第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,948,858

7,031,994

受取手形、売掛金及び契約資産

7,052,586

5,941,421

電子記録債権

2,559,493

2,422,039

商品

2,679,921

2,990,892

未収入金

257,675

188,533

その他

39,794

34,229

貸倒引当金

4,802

4,179

流動資産合計

18,533,527

18,604,931

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,232,492

1,200,199

機械及び装置(純額)

341,888

320,637

土地

113,613

113,613

その他(純額)

24,991

21,960

有形固定資産合計

1,712,984

1,656,411

無形固定資産

112,262

90,966

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

847,402

985,827

退職給付に係る資産

22,986

32,150

その他

76,341

74,506

貸倒引当金

15,861

15,861

投資その他の資産合計

930,869

1,076,622

固定資産合計

2,756,116

2,824,000

資産合計

21,289,644

21,428,931

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,291,992

6,865,619

短期借入金

300,000

300,000

未払法人税等

310,457

261,762

賞与引当金

184,245

185,161

役員賞与引当金

29,000

11,000

その他

286,804

344,668

流動負債合計

8,402,499

7,968,212

固定負債

 

 

繰延税金負債

298,957

338,974

役員退職慰労引当金

105,100

88,700

資産除去債務

70,254

70,674

その他

78,511

76,080

固定負債合計

552,823

574,430

負債合計

8,955,322

8,542,642

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,005,000

1,005,000

資本剰余金

838,560

838,560

利益剰余金

10,197,012

10,624,147

自己株式

16,173

16,372

株主資本合計

12,024,398

12,451,335

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

308,818

416,100

為替換算調整勘定

8,642

25,335

退職給付に係る調整累計額

7,537

6,481

その他の包括利益累計額合計

309,923

434,953

純資産合計

12,334,322

12,886,289

負債純資産合計

21,289,644

21,428,931

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月 1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

売上高

10,284,129

12,344,637

売上原価

8,652,830

10,435,803

売上総利益

1,631,299

1,908,834

販売費及び一般管理費

1,188,069

1,221,927

営業利益

443,230

686,906

営業外収益

 

 

受取利息

98

80

受取配当金

14,351

15,111

為替差益

29,668

19,591

その他

3,945

6,180

営業外収益合計

48,064

40,964

営業外費用

 

 

支払利息

810

964

その他

148

232

営業外費用合計

958

1,197

経常利益

490,335

726,673

特別利益

 

 

短期売買利益受贈益

-

20,005

特別利益合計

-

20,005

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

-

16,562

特別損失合計

-

16,562

税金等調整前四半期純利益

490,335

730,117

法人税、住民税及び事業税

162,678

235,192

法人税等調整額

12,090

7,706

法人税等合計

150,588

227,485

四半期純利益

339,747

502,631

親会社株主に帰属する四半期純利益

339,747

502,631

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

    

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月 1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

339,747

502,631

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

35,028

107,282

為替換算調整勘定

14,040

16,692

退職給付に係る調整額

225

1,055

その他の包括利益合計

20,763

125,030

四半期包括利益

318,984

627,661

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

318,984

627,661

非支配株主に係る四半期包括利益

-

-

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月 1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

490,335

730,117

減価償却費

81,097

81,755

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

5,150

16,400

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

7,955

7,643

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

13,800

18,000

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,194

916

受取利息及び受取配当金

14,449

15,191

支払利息

810

964

為替差損益(△は益)

14,320

6,315

投資有価証券評価損益(△は益)

-

16,562

短期売買利益受贈益

-

20,005

売上債権の増減額(△は増加)

542,982

1,244,675

棚卸資産の増減額(△は増加)

726,297

288,635

仕入債務の増減額(△は減少)

238,734

380,071

その他

35,199

60,912

小計

531,682

1,383,638

利息及び配当金の受取額

14,442

15,237

利息の支払額

603

755

法人税等の支払額

109,197

282,679

法人税等の還付額

-

4,412

短期売買利益の受取額

-

20,005

営業活動によるキャッシュ・フロー

627,041

1,139,859

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,000,000

3,000,000

定期預金の払戻による収入

3,000,000

3,000,000

有形固定資産の取得による支出

277

2,465

無形固定資産の取得による支出

2,809

1,230

投資有価証券の取得による支出

200,431

446

その他

1

26

投資活動によるキャッシュ・フロー

203,517

4,115

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

2,902

3,242

自己株式の取得による支出

-

198

配当金の支払額

64,057

75,495

財務活動によるキャッシュ・フロー

66,959

78,937

現金及び現金同等物に係る換算差額

37,103

26,330

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

860,414

1,083,136

現金及び現金同等物の期首残高

4,649,463

2,948,858

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,789,049

4,031,994

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形等

   四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

44,938千円

電子記録債権

-

126,971

支払手形

-

203,856

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月 1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月 1日

  至  2023年9月30日)

給料及び賞与

399,171千円

399,287千円

配送保管費

153,651

147,526

福利厚生費

138,855

140,859

退職給付費用

20,656

20,805

役員退職慰労引当金繰入額

5,150

5,400

賞与引当金繰入額

146,883

171,207

役員賞与引当金繰入額

8,800

11,200

貸倒引当金繰入額

308

629

減価償却費

60,291

60,949

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月 1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月 1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

6,789,049千円

7,031,994千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△3,000,000

△3,000,000

現金及び現金同等物

3,789,049

4,031,994

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

64,057

28

 2022年3月31日

 2022年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月8日

取締役会

普通株式

86,934

38

 2022年9月30日

 2022年12月9日

利益剰余金

 

 

 

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

75,495

33

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

取締役会

普通株式

80,069

35

 2023年9月30日

 2023年12月8日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

四半期連結損益計算書計上額

 

電気機器・産業用システム

電子デバイス・情報通信機器

設備機器

太陽光発電

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,945,570

3,408,170

1,864,867

65,522

10,284,129

-

10,284,129

その他の収益

-

-

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

4,945,570

3,408,170

1,864,867

65,522

10,284,129

-

10,284,129

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

4,945,570

3,408,170

1,864,867

65,522

10,284,129

-

10,284,129

セグメント利益(営業利益)

215,638

208,177

35,599

37,556

496,971

53,741

443,230

(注)セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

四半期連結損益計算書計上額

 

電気機器・産業用システム

電子デバイス・情報通信機器

設備機器

太陽光発電

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

5,431,942

4,551,466

2,306,786

54,441

12,344,637

-

12,344,637

その他の収益

-

-

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

5,431,942

4,551,466

2,306,786

54,441

12,344,637

-

12,344,637

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

5,431,942

4,551,466

2,306,786

54,441

12,344,637

-

12,344,637

セグメント利益(営業利益)

307,116

299,749

109,991

26,339

743,198

56,291

686,906

(注)セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月 1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

 1株当たり四半期純利益

148円51銭

219円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

339,747

502,631

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(千円)

339,747

502,631

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,287

2,287

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………80,069千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………35円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月8日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。