第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

55,187

52,181

受取手形

271

415

売掛金

13,722

13,250

電子記録債権

1,476

1,577

商品及び製品

8,889

9,383

短期貸付金

5

その他

900

446

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

80,452

77,253

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

13,980

13,689

減価償却累計額

6,163

6,182

建物及び構築物(純額)

7,816

7,507

土地

9,385

9,385

その他

3,432

2,723

減価償却累計額

2,719

2,071

その他(純額)

713

651

有形固定資産合計

17,914

17,543

無形固定資産

421

337

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,683

2,796

長期貸付金

1

繰延税金資産

124

380

その他

1,109

1,110

貸倒引当金

6

7

投資その他の資産合計

3,912

4,279

固定資産合計

22,248

22,160

資産合計

102,701

99,414

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

6,487

6,892

1年内返済予定の長期借入金

6,600

未払法人税等

1,363

1,451

役員賞与引当金

58

27

賞与引当金

11

8

その他

2,855

3,834

流動負債合計

17,377

12,213

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

641

634

資産除去債務

10

10

その他

388

362

固定負債合計

1,040

1,007

負債合計

18,417

13,221

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,993

4,993

資本剰余金

6,273

6,442

利益剰余金

75,008

76,526

自己株式

5,105

4,136

株主資本合計

81,169

83,825

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

536

615

繰延ヘッジ損益

146

552

為替換算調整勘定

404

337

退職給付に係る調整累計額

26

22

その他の包括利益累計額合計

1,114

423

新株予約権

309

240

非支配株主持分

1,690

1,703

純資産合計

84,284

86,193

負債純資産合計

102,701

99,414

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

51,860

54,508

売上原価

36,876

38,770

売上総利益

14,984

15,737

販売費及び一般管理費

10,717

11,554

営業利益

4,266

4,182

営業外収益

 

 

受取利息

15

33

受取配当金

28

30

債務勘定整理益

1

2

為替差益

35

1

助成金収入

0

0

その他

52

84

営業外収益合計

133

154

営業外費用

 

 

支払利息

2

0

支払手数料

1

1

支払補償費

5

解約違約金

5

その他

5

6

営業外費用合計

15

14

経常利益

4,384

4,322

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

6

特別利益合計

6

税金等調整前中間純利益

4,384

4,328

法人税、住民税及び事業税

1,379

1,350

法人税等調整額

5

12

法人税等合計

1,373

1,363

中間純利益

3,011

2,965

非支配株主に帰属する中間純利益

80

81

親会社株主に帰属する中間純利益

2,931

2,884

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

3,011

2,965

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

149

78

繰延ヘッジ損益

824

698

為替換算調整勘定

260

135

退職給付に係る調整額

5

3

その他の包括利益合計

1,240

759

中間包括利益

4,251

2,206

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,037

2,193

非支配株主に係る中間包括利益

214

12

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

4,384

4,328

減価償却費

400

359

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

32

30

賞与引当金の増減額(△は減少)

2

3

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

1

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

21

12

株式報酬費用

88

43

助成金収入

0

0

受取利息及び受取配当金

44

64

支払利息

2

0

関係会社株式売却損益(△は益)

6

売上債権の増減額(△は増加)

2,030

206

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,167

502

仕入債務の増減額(△は減少)

739

426

未払消費税等の増減額(△は減少)

23

57

その他の流動資産の増減額(△は増加)

35

236

その他の流動負債の増減額(△は減少)

216

152

その他

8

4

小計

1,577

5,196

利息及び配当金の受取額

44

67

利息の支払額

2

2

法人税等の支払額

1,419

1,266

助成金の受取額

0

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

199

3,995

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,299

定期預金の払戻による収入

1,000

有形固定資産の取得による支出

60

40

無形固定資産の取得による支出

199

37

投資有価証券の取得による支出

11

11

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

180

貸付金の回収による収入

6

5

その他の支出

4

3

その他の収入

6

3

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,562

1,094

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

6,600

ストックオプションの行使による収入

1,024

自己株式の取得による支出

0

0

リース債務の返済による支出

73

53

配当金の支払額

1,194

1,365

非支配株主への配当金の支払額

210

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,478

6,994

現金及び現金同等物に係る換算差額

177

102

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,664

2,005

現金及び現金同等物の期首残高

52,639

54,187

現金及び現金同等物の中間期末残高

49,975

52,181

 

【注記事項】

(連結の範囲の変更に関する注記)

 当中間連結会計期間に当社の子会社である麗港控股有限公司は、保有するその子会社(当社孫会社)である連雲港花茂日用品有限公司の全株式を売却したため、同社の子会社を連結の範囲から除外しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形等

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、前連結会計年度の末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

95百万円

-百万円

電子記録債権

41

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費

 主要な費用科目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

荷造運搬費

1,944百万円

2,229百万円

保管費

1,028

1,092

販売促進費

769

1,149

給与及び手当

3,538

3,680

役員賞与引当金繰入額

31

27

賞与引当金繰入額

8

8

退職給付費用

104

92

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

51,274百万円

52,181百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,299

現金及び現金同等物

49,975

52,181

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

1,194

35.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

1,194

35.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

1,365

40.0

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)2024年6月27日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、記念配当5円を含んでおります。

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

1,390

40.0

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年6月29日開催の取締役会の決議に基づき付与されたストックオプションの権利行使に伴い、自己株式614,500株の処分を実施いたしました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が969百万円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が4,136百万円となっておりま

す。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額

(注)3

 

開発型

ビジネスモデル

卸売型

ビジネスモデル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

27,593

22,297

49,891

1,896 

51,788

51,788

その他の収益

72

72

72

外部顧客への売上高

27,593

22,297

49,891

1,969

51,860

51,860

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,820

3,820

3,820

27,593

22,297

49,891

5,789

55,680

3,820

51,860

セグメント利益

2,653

1,558

4,212

443

4,655

389

4,266

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、不動産事業、物流事業、介護福祉事業、PS事業及び海外子会社等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△389百万円は、セグメント間取引の消去53百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△304百万円及びその他調整額△138百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額

(注)3

 

開発型

ビジネスモデル

卸売型

ビジネスモデル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

29,594

23,258

52,852  

1,577

54,429

54,429

その他の収益

78

78

78

外部顧客への売上高

29,594

23,258

52,852

1,656

54,508

54,508

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,090

4,090

4,090

29,594

23,258

52,852

5,746

58,598

4,090

54,508

セグメント利益

2,348

1,906

4,254

274

4,529

346

4,182

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、不動産事業、物流事業、介護福祉事業、PS事業及び海外子会社等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△346百万円は、セグメント間取引の消去138百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△203百万円及びその他調整額△282百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

85円86銭

84円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

2,931

2,884

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

2,931

2,884

普通株式の期中平均株式数(千株)

34,140

34,332

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

84円82銭

83円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

416

384

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年10月31日開催の取締役会において、当中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・1,390百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・40円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・2024年12月3日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

 該当事項はありません。