【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
2023年11月30日付で株式会社S2iは、清算結了したことにより、第1四半期連結会計期間より、同社を連結の範囲から除外しております。
(四半期連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
役員報酬
|
69,613
|
千円
|
67,404
|
千円
|
給与手当
|
80,071
|
〃
|
65,638
|
〃
|
のれん償却額
|
67,242
|
〃
|
67,242
|
〃
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
現金及び預金勘定
|
1,465,170千円
|
2,100,225千円
|
現金及び現金同等物
|
1,465,170千円
|
2,100,225千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年11月11日 取締役会
|
普通株式
|
169,604
|
2
|
2022年9月30日
|
2022年12月7日
|
資本剰余金
|
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
テクノロジー 事業
|
オープン イノベーション 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,190,678
|
439,305
|
1,629,984
|
―
|
1,629,984
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
―
|
318
|
318
|
―
|
318
|
計
|
1,190,678
|
439,623
|
1,630,302
|
―
|
1,630,302
|
セグメント利益又は 損失(△)
|
55,472
|
△50,620
|
4,852
|
△165
|
4,686
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
|
売上高
|
金額
|
報告セグメント計
|
1,630,302
|
「その他」の区分の売上高
|
―
|
セグメント間取引消去
|
△318
|
四半期連結損益計算書の売上高
|
1,629,984
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
4,852
|
「その他」の区分の利益
|
△165
|
全社費用(注)
|
△61,701
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
△57,014
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
テクノロジー 事業
|
オープン イノベーション 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
875,044
|
367,359
|
1,242,403
|
―
|
1,242,403
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
875,044
|
367,359
|
1,242,403
|
―
|
1,242,403
|
セグメント利益又は 損失(△)
|
17,516
|
△23,653
|
△6,136
|
―
|
△6,136
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
|
売上高
|
金額
|
報告セグメント計
|
1,242,403
|
「その他」の区分の売上高
|
―
|
セグメント間取引消去
|
―
|
四半期連結損益計算書の売上高
|
1,242,403
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
△6,136
|
「その他」の区分の利益
|
―
|
全社費用(注)
|
△80,709
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
△86,846
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
テクノロジー 事業
|
オープン イノベーション 事業
|
計
|
一時点で移転される 財又はサービス
|
782,563
|
3,241
|
785,805
|
―
|
785,805
|
一定の期間にわたり 移転される財又は サービス
|
408,114
|
57,498
|
465,613
|
―
|
465,613
|
顧客との契約から 生じる収益
|
1,190,678
|
60,740
|
1,251,419
|
―
|
1,251,419
|
その他の収益(注)2
|
―
|
378,565
|
378,565
|
―
|
378,565
|
外部顧客への売上高
|
1,190,678
|
439,305
|
1,629,984
|
―
|
1,629,984
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2 その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
テクノロジー 事業
|
オープン イノベーション 事業
|
計
|
一時点で移転される 財又はサービス
|
702,125
|
1,000
|
703,125
|
―
|
703,125
|
一定の期間にわたり 移転される財又は サービス
|
172,918
|
35,700
|
208,618
|
―
|
208,618
|
顧客との契約から 生じる収益
|
875,044
|
36,700
|
911,744
|
―
|
911,744
|
その他の収益(注)2
|
―
|
330,659
|
330,659
|
―
|
330,659
|
外部顧客への売上高
|
875,044
|
367,359
|
1,242,403
|
―
|
1,242,403
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2 その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり四半期純損失金額(△)
|
△1円51銭
|
△1円19銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)
|
△127,970
|
△100,622
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)
|
△127,970
|
△100,622
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
84,802,102
|
84,802,073
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため記載しておりません。