【注記事項】

(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しております。

なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形等が、当中間連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当中間連結会計期間
(2024年6月30日)

受取手形

412,148

千円

361,168

千円

電子記録債権

954,087

 

991,001

 

支払手形

16,297

 

18,652

 

電子記録債務

1,021,194

 

1,075,130

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

運賃

437,864

千円

432,995

千円

荷扱費用

209,474

 

195,870

 

貸倒引当金繰入額

7,207

 

6,604

 

給料手当

552,461

 

564,131

 

賞与引当金繰入額

88,228

 

47,386

 

役員賞与引当金繰入額

21,000

 

14,500

 

退職給付費用

50,336

 

48,880

 

役員退職慰労引当金繰入額

14,150

 

7,840

 

減価償却費

117,839

 

189,706

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,170,656

千円

1,281,755

千円

別段預金

△4,212

 

△896

 

現金及び現金同等物

1,166,444

 

1,280,859

 

 

 

 

(株主資本等関係)

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日
定時株主総会

普通株式

118,130

30

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日
定時株主総会

普通株式

59,051

15

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

  【セグメント情報】

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書計上額

(注)2

西日本

東日本

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

14,727,365

17,595,414

12,065

32,334,845

32,334,845

 セグメント間の内部売上高
 又は振替高

340

14,802

505,941

521,083

521,083

14,727,705

17,610,216

518,007

32,855,929

521,083

32,334,845

セグメント利益又は損失(△)

272,635

97,557

303,289

478,368

218,108

260,259

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△218,108千円は、セグメント間の取引消去等であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書計上額

(注)2

西日本

東日本

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

14,424,288

13,448,875

12,412

27,885,576

27,885,576

 セグメント間の内部売上高
 又は振替高

1,464

4,986

500,125

506,575

506,575

14,425,752

13,453,861

512,537

28,392,152

506,575

27,885,576

セグメント利益又は損失(△)

227,473

122,526

231,053

336,001

200,949

135,051

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△200,949千円は、セグメント間の取引消去等であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日

 

 

(単位:千円)

 

西日本

東日本

合計

鋼材販売

14,257,083

10,923,630

25,180,713

鉄骨加工

412,575

6,547,182

6,959,758

その他

57,706

8,753

66,460

14,727,365

17,479,566

32,206,931

 

 

各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。なお、その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく不動産賃貸収入であります。

 

 

 

(単位:千円)

 

西日本

東日本

その他

合計

顧客との契約から生じる収益

14,727,365

17,479,566

32,206,931

その他の収益

115,847

12,065

127,913

外部顧客への売上高

14,727,365

17,595,414

12,065

32,334,845

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日

 

 

(単位:千円)

 

西日本

東日本

合計

鋼材販売

13,515,930

9,344,414

22,860,345

鉄骨加工

849,470

3,975,379

4,824,849

その他

58,887

8,434

67,322

14,424,288

13,328,228

27,752,516

 

 

各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。なお、その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく不動産賃貸収入であります。

 

 

 

(単位:千円)

 

西日本

東日本

その他

合計

顧客との契約から生じる収益

14,424,288

13,328,228

27,752,516

その他の収益

120,646

12,412

133,059

外部顧客への売上高

14,424,288

13,448,875

12,412

27,885,576

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

1株当たり中間純利益(円)

42.26

8.52

 (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

166,393

33,521

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益
(千円)

166,393

33,521

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,937

3,936

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。