第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、桜橋監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,475,836

1,439,816

受取手形及び売掛金

959,740

※2 938,234

商品及び製品

281,750

262,205

その他

60,185

38,467

貸倒引当金

104

102

流動資産合計

2,777,407

2,678,620

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

815,409

815,409

減価償却累計額

756,883

758,924

建物及び構築物(純額)

58,525

56,484

機械装置及び運搬具

1,092

1,092

減価償却累計額

1,013

1,019

機械装置及び運搬具(純額)

78

73

土地

480,711

480,711

リース資産

3,672

3,672

減価償却累計額

1,468

1,836

リース資産(純額)

2,203

1,836

その他

129,565

129,573

減価償却累計額

129,083

128,602

その他(純額)

481

971

有形固定資産合計

542,001

540,076

無形固定資産

 

 

のれん

54,106

52,025

その他

691

35,808

無形固定資産合計

54,797

87,834

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

178,430

209,538

差入保証金

291,410

283,004

繰延税金資産

8,874

73,525

その他

8,576

6,361

貸倒引当金

2,782

2,894

投資その他の資産合計

484,509

569,536

固定資産合計

1,081,308

1,197,447

資産合計

3,858,716

3,876,067

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

828,829

※2 745,346

1年内返済予定の長期借入金

61,230

27,582

リース債務

807

807

未払法人税等

60,705

51,722

賞与引当金

30,819

13,346

その他

91,029

90,783

流動負債合計

1,073,421

929,588

固定負債

 

 

リース債務

1,615

1,211

役員退職慰労引当金

70,177

74,932

退職給付に係る負債

249,326

238,826

繰延税金負債

19,630

19,727

その他

3,300

3,300

固定負債合計

344,049

337,998

負債合計

1,417,471

1,267,587

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,910,700

100,000

資本剰余金

88,604

1,899,304

利益剰余金

474,755

622,425

自己株式

47,777

47,777

株主資本合計

2,426,283

2,573,953

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,961

34,527

その他の包括利益累計額合計

14,961

34,527

純資産合計

2,441,245

2,608,480

負債純資産合計

3,858,716

3,876,067

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

3,575,782

3,662,999

売上原価

2,688,423

2,772,933

売上総利益

887,359

890,065

販売費及び一般管理費

 

 

報酬及び給料手当

375,690

376,424

賞与引当金繰入額

13,245

13,346

役員退職慰労引当金繰入額

4,505

4,755

退職給付費用

9,903

8,790

その他

351,704

358,771

販売費及び一般管理費合計

755,048

762,087

営業利益

132,311

127,978

営業外収益

 

 

受取利息

733

692

受取配当金

1,809

1,781

仕入割引

5,902

5,626

受取保険金

3,843

その他

1,777

2,347

営業外収益合計

14,066

10,447

営業外費用

 

 

支払利息

320

92

手形売却損

128

95

災害損失

3,200

その他

184

198

営業外費用合計

3,833

386

経常利益

142,544

138,039

税金等調整前四半期純利益

142,544

138,039

法人税、住民税及び事業税

39,212

51,974

法人税等調整額

11,759

75,800

法人税等合計

50,972

23,826

四半期純利益

91,571

161,866

親会社株主に帰属する四半期純利益

91,571

161,866

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

91,571

161,866

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,403

19,565

その他の包括利益合計

4,403

19,565

四半期包括利益

95,975

181,431

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

95,975

181,431

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

142,544

138,039

減価償却費

4,338

2,985

貸倒引当金の増減額(△は減少)

124

110

のれん償却額

2,081

2,081

賞与引当金の増減額(△は減少)

15,136

17,473

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

2,928

10,500

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

4,505

4,755

受取利息及び受取配当金

2,542

2,473

支払利息

320

92

受取保険金

3,843

災害損失

3,200

売上債権の増減額(△は増加)

52,814

17,595

棚卸資産の増減額(△は増加)

29,536

19,390

その他の流動資産の増減額(△は増加)

24,875

21,004

差入保証金の増減額(△は増加)

598

8,262

仕入債務の増減額(△は減少)

89,298

82,756

その他の流動負債の増減額(△は減少)

17,229

7,042

未払消費税等の増減額(△は減少)

8,736

3,503

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

188

11,440

その他

0

小計

147,543

93,213

利息及び配当金の受取額

2,711

2,558

利息の支払額

387

86

保険金の受取額

3,843

災害損失の支払額

3,200

法人税等の支払額

29,698

49,567

営業活動によるキャッシュ・フロー

120,813

46,117

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

339

654

無形固定資産の取得による支出

35,452

投資有価証券の取得による支出

291

296

貸付けによる支出

1,000

貸付金の回収による収入

1,642

2,428

差入保証金の差入による支出

44

130

差入保証金の回収による収入

164

201

投資活動によるキャッシュ・フロー

131

33,904

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

67,224

33,648

配当金の支払額

14,140

14,182

その他

403

439

財務活動によるキャッシュ・フロー

81,768

48,270

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

39,176

36,056

現金及び現金同等物の期首残高

1,356,489

1,453,373

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,395,665

1,417,316

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1.受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形割引高

23,143千円

24,338千円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

15,037千円

支払手形

12,566

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金

1,418,144千円

1,439,816千円

預入期間が3か月を超えている定期預金及び担保に供している預金

△22,000

△22,000

別段預金

△478

△499

現金及び現金同等物

1,395,665

1,417,316

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

14,196

10.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

取締役会

普通株式

14,196

10.00

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

14,196

10.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日

取締役会

普通株式

14,196

10.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年6月23日開催の定時株主総会の決議に基づき、2023年8月2日付で減資の効力が発生し、資本金の額を1,810,700千円減少し、その他資本剰余金に振り替えております。

その結果、当第2四半期連結会計期間末において、資本金が100,000千円、資本剰余金が1,899,304千円となっております。

なお、株主資本の合計への影響はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

1,310,657

1,310,657

自動車ケミカル

1,123,389

1,123,389

自動車用品

108,404

108,404

自動車車内小物

33,441

33,441

SS備品

714,061

714,061

冷暖房用品

96,224

96,224

販促ギフト

100,910

100,910

店装器具

85,516

85,516

その他

98,757

98,757

調整 (注2)

△7,595

△87,985

△95,580

顧客との契約から生じる収益

3,565,010

10,771

3,575,782

その他の収益

外部顧客への売上高

3,565,010

10,771

3,575,782

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △95,580千円は、内部取引消去であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

1,309,515

1,309,515

自動車ケミカル

1,197,850

1,197,850

自動車用品

100,887

100,887

自動車車内小物

27,894

27,894

SS備品

756,759

756,759

冷暖房用品

107,162

107,162

販促ギフト

125,036

125,036

店装器具

41,155

41,155

その他

70,420

70,420

調整 (注2)

△8,259

△65,424

△73,683

顧客との契約から生じる収益

3,658,002

4,996

3,662,999

その他の収益

外部顧客への売上高

3,658,002

4,996

3,662,999

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △73,683千円は、内部取引消去であります。

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

64円50銭

114円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

91,571

161,866

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

91,571

161,866

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,419

1,419

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………14,196千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。