【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
1 偶発債務

 

前連結会計年度
(2024年1月20日)

当中間連結会計期間
(2024年7月20日)

 

債権流動化に伴う買戻義務

136,884千円

101,357千円

 

 

*2 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2024年1月20日)

当中間連結会計期間
(2024年7月20日)

受取手形

33,622千円

33,663千円

電子記録債権

7,603

5,691

支払手形

1,942

電子記録債務

12,014

9,937

 

 

※3 当座貸越契約及び貸出コミットメントライン契約

当社はグローバルに事業展開を図りつつ、ユーザーのニーズに合わせた商品開発及び商品調達を積極的に行うなかで、今後の事業拡大に必要な資金需要に対して、安定的かつ機動的な資金調達体制の構築、財務運営の一層の強化のために、取引銀行3行とシンジケーション方式によるコミットメントライン契約を締結しております。
また、当社及び一部の連結子会社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

なお、当該契約には一定の財務制限条項が付されております。

 

前連結会計年度
(2024年1月20日)

当中間連結会計期間
(2024年7月20日)

当座貸越極度額及び
貸出コミットメントの総額

8,130,000千円

8,130,000千円

借入実行残高

3,800,000

4,900,000

差引額

4,330,000

3,230,000

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 前中間連結会計期間(自 2023年1月21日 至 2023年7月20日)及び当中間連結会計期間(自 2024年1月21日 至 2024年7月20日

当社はガーデニングという事業の性質上、中間連結会計期間に売上が集中するため、当社グループの売上高には著しい季節的変動があります。

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間
(自 2023年1月21日
 至 2023年7月20日)

当中間連結会計期間
(自 2024年1月21日
 至 2024年7月20日)

給与及び賞与

1,372,967

千円

1,412,437

千円

賞与引当金繰入額

9,904

 

10,742

 

貸倒引当金繰入額

61

 

5,733

 

減価償却費

247,526

 

259,437

 

退職給付費用

54,749

 

39,949

 

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間
(自 2023年1月21日
 至 2023年7月20日)

当中間連結会計期間
(自 2024年1月21日
 至 2024年7月20日)

現金及び預金勘定

5,431,865千円

5,324,564千円

預入期間が3か月を超える定期預金

            △330,600

現金及び現金同等物

5,431,865

4,993,964

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月21日 至 2023年7月20日

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月12日
定時株主総会

普通株式

403,476

23.0

2023年1月20日

2023年4月13日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年3月3日の取締役会決議に基づき、自己株式700,000株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において、自己株式が492,465千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が503,632千円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月21日 至 2024年7月20日

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月10日
定時株主総会

普通株式

84,292

5.0

2024年1月20日

2024年4月11日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年1月21日  至  2023年7月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

日本

欧州

中国

韓国

米国

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,076,620

347,502

598,577

169,478

400,939

10,593,117

セグメント間の内部売上高又は振替高

404,570

1,268,582

32,766

1,705,920

9,481,191

347,502

1,867,159

169,478

433,705

12,299,038

セグメント利益又は損失(△)

432,177

112,715

158,313

10,681

74,682

413,774

 

. 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他
(注1)

調整額
(注2)

中間連結
損益計算書
計上額
(注3)

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

94,526

10,687,644

10,687,644

セグメント間の内部売上高又は振替高

857

1,706,777

1,706,777

95,384

12,394,422

1,706,777

10,687,644

セグメント利益又は損失(△)

48,776

364,998

21,240

386,238

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、オーストラリア及びインドの現地法人の事業活動を含んでいます。

2 セグメント利益又は損失の調整額には、セグメント間取引消去102,838千円、棚卸資産の調整額△75,366千円及び貸倒引当金の調整額△6,230千円が含まれております。

3 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年1月21日  至  2024年7月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

日本

欧州

中国

韓国

米国

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,886,042

536,283

559,867

142,064

439,724

10,563,982

セグメント間の内部売上高又は振替高

306,882

65

1,068,334

37,759

1,413,041

9,192,925

536,348

1,628,202

142,064

477,483

11,977,024

セグメント利益又は損失(△)

245,625

154,718

9,972

13,745

81,520

14,331

 

. 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他
(注1)

調整額
(注2)

中間連結
損益計算書
計上額
(注3)

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

133,732

10,697,715

10,697,715

セグメント間の内部売上高又は振替高

233

1,413,275

1,413,275

133,966

12,110,991

1,413,275

10,697,715

セグメント利益又は損失(△)

42,986

57,318

64,857

7,538

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、オーストラリア及びインドの現地法人の事業活動を含んでいます。

2 セグメント利益又は損失の調整額には、セグメント間取引消去△3,546千円、棚卸資産の調整額68,366千円及び貸倒引当金の調整額37千円が含まれております。

3 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自  2023年1月21日  至  2023年7月20日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

報告セグメント

日本

欧州

中国

韓国

米国

その他

合計

プロユース
事業部

6,818,467

6,818,467

ホームユース
事業部

2,187,705

581,878

2,769,583

海外推進事業部

52,001

347,502

16,698

169,478

400,939

94,526

1,081,146

その他

18,447

18,447

顧客との契約から生じる収益

9,076,620

347,502

598,577

169,478

400,939

94,526

10,687,644

その他の収益

外部顧客への
売上高

9,076,620

347,502

598,577

169,478

400,939

94,526

10,687,644

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年1月21日  至  2024年7月20日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

報告セグメント

日本

欧州

中国

韓国

米国

その他

合計

プロユース
事業部

6,941,565

6,941,565

ホームユース
事業部

1,847,208

500,500

2,347,708

海外推進事業部

63,721

536,283

59,367

142,064

439,724

133,732

1,374,893

その他

33,547

33,547

顧客との契約から生じる収益

8,886,042

536,283

559,867

142,064

439,724

133,732

10,697,715

その他の収益

外部顧客への
売上高

8,886,042

536,283

559,867

142,064

439,724

133,732

10,697,715

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年1月21日

至  2023年7月20日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月21日

至  2024年7月20日)

(1)1株当たり中間純利益

13円13銭

3円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

225,043

56,829

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

225,043

56,829

普通株式の期中平均株式数(株)

17,141,552

16,858,456

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

13円12銭

 (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

7,148

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益につきましては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  2024年8月7日、当社首都圏営業所において火災が発生し、同日鎮火いたしました。連結業績に与える影響につきましては、現時点で固定資産、棚卸資産等の損害額は、未確定であります。また、これらの損害については損害保険に加入しており現在査定中であります。

      なお、同報告書提出時点において、被害を受けなかったフロアにて営業活動を一部再開しております。

 

2 【その他】

   該当事項はありません。