第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第66期
|
第67期
|
第68期
|
第69期
|
第70期
|
決算年月
|
2020年9月
|
2021年9月
|
2022年9月
|
2023年9月
|
2024年9月
|
売上高
|
(千円)
|
65,338,446
|
66,121,899
|
79,143,550
|
86,085,923
|
89,782,840
|
経常利益
|
(千円)
|
2,056,539
|
2,121,333
|
2,167,928
|
2,068,394
|
2,477,857
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(千円)
|
1,348,925
|
1,309,968
|
1,647,329
|
1,274,131
|
1,268,949
|
包括利益
|
(千円)
|
1,338,159
|
1,575,301
|
1,432,226
|
1,537,189
|
1,298,078
|
純資産額
|
(千円)
|
21,052,070
|
22,199,410
|
23,209,140
|
24,179,517
|
24,863,332
|
総資産額
|
(千円)
|
34,343,494
|
36,921,787
|
42,640,134
|
44,002,545
|
44,961,550
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
910.09
|
959.69
|
1,003.35
|
1,045.30
|
1,074.87
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
58.31
|
56.63
|
71.22
|
55.08
|
54.86
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
61.3
|
60.1
|
54.4
|
55.0
|
55.3
|
自己資本利益率
|
(%)
|
6.5
|
6.1
|
7.3
|
5.4
|
5.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
7.8
|
9.0
|
6.3
|
11.6
|
11.3
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
1,310,939
|
1,941,595
|
395,989
|
1,677,487
|
2,825,025
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△127,124
|
△364,197
|
388,431
|
△2,876,869
|
△641,735
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△653,998
|
△256,402
|
△1,457,139
|
△811,465
|
△640,082
|
現金及び現金同等物の 期末残高
|
(千円)
|
11,459,381
|
12,780,376
|
12,113,433
|
10,166,176
|
12,184,132
|
従業員数
|
(人)
|
848
|
852
|
1,013
|
1,088
|
1,148
|
[ほか、平均臨時 雇用人員]
|
|
[248]
|
[222]
|
[274]
|
[290]
|
[280]
|
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 従業員数は、他社からの出向者を含んでおります。
3 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第66期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。
4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第68期の期首から適用しており、第68期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第66期
|
第67期
|
第68期
|
第69期
|
第70期
|
決算年月
|
2020年9月
|
2021年9月
|
2022年9月
|
2023年9月
|
2024年9月
|
営業収益
|
(千円)
|
1,534,268
|
1,245,155
|
1,292,609
|
1,523,359
|
2,571,515
|
経常利益
|
(千円)
|
790,800
|
438,320
|
318,587
|
275,126
|
1,318,423
|
当期純利益
|
(千円)
|
834,788
|
467,721
|
385,228
|
353,182
|
1,194,207
|
資本金
|
(千円)
|
896,350
|
896,350
|
896,350
|
896,350
|
896,350
|
発行済株式総数
|
(株)
|
11,647,820
|
11,647,820
|
11,647,820
|
11,647,820
|
11,647,820
|
純資産額
|
(千円)
|
10,655,598
|
10,782,095
|
10,636,882
|
10,561,569
|
11,238,570
|
総資産額
|
(千円)
|
10,768,805
|
17,178,479
|
16,752,260
|
18,583,678
|
20,278,565
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
460.65
|
466.12
|
459.84
|
456.59
|
485.86
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
36.00
|
36.00
|
44.00
|
44.00
|
44.00
|
(1株当たり 中間配当額)
|
(円)
|
(17.00)
|
(18.00)
|
(18.00)
|
(23.00)
|
(22.00)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
36.09
|
20.22
|
16.65
|
15.27
|
51.63
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
98.9
|
62.8
|
63.5
|
56.8
|
55.4
|
自己資本利益率
|
(%)
|
8.0
|
4.4
|
3.6
|
3.3
|
11.0
|
株価収益率
|
(倍)
|
12.6
|
25.3
|
27.0
|
41.7
|
12.0
|
配当性向
|
(%)
|
49.9
|
89.0
|
132.1
|
144.1
|
42.6
|
従業員数
|
(人)
|
16
|
17
|
23
|
30
|
28
|
[ほか、平均臨時 雇用人員]
|
|
[3]
|
[10]
|
[14]
|
[13]
|
[11]
|
株主総利回り
|
(%)
|
96.4
|
112.0
|
103.8
|
146.5
|
147.5
|
(比較指標:配当込TOPIX)
|
(%)
|
(104.9)
|
(133.7)
|
(124.2)
|
(161.2)
|
(187.9)
|
最高株価
|
(円)
|
1,027
|
1,200
|
1,050
|
1,390
|
1,484 (662)
|
最低株価
|
(円)
|
691
|
867
|
871
|
887
|
1,020 (607)
|
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 従業員数は、他社からの出向者を含んでおります。
3 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第66期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。1株当たり配当額については、当該株式分割前の実際の配当金の金額を記載しております。株主総利回りについては、当該株式分割による影響を考慮して算定しております。
4 最高・最低株価は、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであります。なお、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。なお、第70期の株価については株式分割前の最高株価及び最低株価を記載しており、()内に株式分割後の最高株価及び最低株価を記載しております。
5 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第68期の期首から適用しており、第68期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
1955年3月
|
タイル、れんがの工事請負及び販売を目的として、阿部窯業株式会社を東京都北区に設立(個人営業を株式会社に組織変更、資本金300千円)
|
1961年3月
|
タイル販売部門を分離し、全額出資子会社株式会社三和商会を東京都北区に設立(資本金8,000千円)
|
1964年4月
|
施工能力の向上を目的として、企業内職業訓練による技術工の養成を開始
|
1965年1月
|
大阪市都島区に、タイル工事請負を目的として、全額出資子会社大阪阿部窯業株式会社を設立(資本金1,300千円)
|
1967年6月
|
本社を東京都足立区鹿浜3丁目27番22号に移転
|
1974年3月
|
建築物の高層化に対応するため、PC工法の研究及び設計施工を開始
|
1983年4月
|
ユニット事業部を設置し、ユニットバス・住宅設備機器の取付け工事を開始
|
1983年10月
|
ユニット事業部を分離し、全額出資子会社阿部窯業ユニット株式会社を東京都北区に設立(資本金5,000千円)
|
1984年3月
|
横浜市神奈川区に、タイル工事請負を目的として、全額出資子会社横浜阿部窯業株式会社を設立(資本金5,000千円)
|
1987年10月
|
近代的会社経営への転換を目的として、CI計画を導入し、「事業領域」「企業理念」を明確化
|
1989年4月
|
本社を東京都足立区鹿浜3丁目3番3号(現所在地)に移転
|
1989年11月
|
研修施設として、タイル技術工養成(技術工の基礎訓練及び技能向上訓練)のためのタイル技能研修所を埼玉県川口市に設置
|
1991年4月
|
石材工事の請負を開始
|
1992年3月
|
決算期を10月20日から3月31日に変更
|
1992年4月
|
組織の整備と経営効率の向上を目的として、子会社4社を吸収合併し、商号を株式会社アベルコに変更(資本金99,700千円)
|
1993年11月
|
WS事業部西東京支店を設置し、物流の合理化を目的とした、自動ラックシステムを導入
|
1997年4月
|
日本証券業協会に株式を店頭登録
|
1998年10月
|
温調技研株式会社を買収し、子会社とする
|
1999年8月
|
株式会社ジャクソンジャパンを設立し、子会社とする
|
2001年9月
|
決算期を3月31日から9月30日に変更
|
2002年2月
|
株式会社ジャクソンジャパンを解散
|
2003年1月
|
株式会社ジャクソンジャパンを清算
|
2004年2月
|
温調ライフ株式会社は戸建住宅関連事業を買収し、事業規模が拡大したことにより連結対象とする
|
2009年2月
|
ベトナムにAVELCO VIETNAM Co.,Ltd.(非連結子会社)を設立
|
2009年4月
|
温調ライフ株式会社は吸収分割及び第三者割当増資に伴い持分比率が低下したため連結対象から除外
|
2010年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場
|
2010年10月
|
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
|
2011年6月
|
東京都港区六本木に、オリジナル高級浴槽「アルティス」とオリジナルタイルブランド「マリスト」の複合ショールームを開設
|
2012年6月
|
埼玉県川口市に施工技術レベルの維持向上を目的として、総合技術研修センターを開設
|
2013年2月
|
株式会社インテルグローの株式取得により同社及びその子会社2社を子会社とする
|
2013年4月
|
持株会社体制への移行のため、株式会社アベルコ分割準備会社(2013年10月に株式会社アベルコに商号変更)を設立
|
2013年5月
|
株式会社インテルグローとの株式交換により同社及びその子会社2社を100%子会社とする
|
2013年7月
|
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場に上場
|
2013年10月
|
吸収分割契約に基づき、当社の全ての事業を株式会社アベルコに承継し、持株会社体制へ移行
|
2014年2月
|
株式会社インテルグローは同社の子会社2社を吸収合併
|
2015年10月
|
株式会社アベルコは東京サッシ販売株式会社及び株式会社ライフメタリックを買収し、子会社とする
|
2016年1月
|
株式会社アベルコは同社の子会社2社を吸収合併
|
2018年10月
|
株式会社今村の株式取得により同社を子会社とする
|
2019年3月
|
障がい者雇用活用のため株式会社ウィルパーソン(非連結子会社)を設立
|
年月
|
概要
|
2019年12月
|
株式会社アベルコよりオリジナル高級浴槽事業を分割するため株式会社アルティス分割準備会社(2020年10月に株式会社アルティスに商号変更)を設立
|
2020年10月
|
中央窯業株式会社の株式取得により同社を子会社(非連結子会社)とする
|
2021年10月
|
株式会社マニックスの株式取得により同社を子会社とする
|
2022年3月
|
株式会社アベルコよりオリジナルタイル事業を分割するため株式会社Maristo分割準備会社(2022年10月に株式会社Maristoに商号変更)を設立
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場からスタンダード市場に移行。
|
2022年10月
|
株式会社ミックの株式取得により同社を子会社とする
|
2023年2月
|
株式会社アクセス(2023年11月に株式会社アイナボ物流に商号変更)の株式取得により同社を子会社(非連結子会社)とする
|
2023年5月
|
株式会社リステージの株式取得により同社を子会社(非連結子会社)とする
|
3 【事業の内容】
当社グループは、株式会社アイナボホールディングス(当社)及び連結子会社8社(株式会社アベルコ、温調技研株式会社、株式会社インテルグロー、株式会社今村、株式会社アルティス、株式会社マニックス、株式会社Maristo、株式会社ミック)、非連結子会社5社(AVELCO VIETNAM Co.,Ltd.、株式会社ウィルパーソン、中央窯業株式会社、株式会社アイナボ物流、株式会社リステージ)により構成されており、当社は純粋持株会社として当社グループの経営指導及び不動産の賃貸による子会社の業務執行に関する管理を行い、連結子会社が各種タイル及びその関連商品、住宅関連の設備機器の販売並びにタイル工事、内装仕上げ工事、石工事、管工事、空調工事、衛生設備工事、ガス工事及びこれらに関連する事業を行っております。
なお、次の2部門は「第5経理の状況 1.連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げる報告セグメントの区分と同一であります。
当社グループを構成する各社の主な事業内容及び位置付けは、次のとおりであります。
<戸建住宅事業>
当事業の内容は、戸建住宅市場における各種タイル及びその他関連商品、住宅関連の設備機器の販売及び工事であり、株式会社アベルコ及び株式会社インテルグロー、株式会社今村、株式会社アルティス、株式会社マニックス、株式会社Maristoが行っております。
<大型物件事業>
当事業の内容は、ビル・マンション等の大型物件市場におけるタイル工事、住宅設備工事、石材工事、空調工事、衛生設備工事等であり、株式会社アベルコ、温調技研株式会社及び株式会社インテルグロー、株式会社今村、株式会社マニックス、株式会社ミックが行っております。
なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。
以上の企業集団等について図示するとおおむね次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (千円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有割合
|
関係内容
|
所有割合 (%)
|
被所有割合 (%)
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
株式会社アベルコ (注)3、6
|
東京都足立区
|
50,000
|
大型物件事業 戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
役員の兼任…3名 不動産の賃貸、業務委託
|
温調技研株式会社
|
東京都世田谷区
|
50,000
|
大型物件事業
|
100.0
|
―
|
|
株式会社インテルグロー(注)4
|
愛知県岡崎市
|
72,000
|
大型物件事業 戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
役員の兼任…2名
|
株式会社今村
|
大阪府吹田市
|
23,750
|
大型物件事業 戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
資金の貸付
|
株式会社アルティス
|
東京都港区
|
50,000
|
戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
|
株式会社マニックス (注)5、6
|
兵庫県神戸市 長田区
|
98,000
|
大型物件事業 戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
役員の兼任…1名
|
株式会社Maristo
|
東京都港区
|
50,000
|
戸建住宅事業
|
100.0
|
―
|
|
株式会社ミック
|
神奈川県横浜市中区
|
85,000
|
大型物件事業
|
100.0
|
―
|
|
(注) 1 主要な事業の内容欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
3 ㈱アベルコについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
60,169,345
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
1,127,703
|
〃
|
|
③
|
当期純利益
|
515,700
|
〃
|
|
④
|
純資産額
|
9,183,978
|
〃
|
|
⑤
|
総資産額
|
21,701,617
|
〃
|
4 ㈱インテルグローについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
12,789,256
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
131,569
|
〃
|
|
③
|
当期純損失(△)
|
△92,488
|
〃
|
|
④
|
純資産額
|
2,129,546
|
〃
|
|
⑤
|
総資産額
|
4,859,268
|
〃
|
5 ㈱マニックスについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
9,368,973
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
124,353
|
〃
|
|
③
|
当期純利益
|
79,001
|
〃
|
|
④
|
純資産額
|
1,321,679
|
〃
|
|
⑤
|
総資産額
|
3,689,455
|
〃
|
6 特定子会社に該当しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年9月30日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
大型物件事業
|
124
|
[24]
|
|
戸建住宅事業
|
923
|
[225]
|
|
全社(共通)
|
101
|
[31]
|
|
合計
|
1,148
|
[280]
|
|
(注) 1 従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
2 従業員数欄の[外書]は、臨時雇用者であります。
3 臨時雇用者には、嘱託、パートタイマー及び派遣社員を含んでおります。
4 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。
(2) 提出会社の状況
2024年9月30日現在
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
28
|
[11]
|
36.5
|
11.1
|
7,391,593
|
(注) 1 従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
2 従業員数欄の[外書]は、臨時雇用者であります。
3 臨時雇用者には、嘱託、パートタイマー及び派遣社員を含んでおります。
4 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係については円滑な関係にあり、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
管理職に占める女性 労働者の割合(%) (注1)
|
男性労働者の育児休業取得率(%)(注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用労働者
|
パート・有期労働者
|
9.1
|
-
|
72.3
|
70.0
|
60.2
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規 定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成 3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に占める 女性労働者の 割合(%)(注1)
|
男性労働者の 育児休業取得率(%)(注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用労働者
|
パート・ 有期労働者
|
株式会社アベルコ
|
0.9
|
3.7
|
61.8
|
67.3
|
47.7
|
温調技研株式会社
|
-
|
-
|
67.3
|
66.6
|
-
|
株式会社インテルグロー
|
0.5
|
-
|
68.6
|
68.6
|
47.8
|
株式会社今村
|
5.0
|
-
|
83.2
|
80.9
|
109.0
|
株式会社アルティス
|
-
|
-
|
74.6
|
91.5
|
50.1
|
株式会社マニックス
|
-
|
-
|
80.8
|
80.3
|
87.1
|
株式会社Maristo
|
-
|
-
|
69.4
|
73.4
|
68.4
|
株式会社ミック
|
-
|
-
|
86.7
|
86.2
|
-
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。