第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、桜橋監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,371,736

1,410,995

受取手形及び売掛金

※2 959,492

947,497

商品及び製品

263,522

244,556

その他

66,278

33,915

貸倒引当金

196

193

流動資産合計

2,660,834

2,636,770

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

815,409

815,409

減価償却累計額

760,965

762,907

建物及び構築物(純額)

54,443

52,501

機械装置及び運搬具

1,092

1,092

減価償却累計額

1,024

1,029

機械装置及び運搬具(純額)

67

62

土地

480,711

480,711

リース資産

3,672

3,672

減価償却累計額

2,203

2,570

リース資産(純額)

1,468

1,101

その他

142,757

143,742

減価償却累計額

129,625

130,777

その他(純額)

13,131

12,964

有形固定資産合計

549,823

547,342

無形固定資産

 

 

のれん

49,944

47,863

その他

114,382

102,380

無形固定資産合計

164,326

150,244

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

220,626

238,333

差入保証金

280,270

280,935

繰延税金資産

67,960

56,111

その他

6,780

17,579

貸倒引当金

3,104

2,999

投資その他の資産合計

572,532

589,960

固定資産合計

1,286,683

1,287,547

資産合計

3,947,517

3,924,318

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 821,836

782,814

リース債務

807

807

未払法人税等

57,176

41,506

賞与引当金

30,904

16,129

その他

77,762

92,698

流動負債合計

988,487

933,956

固定負債

 

 

リース債務

807

403

役員退職慰労引当金

79,937

54,780

退職給付に係る負債

221,055

218,179

繰延税金負債

16,445

16,330

その他

2,600

2,600

固定負債合計

320,846

292,293

負債合計

1,309,333

1,226,249

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,899,304

1,899,304

利益剰余金

644,607

693,011

自己株式

47,888

47,888

株主資本合計

2,596,023

2,644,428

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

42,159

53,640

その他の包括利益累計額合計

42,159

53,640

純資産合計

2,638,183

2,698,068

負債純資産合計

3,947,517

3,924,318

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,662,999

3,787,868

売上原価

2,772,933

2,896,010

売上総利益

890,065

891,858

販売費及び一般管理費

 

 

報酬及び給料手当

376,424

383,663

賞与引当金繰入額

13,346

16,039

役員退職慰労引当金繰入額

4,755

4,042

退職給付費用

8,790

8,788

その他

358,771

372,856

販売費及び一般管理費合計

762,087

785,389

営業利益

127,978

106,468

営業外収益

 

 

受取利息

692

792

受取配当金

1,781

1,784

仕入割引

5,626

5,831

その他

2,347

2,682

営業外収益合計

10,447

11,091

営業外費用

 

 

支払利息

92

手形売却損

95

102

その他

198

193

営業外費用合計

386

296

経常利益

138,039

117,264

税金等調整前中間純利益

138,039

117,264

法人税、住民税及び事業税

51,974

41,767

法人税等調整額

75,800

5,798

法人税等合計

23,826

47,565

中間純利益

161,866

69,698

親会社株主に帰属する中間純利益

161,866

69,698

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

161,866

69,698

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

19,565

11,480

その他の包括利益合計

19,565

11,480

中間包括利益

181,431

81,178

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

181,431

81,178

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

138,039

117,264

減価償却費

2,985

17,149

貸倒引当金の増減額(△は減少)

110

108

のれん償却額

2,081

2,081

賞与引当金の増減額(△は減少)

17,473

14,775

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

10,500

2,876

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

4,755

25,157

受取利息及び受取配当金

2,473

2,576

支払利息

92

売上債権の増減額(△は増加)

17,595

8,919

棚卸資産の増減額(△は増加)

19,390

18,993

その他の流動資産の増減額(△は増加)

21,004

26,996

差入保証金の増減額(△は増加)

8,262

616

仕入債務の増減額(△は減少)

82,756

38,737

その他の流動負債の増減額(△は減少)

7,042

503

未収消費税等の増減額(△は増加)

5,181

未払消費税等の増減額(△は減少)

3,503

17,270

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

11,440

その他

0

55

小計

93,213

129,566

利息及び配当金の受取額

2,558

2,670

利息の支払額

86

法人税等の支払額

49,567

57,438

営業活動によるキャッシュ・フロー

46,117

74,799

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

654

2,673

無形固定資産の取得による支出

35,452

168

投資有価証券の取得による支出

296

291

貸付けによる支出

3,000

貸付金の回収による収入

2,428

1,805

差入保証金の差入による支出

130

156

差入保証金の回収による収入

201

228

長期前払費用の取得による支出

9,844

投資活動によるキャッシュ・フロー

33,904

14,100

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

33,648

配当金の支払額

14,182

21,035

その他

439

631

財務活動によるキャッシュ・フロー

48,270

21,666

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

36,056

39,031

現金及び現金同等物の期首残高

1,453,373

1,349,283

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,417,316

1,388,314

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1.受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

22,154千円

22,120千円

 

※2.中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

19,242千円

-千円

支払手形

15,901

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

1,439,816千円

1,410,995千円

預入期間が3か月を超えている定期預金及び担保に供している預金

△22,000

△22,000

別段預金

△499

△680

現金及び現金同等物

1,417,316

1,388,314

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

14,196

10.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日

取締役会

普通株式

14,196

10.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年6月23日開催の定時株主総会の決議に基づき、2023年8月2日付で減資の効力が発生し、資本金の額を1,810,700千円減少し、その他資本剰余金に振り替えております。

その結果、当中間連結会計期間末において、資本金が100,000千円、資本剰余金が1,899,304千円となっております。

なお、株主資本の合計への影響はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

21,294

15.00

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月28日

取締役会

普通株式

17,745

12.50

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは、カーケア関連商品販売事業を単一の報告セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

1,309,515

1,309,515

自動車ケミカル

1,197,850

1,197,850

自動車用品

100,887

100,887

自動車車内小物

27,894

27,894

SS備品

756,759

756,759

冷暖房用品

107,162

107,162

販促ギフト

125,036

125,036

店装器具

41,155

41,155

その他

70,420

70,420

調整 (注2)

△8,259

△65,424

△73,683

顧客との契約から生じる収益

3,658,002

4,996

3,662,999

その他の収益

外部顧客への売上高

3,658,002

4,996

3,662,999

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △73,683千円は、内部取引消去であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

カーケア関連

商品販売

その他

(注1)

合計

自動車補修部品

1,334,396

1,334,396

自動車ケミカル

1,275,080

1,275,080

自動車用品

115,683

115,683

自動車車内小物

24,258

24,258

SS備品

776,109

776,109

冷暖房用品

128,743

128,743

販促ギフト

108,777

108,777

店装器具

33,278

33,278

その他

83,350

83,350

調整 (注2)

△13,771

△78,038

△91,810

顧客との契約から生じる収益

3,782,556

5,311

3,787,868

その他の収益

外部顧客への売上高

3,782,556

5,311

3,787,868

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「看板・チラシ等の販促物の企画・製造」等の事業活動であります。

2.調整額の △91,810千円は、内部取引消去であります。

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

114円02銭

49円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

161,866

69,698

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

161,866

69,698

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,419

1,419

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年10月28日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………17,745千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………12円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月2日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。