【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
|
減価償却費
|
14,604千円
|
16,724千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年2月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
29,718
|
12.00
|
2022年11月30日
|
2023年2月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前事業年度末と比較して著しい変動がありません。
当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年2月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
29,718
|
12.00
|
2023年11月30日
|
2024年2月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前事業年度末と比較して著しい変動がありません。
(金融商品関係)
四半期財務諸表等規則第10条の2の規定に基づき、注記を省略しております。
(有価証券関係)
四半期財務諸表等規則第10条の2の規定に基づき、注記を省略しております。
(持分法損益等)
|
前事業年度 (2023年11月30日)
|
当第1四半期会計期間 (2024年2月29日)
|
関連会社に対する投資の金額
|
30,000千円
|
30,000千円
|
持分法を適用した場合の投資の金額
|
15,183千円
|
12,372千円
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
|
持分法を適用した場合の投資損失(△)の金額
|
―千円
|
△2,741千円
|
(注)前第1四半期累計期間においては、重要性の乏しい関連会社であるため、記載を省略しております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
調整額 (注)2
|
合計 (注)3
|
フィッシング事業
|
アウトドア 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
182,474
|
606,421
|
788,896
|
5,210
|
―
|
794,106
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
182,474
|
606,421
|
788,896
|
5,210
|
―
|
794,106
|
セグメント利益
|
8,828
|
42,955
|
51,784
|
3,988
|
△45,276
|
10,495
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。
2.セグメント利益の調整額 △45,276千円は、各セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に管理部門の一般管理費であります。
3.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っています。
Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
調整額 (注)2
|
合計 (注)3
|
フィッシング事業
|
アウトドア 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
171,889
|
562,613
|
734,502
|
4,503
|
―
|
739,005
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
171,889
|
562,613
|
734,502
|
4,503
|
―
|
739,005
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△3,036
|
9,504
|
6,468
|
3,340
|
△48,732
|
△38,923
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額 △48,732千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に管理部門の一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
商品区分別に分解した売上高は以下のとおりです。
前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
フィッシング 事業
|
アウトドア 事業
|
計
|
ルアー用品
|
28,450
|
―
|
28,450
|
―
|
28,450
|
フライ用品
|
139,616
|
―
|
139,616
|
―
|
139,616
|
その他フィッシング用品
|
14,407
|
―
|
14,407
|
―
|
14,407
|
アウトドア衣料
|
―
|
531,189
|
531,189
|
―
|
531,189
|
その他アウトドア用品
|
―
|
75,232
|
75,232
|
―
|
75,232
|
顧客との契約から生じる収益
|
182,474
|
606,421
|
788,896
|
―
|
788,896
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
5,210
|
5,210
|
外部顧客への売上高
|
182,474
|
606,421
|
788,896
|
5,210
|
794,106
|
(注) 「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸事業であります。
当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
フィッシング 事業
|
アウトドア 事業
|
計
|
ルアー用品
|
46,962
|
―
|
46,962
|
―
|
46,962
|
フライ用品
|
113,400
|
―
|
113,400
|
―
|
113,400
|
その他フィッシング用品
|
11,526
|
―
|
11,526
|
―
|
11,526
|
アウトドア衣料
|
―
|
497,872
|
497,872
|
―
|
497,872
|
その他アウトドア用品
|
―
|
64,740
|
64,740
|
―
|
64,740
|
顧客との契約から生じる収益
|
171,889
|
562,613
|
734,502
|
―
|
734,502
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
4,503
|
4,503
|
外部顧客への売上高
|
171,889
|
562,613
|
734,502
|
4,503
|
739,005
|
(注) 「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸事業であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
|
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)
|
2円28銭
|
△17円74銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)
|
5,645
|
△43,932
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)
|
5,645
|
△43,932
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
2,476
|
2,476
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。