8,768

9,372

経常利益

1,392,010

1,335,262

特別利益

 

 

固定資産売却益

9,088

1,235

受取保険金

12,439

1,774

特別利益合計

21,528

3,009

特別損失

 

 

固定資産除売却損

356

0

災害による損失

37,600

特別損失合計

37,956

0

税金等調整前四半期純利益

1,375,581

1,338,271

法人税、住民税及び事業税

512,057

506,480

法人税等調整額

42,646

42,704

法人税等合計

469,411

463,775

四半期純利益

906,170

874,495

非支配株主に帰属する四半期純利益

188,786

177,679

親会社株主に帰属する四半期純利益

717,383

696,816

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

906,170

874,495

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

63,142

48,451

その他の包括利益合計

63,142

48,451

四半期包括利益

969,313

922,947

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

780,564

745,235

非支配株主に係る四半期包括利益

188,749

177,712

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,375,581

1,338,271

減価償却費

401,966

402,388

のれん償却額

18,053

賞与引当金の増減額(△は減少)

47,062

40,085

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,279

1,454

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

17,114

19,328

受取利息及び受取配当金

197

13,011

支払利息

7,404

6,093

固定資産除売却損益(△は益)

8,731

1,235

受取保険金

12,439

1,774

災害損失

37,600

売上債権の増減額(△は増加)

1,089,329

916,684

棚卸資産の増減額(△は増加)

842,873

257,778

仕入債務の増減額(△は減少)

1,075,711

807,717

未払消費税等の増減額(△は減少)

90,917

10,433

その他

109,193

83,000

小計

1,004,366

1,497,422

利息及び配当金の受取額

197

13,011

利息の支払額

7,465

6,328

保険金の受取額

12,439

1,774

災害損失の支払額

37,600

法人税等の支払額

404,155

522,984

営業活動によるキャッシュ・フロー

567,782

982,895

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

299

315

有形固定資産の取得による支出

316,595

232,780

有形固定資産の売却による収入

78,945

1,600

無形固定資産の取得による支出

40,180

46,650

投資有価証券の取得による支出

2,384

2,689

投資有価証券の売却による収入

4,299

7,500

貸付金の回収による収入

643

394

出資金の回収による収入

50

投資活動によるキャッシュ・フロー

275,570

272,891

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

557,000

470,000

長期借入れによる収入

600,000

長期借入金の返済による支出

345,000

365,000

自己株式の取得による支出

13

配当金の支払額

192,622

207,459

非支配株主への配当金の支払額

47,040

47,040

リース債務の返済による支出

8,765

8,157

財務活動によるキャッシュ・フロー

550,428

157,670

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

258,217

552,333

現金及び現金同等物の期首残高

3,341,712

3,367,335

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,083,495

3,919,669

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当第2四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

15,756千円

電子記録債権

-千円

32,748千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

3,096,630千円

3,933,444千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△13,134千円

△13,774千円

現金及び現金同等物

3,083,495千円

3,919,669千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

192,825

13

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

207,657

14

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

卸売

事業

小売

事業

不動産

事業

足場

レンタル

事業

サッシ・

ガラス施工

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

5,873,583

11,255,042

386,387

505,930

18,020,944

その他の収益

196,958

196,958

外部顧客への売上高

5,873,583

11,255,042

196,958

386,387

505,930

18,217,903

セグメント間の

内部売上高又は振替高

271,727

1,025

24,490

2,422

1,658

301,322

6,145,310

11,256,068

221,448

388,809

507,588

18,519,226

セグメント利益

又は損失(△)

526,901

881,995

129,396

34,411

20,173

1,552,531

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,552,531

セグメント間取引消去

△2,155

全社費用(注)

△235,078

四半期連結損益計算書の営業利益

1,315,298

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

卸売

事業

小売

事業

不動産

事業

足場

レンタル

事業

サッシ・

ガラス施工

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

5,519,103

11,278,837

305,863

570,258

17,674,063

その他の収益

211,817

211,817

外部顧客への売上高

5,519,103

11,278,837

211,817

305,863

570,258

17,885,881

セグメント間の

内部売上高又は振替高

233,457

935

18,540

877

689

254,498

5,752,560

11,279,772

230,357

306,740

570,948

18,140,379

セグメント利益

又は損失(△)

524,623

806,103

129,997

27,903

37,824

1,526,452

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,526,452

セグメント間取引消去

△2,359

全社費用(注)

△253,458

四半期連結損益計算書の営業利益

1,270,634

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

48円36銭

46円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

717,383

696,816

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(千円)

717,383

696,816

普通株式の期中平均株式数(株)

14,832,750

14,832,698

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。