第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、シンシア監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,589,579

5,637,762

受取手形及び売掛金

3,836,424

3,111,599

電子記録債権

212,894

170,863

商品

3,651,200

3,945,441

仕掛品

253,472

249,385

原材料及び貯蔵品

84,712

96,488

デリバティブ債権

71,185

382,039

前渡金

207,610

430,347

その他

292,080

261,863

貸倒引当金

117

125

流動資産合計

15,199,041

14,285,665

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

7,749,426

7,753,892

減価償却累計額

4,499,029

4,558,535

建物及び構築物(純額)

3,250,396

3,195,356

土地

3,357,656

3,357,656

その他

1,562,315

1,564,170

減価償却累計額

1,244,244

1,256,708

その他(純額)

318,071

307,462

有形固定資産合計

6,926,124

6,860,475

無形固定資産

 

 

のれん

67,008

62,422

その他

88,231

159,186

無形固定資産合計

155,239

221,609

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

460,859

493,195

繰延税金資産

550,252

446,840

退職給付に係る資産

39,161

59,349

長期未収入金

60,023

59,813

その他

642,846

633,379

貸倒引当金

64,523

64,263

投資その他の資産合計

1,688,620

1,628,314

固定資産合計

8,769,984

8,710,399

資産合計

23,969,025

22,996,064

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,628,571

2,412,672

短期借入金

259,440

325,440

未払法人税等

658,147

59,133

賞与引当金

242,237

288,859

役員賞与引当金

64,500

14,976

デリバティブ債務

19,652

その他

1,023,831

930,360

流動負債合計

4,896,382

4,031,442

固定負債

 

 

長期借入金

1,455,120

1,421,760

修繕引当金

76,960

78,460

退職給付に係る負債

233,430

235,401

役員退職慰労引当金

140,724

121,129

資産除去債務

201,259

201,653

その他

393,823

379,912

固定負債合計

2,501,318

2,438,315

負債合計

7,397,700

6,469,758

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

852,750

852,750

資本剰余金

845,913

845,913

利益剰余金

13,197,299

12,919,150

自己株式

47,781

47,781

株主資本合計

14,848,181

14,570,031

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

181,879

203,703

繰延ヘッジ損益

35,753

265,058

為替換算調整勘定

34,526

35,666

その他の包括利益累計額合計

252,159

504,428

非支配株主持分

1,470,984

1,451,845

純資産合計

16,571,325

16,526,305

負債純資産合計

23,969,025

22,996,064

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

6,899,568

6,729,032

売上原価

5,469,230

5,325,888

売上総利益

1,430,338

1,403,144

販売費及び一般管理費

1,275,736

1,256,140

営業利益

154,601

147,003

営業外収益

 

 

受取利息

141

120

受取配当金

5,157

7,129

為替差益

16,855

保険解約返戻金

48,806

576

その他

8,977

6,065

営業外収益合計

63,083

30,747

営業外費用

 

 

支払利息

1,351

1,269

為替差損

2,977

支払補償費

810

6,732

その他

1,608

1,700

営業外費用合計

6,748

9,702

経常利益

210,936

168,048

税金等調整前四半期純利益

210,936

168,048

法人税、住民税及び事業税

48,639

65,564

法人税等調整額

22,627

7,589

法人税等合計

71,267

57,975

四半期純利益

139,668

110,073

非支配株主に帰属する四半期純利益

9,975

19,345

親会社株主に帰属する四半期純利益

129,693

90,727

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

139,668

110,073

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,612

21,884

繰延ヘッジ損益

128,360

229,305

為替換算調整勘定

4,220

1,139

その他の包括利益合計

130,968

252,329

四半期包括利益

270,637

362,403

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

260,659

342,996

非支配株主に係る四半期包括利益

9,977

19,407

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)

 前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した内容から、重要な変更はありません。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)及び当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

 当社グループは、第1、第2、第4四半期連結会計期間の売上高に比べ、第3四半期連結会計期間の売上高が増加するため、業績に季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

87,816千円

87,977千円

のれんの償却額

4,585

4,585

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

160,381

10.00

2022年3月31日

2022年6月29日

 利益剰余金

 

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

368,876

23.00

2023年3月31日

2023年6月29日

 利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

自動車関連

卸売事業

物流事業

自動車関連

小売事業

福祉事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,462,735

1,505,744

628,992

130,913

6,728,386

171,182

6,899,568

6,899,568

セグメント間の内部売上高又は振替高

116,219

141,010

34

257,264

257,264

257,264

4,578,954

1,646,755

629,027

130,913

6,985,650

171,182

7,156,833

257,264

6,899,568

セグメント利益又は損失(△)

123,127

13,311

23,351

23,110

156,277

1,651

154,625

24

154,601

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、携帯電話代理店事業、賃貸事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額24千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

自動車関連

卸売事業

物流事業

自動車関連

小売事業

福祉事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,215,898

1,603,225

619,325

127,774

6,566,223

162,808

6,729,032

6,729,032

セグメント間の内部売上高又は振替高

95,290

139,434

1,320

236,044

236,044

236,044

4,311,189

1,742,659

620,645

127,774

6,802,268

162,808

6,965,077

236,044

6,729,032

セグメント利益又は損失(△)

65,569

75,573

27,048

3,876

172,067

12,900

159,167

12,163

147,003

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、携帯電話代理店事業、賃貸事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額12,163千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

自動車関連

卸売事業

物流事業

自動車関連

小売事業

福祉事業

一時点で移転される財

4,462,735

1,267,277

628,992

69,266

6,428,271

151,022

6,579,293

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

4,462,735

1,267,277

628,992

69,266

6,428,271

151,022

6,579,293

その他の収益

238,467

61,647

300,114

20,160

320,274

外部顧客への売上高

4,462,735

1,505,744

628,992

130,913

6,728,386

171,182

6,899,568

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、携帯電話代理店事業、賃貸事業であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

自動車関連

卸売事業

物流事業

自動車関連

小売事業

福祉事業

一時点で移転される財

4,215,898

1,364,415

619,325

72,182

6,271,822

142,648

6,414,470

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

4,215,898

1,364,415

619,325

72,182

6,271,822

142,648

6,414,470

その他の収益

238,809

55,591

294,401

20,160

314,561

外部顧客への売上高

4,215,898

1,603,225

619,325

127,774

6,566,223

162,808

6,729,032

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、携帯電話代理店事業、賃貸事業であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

8円09銭

5円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

129,693

90,727

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

129,693

90,727

普通株式の期中平均株式数(株)

16,038,127

16,038,127

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。