第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,700

6,336

受取手形、売掛金及び契約資産

4,301

※1 3,203

商品及び製品

1,713

1,495

仕掛品

28

61

原材料及び貯蔵品

663

568

その他

509

315

貸倒引当金

2

0

流動資産合計

12,914

11,981

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

10,149

10,124

減価償却累計額及び減損損失累計額

7,595

7,631

建物及び構築物(純額)

2,553

2,492

機械装置及び運搬具

5,726

5,681

減価償却累計額及び減損損失累計額

5,019

4,951

機械装置及び運搬具(純額)

706

730

工具、器具及び備品

3,353

3,329

減価償却累計額及び減損損失累計額

2,903

2,890

工具、器具及び備品(純額)

449

439

土地

4,470

4,480

建設仮勘定

307

422

有形固定資産合計

8,488

8,564

無形固定資産

 

 

その他

201

206

無形固定資産合計

201

206

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,644

4,741

繰延税金資産

113

119

退職給付に係る資産

13

8

差入保証金

147

141

その他

190

184

貸倒引当金

35

35

投資その他の資産合計

5,075

5,160

固定資産合計

13,765

13,931

資産合計

26,680

25,912

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,341

※1 1,641

短期借入金

2,670

2,625

1年内返済予定の長期借入金

78

72

未払法人税等

107

25

賞与引当金

270

171

その他

681

877

流動負債合計

6,149

5,413

固定負債

 

 

長期借入金

411

379

繰延税金負債

106

165

役員退職慰労引当金

184

188

退職給付に係る負債

667

684

資産除去債務

162

155

その他

163

162

固定負債合計

1,695

1,734

負債合計

7,845

7,148

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,512

1,512

資本剰余金

1,248

1,248

利益剰余金

15,151

14,980

自己株式

12

12

株主資本合計

17,899

17,728

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

939

1,037

退職給付に係る調整累計額

4

2

その他の包括利益累計額合計

935

1,035

純資産合計

18,834

18,764

負債純資産合計

26,680

25,912

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

12,994

12,692

売上原価

10,225

9,876

売上総利益

2,768

2,816

販売費及び一般管理費

 

 

貸倒引当金繰入額

5

0

給料及び手当

937

938

賞与引当金繰入額

135

132

退職給付費用

44

44

役員退職慰労引当金繰入額

15

14

その他の人件費

308

316

減価償却費

216

208

消耗品費

323

351

その他

951

926

販売費及び一般管理費合計

2,938

2,933

営業損失(△)

169

117

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

53

78

受取賃貸料

17

17

受取手数料

36

37

その他

54

66

営業外収益合計

162

201

営業外費用

 

 

支払利息

3

4

持分法による投資損失

21

21

その他

5

15

営業外費用合計

31

40

経常利益又は経常損失(△)

38

42

特別利益

 

 

収用補償金

97

特別利益合計

97

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

38

140

法人税等

14

41

四半期純利益又は四半期純損失(△)

52

99

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

52

99

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

52

99

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16

90

退職給付に係る調整額

3

2

持分法適用会社に対する持分相当額

3

7

その他の包括利益合計

16

100

四半期包括利益

69

199

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

69

199

非支配株主に係る四半期包括利益

 

 

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

38

140

減価償却費

361

334

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4

1

賞与引当金の増減額(△は減少)

109

98

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

15

3

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

27

20

受取利息及び受取配当金

54

78

支払利息

3

4

持分法による投資損益(△は益)

21

21

固定資産除却損

0

9

固定資産売却損益(△は益)

3

0

収用補償金

97

売上債権の増減額(△は増加)

1,218

1,097

棚卸資産の増減額(△は増加)

550

279

差入保証金の増減額(△は増加)

0

6

仕入債務の増減額(△は減少)

83

706

その他

9

214

小計

973

1,150

利息及び配当金の受取額

71

102

利息の支払額

3

4

補助金の受取額

180

収用補償金の受取額

119

法人税等の支払額

155

96

営業活動によるキャッシュ・フロー

885

1,450

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

70

145

有形固定資産の取得による支出

373

420

有形固定資産の売却による収入

3

0

無形固定資産の取得による支出

33

39

投資有価証券の取得による支出

3

3

その他

0

1

投資活動によるキャッシュ・フロー

335

317

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

30

45

長期借入金の返済による支出

39

37

配当金の支払額

268

269

財務活動によるキャッシュ・フロー

338

351

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

211

781

現金及び現金同等物の期首残高

3,719

3,534

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,930

4,316

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が第2四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-百万円

8百万円

支払手形

0

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

6,026百万円

6,336百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,095

△2,020

現金及び現金同等物

3,930

4,316

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

      配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月11日

取締役会

普通株式

270

22

2022年3月31日

2022年6月22日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

      配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

270

22

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エネルギー

関連事業

製氷事業

青果事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,575

210

838

174

12,799

195

12,994

セグメント間の内部売上高又は振替高

89

89

463

552

11,665

210

838

174

12,888

658

13,547

セグメント利益又は損失(△)

70

16

122

17

192

15

207

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                                      (単位:百万円)

 利益

 金額

報告セグメント計

△192

「その他」の区分の損失(△)

△15

セグメント間取引消去

38

棚卸資産の調整額

0

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△169

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エネルギー

関連事業

製氷事業

青果事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

10,990

214

991

313

12,509

183

12,692

セグメント間の内部売上高又は振替高

81

0

81

543

625

11,072

214

991

313

12,591

726

13,318

セグメント利益又は損失(△)

133

15

32

19

162

1

160

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                                      (単位:百万円)

 利益

 金額

報告セグメント計

△162

「その他」の区分の利益

1

セグメント間取引消去

42

棚卸資産の調整額

0

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△117

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エネルギー

関連事業

製氷事業

青果事業

不動産事業

LPガス

4,386

4,386

4,386

石油類

4,155

4,155

4,155

電気

1,160

1,160

1,160

その他

1,873

210

838

174

3,096

195

3,292

顧客との契約から生じる収益

11,575

210

838

174

12,799

195

12,994

その他の収益

外部顧客への売上高

11,575

210

838

174

12,799

195

12,994

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エネルギー

関連事業

製氷事業

青果事業

不動産事業

LPガス

3,711

3,711

3,711

石油類

4,038

4,038

4,038

電気

1,084

1,084

1,084

その他

1,939

214

991

313

3,458

183

3,641

顧客との契約から生じる収益

10,774

214

991

313

12,293

183

12,476

その他の収益

216

216

216

外部顧客への売上高

10,990

214

991

313

12,509

183

12,692

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。

2.「その他の収益」は、電気価格の激変緩和対策事業費補助金であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

△4円31銭

8円8銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

△52

99

普通株主に帰属しない金額 (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

△52

99

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,280

12,280

(注)1. 当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2. 前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。