第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、桜橋監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,475,836

1,370,693

受取手形及び売掛金

959,740

※2 1,273,642

商品及び製品

281,750

272,571

その他

60,185

54,377

貸倒引当金

104

259

流動資産合計

2,777,407

2,971,025

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

815,409

815,409

減価償却累計額

756,883

759,945

建物及び構築物(純額)

58,525

55,464

機械装置及び運搬具

1,092

1,092

減価償却累計額

1,013

1,021

機械装置及び運搬具(純額)

78

70

土地

480,711

480,711

リース資産

3,672

3,672

減価償却累計額

1,468

2,019

リース資産(純額)

2,203

1,652

その他

129,565

129,023

減価償却累計額

129,083

128,161

その他(純額)

481

861

有形固定資産合計

542,001

538,760

無形固定資産

 

 

のれん

54,106

50,984

その他

691

35,641

無形固定資産合計

54,797

86,626

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

178,430

191,220

差入保証金

291,410

279,997

繰延税金資産

8,874

69,870

その他

8,576

6,562

貸倒引当金

2,782

3,104

投資その他の資産合計

484,509

544,545

固定資産合計

1,081,308

1,169,932

資産合計

3,858,716

4,140,957

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

828,829

※2 1,007,263

1年内返済予定の長期借入金

61,230

10,758

リース債務

807

807

未払法人税等

60,705

43,427

賞与引当金

30,819

6,711

その他

91,029

106,649

流動負債合計

1,073,421

1,175,617

固定負債

 

 

リース債務

1,615

1,009

役員退職慰労引当金

70,177

77,435

退職給付に係る負債

249,326

223,070

繰延税金負債

19,630

19,878

その他

3,300

3,300

固定負債合計

344,049

324,693

負債合計

1,417,471

1,500,311

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,910,700

100,000

資本剰余金

88,604

1,899,304

利益剰余金

474,755

666,216

自己株式

47,777

47,888

株主資本合計

2,426,283

2,617,632

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,961

23,013

その他の包括利益累計額合計

14,961

23,013

純資産合計

2,441,245

2,640,646

負債純資産合計

3,858,716

4,140,957

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,738,050

5,790,220

売上原価

4,346,127

4,402,874

売上総利益

1,391,923

1,387,345

販売費及び一般管理費

 

 

報酬及び給料手当

583,368

586,918

賞与引当金繰入額

6,660

6,711

役員退職慰労引当金繰入額

6,757

7,257

賞与

13,469

13,272

退職給付費用

14,419

13,176

その他

534,876

540,601

販売費及び一般管理費合計

1,159,551

1,167,936

営業利益

232,371

219,409

営業外収益

 

 

受取利息

1,089

1,021

受取配当金

3,085

3,050

仕入割引

9,641

9,205

受取保険金

3,843

その他

3,159

4,251

営業外収益合計

20,820

17,528

営業外費用

 

 

支払利息

429

113

手形売却損

175

136

災害損失

3,200

その他

201

214

営業外費用合計

4,007

464

経常利益

249,184

236,473

税金等調整前四半期純利益

249,184

236,473

法人税、住民税及び事業税

66,972

82,662

法人税等調整額

23,800

66,042

法人税等合計

90,773

16,620

四半期純利益

158,410

219,853

親会社株主に帰属する四半期純利益

158,410

219,853

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

158,410

219,853

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,167

8,052

その他の包括利益合計

3,167

8,052

四半期包括利益

155,242

227,905

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

155,242

227,905

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1.受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形割引高

23,143千円

21,558千円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

13,621千円

支払手形

14,563

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

6,442千円

3,121

4,526千円

3,121

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

14,196

10.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月27日

取締役会

普通株式

14,196

10.00

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

14,196

10.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

14,196

10.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年6月23日開催の定時株主総会の決議に基づき、2023年8月2日付で減資の効力が発生し、資本金の額を1,810,700千円減少し、その他資本剰余金に振り替えております。

その結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が100,000千円、資本剰余金が1,899,304千円となっております。

なお、株主資本の合計への影響はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

2,151,888

2,151,888

自動車ケミカル

1,775,268

1,775,268

自動車用品

210,958

210,958

自動車車内小物

47,384

47,384

SS備品

1,146,601

1,146,601

冷暖房用品

102,271

102,271

販促ギフト

182,468

182,468

店装器具

120,149

120,149

その他

142,405

142,405

調整 (注2)

△11,949

△129,393

△141,343

顧客との契約から生じる収益

5,725,039

13,011

5,738,050

その他の収益

外部顧客への売上高

5,725,039

13,011

5,738,050

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △141,343千円は、内部取引消去であります。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

2,106,519

2,106,519

自動車ケミカル

1,881,696

1,881,696

自動車用品

203,882

203,882

自動車車内小物

45,505

45,505

SS備品

1,197,065

1,197,065

冷暖房用品

109,853

109,853

販促ギフト

198,260

198,260

店装器具

55,962

55,962

その他

113,732

113,732

調整 (注2)

△14,730

△107,528

△122,258

顧客との契約から生じる収益

5,784,016

6,204

5,790,220

その他の収益

外部顧客への売上高

5,784,016

6,204

5,790,220

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △122,258千円は、内部取引消去であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

111円58銭

154円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

158,410

219,853

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

158,410

219,853

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,419

1,419

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………14,196千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。