第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,483,812

7,419,801

受取手形及び売掛金

1,891,727

2,272,220

電子記録債権

800,881

949,039

商品及び製品

1,136,688

1,099,267

原材料

518,236

528,231

その他

755,353

731,014

貸倒引当金

305

548

流動資産合計

12,586,394

12,999,025

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

6,344,987

6,318,786

減価償却累計額

3,576,761

3,653,399

建物及び構築物(純額)

2,768,225

2,665,386

機械装置及び運搬具

2,034,004

2,079,734

減価償却累計額

1,639,362

1,696,865

機械装置及び運搬具(純額)

394,641

382,868

土地

1,363,010

1,357,010

その他

452,535

448,446

減価償却累計額

369,451

376,366

その他(純額)

83,084

72,080

建設仮勘定

30,649

24,165

有形固定資産合計

4,639,611

4,501,511

無形固定資産

 

 

その他

68,619

62,091

無形固定資産合計

68,619

62,091

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,935,597

7,139,094

長期貸付金

3,447

3,149

繰延税金資産

16,745

19,747

その他

380,821

375,192

貸倒引当金

1,151

1,117

投資その他の資産合計

7,335,460

7,536,066

固定資産合計

12,043,692

12,099,669

資産合計

24,630,086

25,098,695

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,194,275

1,310,869

短期借入金

1,270,000

1,270,000

未払法人税等

84,832

122,427

賞与引当金

25,167

26,585

その他

999,334

992,489

流動負債合計

3,573,610

3,722,372

固定負債

 

 

社債

500,000

500,000

長期借入金

800,000

800,000

繰延税金負債

1,551,760

1,609,415

退職給付に係る負債

134,134

136,861

その他

49,903

49,918

固定負債合計

3,035,797

3,096,195

負債合計

6,609,408

6,818,568

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,322,214

1,322,214

資本剰余金

1,396,852

1,399,402

利益剰余金

11,546,537

11,649,795

自己株式

48,511

41,811

株主資本合計

14,217,092

14,329,600

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,758,300

3,893,766

為替換算調整勘定

30,577

39,911

その他の包括利益累計額合計

3,788,878

3,933,677

非支配株主持分

14,708

16,848

純資産合計

18,020,678

18,280,126

負債純資産合計

24,630,086

25,098,695

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

5,370,404

5,186,224

売上原価

3,675,708

3,518,066

売上総利益

1,694,696

1,668,157

販売費及び一般管理費

1,339,207

1,316,309

営業利益

355,489

351,847

営業外収益

 

 

受取利息

204

262

受取配当金

38,129

45,630

持分法による投資利益

3,524

17,894

為替差益

28,592

14,215

その他

16,850

18,123

営業外収益合計

87,300

96,126

営業外費用

 

 

支払利息

6,412

6,435

売上割引

1,342

1,411

その他

1,343

1,372

営業外費用合計

9,097

9,219

経常利益

433,692

438,754

特別利益

 

 

固定資産売却益

276

19

補助金収入

27,738

特別利益合計

276

27,758

特別損失

 

 

固定資産除却損

30

215

固定資産圧縮損

27,390

特別損失合計

30

27,605

税金等調整前四半期純利益

433,938

438,907

法人税、住民税及び事業税

76,428

117,960

法人税等調整額

51,805

5,690

法人税等合計

128,234

123,651

四半期純利益

305,703

315,255

非支配株主に帰属する四半期純利益

594

2,140

親会社株主に帰属する四半期純利益

305,109

313,115

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

305,703

315,255

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

378,423

130,913

為替換算調整勘定

2,208

9,334

持分法適用会社に対する持分相当額

68

4,551

その他の包括利益合計

380,564

144,799

四半期包括利益

686,267

460,055

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

685,673

457,915

非支配株主に係る四半期包括利益

594

2,140

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

433,938

438,907

減価償却費

189,364

175,752

貸倒引当金の増減額(△は減少)

301

208

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,396

1,418

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,731

2,727

受取利息及び受取配当金

38,333

45,893

支払利息

6,412

6,435

為替差損益(△は益)

12,188

13,458

持分法による投資損益(△は益)

3,524

17,894

有形固定資産売却損益(△は益)

276

19

補助金収入

27,738

有形固定資産除却損

30

215

固定資産圧縮損

27,390

売上債権の増減額(△は増加)

265,081

524,673

棚卸資産の増減額(△は増加)

62,085

30,023

仕入債務の増減額(△は減少)

180,266

116,593

未払消費税等の増減額(△は減少)

9,320

53,910

その他の資産の増減額(△は増加)

18,547

33,883

その他の負債の増減額(△は減少)

40,440

60,420

その他

4,645

7,261

小計

505,809

204,628

利息及び配当金の受取額

38,333

45,893

利息の支払額

6,204

6,420

法人税等の支払額

118,516

82,974

保険金の受取額

2,000

補助金の受取額

27,738

営業活動によるキャッシュ・フロー

421,421

188,864

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

99,226

54,906

有形固定資産の売却による収入

145

20

無形固定資産の取得による支出

887

4,270

投資有価証券の取得による支出

1,137

1,173

貸付金の回収による収入

598

598

その他

317

203

投資活動によるキャッシュ・フロー

100,190

59,937

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

192,821

209,446

財務活動によるキャッシュ・フロー

192,821

209,446

現金及び現金同等物に係る換算差額

11,693

16,508

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

140,103

64,010

現金及び現金同等物の期首残高

7,073,786

7,483,812

現金及び現金同等物の四半期末残高

7,213,890

7,419,801

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号 2022年8月26日 企業会計基準委員会)を第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

荷造運搬費

188,032千円

163,948千円

貸倒引当金繰入額

287

83

役員報酬

101,230

100,507

給料手当

444,539

443,530

賞与引当金繰入額

12,608

11,966

退職給付費用

21,384

16,924

減価償却費

35,458

34,758

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

7,213,890千円

7,419,801千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

7,213,890

7,419,801

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月26日

定時株主総会

普通株式

192,947

23

2022年5月31日

2022年8月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月29日

定時株主総会

普通株式

209,857

25

2023年5月31日

2023年8月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

不織布

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,263,811

106,593

5,370,404

5,370,404

セグメント間の内部売上高又は振替高

23,558

23,558

23,558

5,263,811

130,151

5,393,962

23,558

5,370,404

セグメント利益

321,124

33,755

354,880

608

355,489

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額608千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

不織布

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,094,733

91,490

5,186,224

5,186,224

セグメント間の内部売上高又は振替高

18,947

18,947

18,947

5,094,733

110,437

5,205,171

18,947

5,186,224

セグメント利益

336,976

14,276

351,253

594

351,847

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額594千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

当第2四半期連結会計期間末(2023年11月30日)

 前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められないため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

不織布

一時点で移転される財

5,263,811

35,114

5,298,926

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

5,263,811

35,114

5,298,926

その他の収益 (注)2

71,478

71,478

外部顧客への売上高

5,263,811

106,593

5,370,404

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.その他事業セグメントのその他の収益71,478千円は、保有不動産等の賃貸による収入に係る売上高であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

不織布

一時点で移転される財

5,094,733

40,820

5,135,554

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

5,094,733

40,820

5,135,554

その他の収益 (注)2

50,669

50,669

外部顧客への売上高

5,094,733

91,490

5,186,224

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.その他事業セグメントのその他の収益50,669千円は、保有不動産等の賃貸による収入に係る売上高であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

36円36銭

37円29銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

305,109

313,115

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

305,109

313,115

普通株式の期中平均株式数(株)

8,391,639

8,397,099

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。