【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当中間連結会計期間において、DAYTONA Motorcycles Philippines Inc.を新たに設立したことに伴い、連結の範囲に含めております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当中間連結会計期間
(2024年6月30日)

受取手形裏書譲渡高

31,000

千円

21,000

千円

 

 

※2 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当中間連結会計期間
(2024年6月30日)

商品

4,036,660

千円

4,178,861

千円

貯蔵品

3,740

千円

2,885

千円

4,040,400

千円

4,181,746

千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間
(自 2023年1月1日
 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間
(自 2024年1月1日
 至 2024年6月30日)

荷造運搬費

234,656

千円

235,832

千円

広告宣伝費

167,602

千円

176,744

千円

給料

488,888

千円

490,159

千円

賞与引当金繰入額

76,074

千円

77,689

千円

減価償却費

55,929

千円

58,342

千円

賃借料

91,290

千円

107,118

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間
(自 2023年1月1日
 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間
(自 2024年1月1日
 至 2024年6月30日)

現金及び預金

1,110,512

千円

1,868,034

千円

預入期間が3か月超の定期預金

△203,529

千円

△220,831

千円

現金及び現金同等物

906,983

千円

1,647,203

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月22日
定時株主総会

普通株式

290,604

123.0

2022年12月31日

2023年3月23日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月26日
定時株主総会

普通株式

286,604

121.0

2023年12月31日

2024年3月27日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書
計上額

(注)3

国内拠点
卸売事業

アジア拠点
卸売事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生
  じる収益

4,918,770

486,494

1,160,797

6,566,061

178,979

6,745,040

6,745,040

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

64,245

208

64,453

64,453

64,453

4,983,015

486,494

1,161,005

6,630,515

178,979

6,809,494

64,453

6,745,040

セグメント利益

645,706

130,440

73,838

849,985

20,461

870,447

21,671

892,119

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業及びリユース販売事業であります。

2 セグメント利益の調整額21,671千円は、セグメント間取引消去15,406千円、棚卸資産の調整額6,058千円、固定資産の調整額206千円等が含まれております。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書
計上額

(注)3

国内拠点
卸売事業

アジア拠点
卸売事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生
  じる収益

4,717,659

826,063

1,122,386

6,666,109

172,187

6,838,297

6,838,297

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

47,855

47,855

47,855

47,855

4,765,514

826,063

1,122,386

6,713,964

172,187

6,886,152

47,855

6,838,297

セグメント利益

425,225

231,873

56,559

713,657

29,696

743,354

26,252

769,607

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業及びリユース販売事業であります。

2 セグメント利益の調整額26,252千円は、セグメント間取引消去16,781千円、棚卸資産の調整額9,201千円、固定資産の調整額270千円等が含まれております。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

246円27銭

233円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

582,441

554,080

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

582,441

554,080

普通株式の期中平均株式数(株)

2,365,004

2,370,845

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

235円64銭

223円64銭

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数(株)

106,671

106,671

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。