第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

  当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、あかり監査法人による期中レビューを受けております。
 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

30,548

20,612

受取手形及び売掛金

12,631

15,525

商品

85,994

97,491

その他の営業資産

1,891

その他

5,606

6,049

貸倒引当金

498

581

流動資産合計

134,281

140,990

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

47,376

47,845

減価償却累計額

18,611

19,029

建物及び構築物(純額)

28,764

28,816

車両運搬具

2,214

1,870

減価償却累計額

186

263

車両運搬具(純額)

2,027

1,606

工具、器具及び備品

5,735

6,207

減価償却累計額

3,734

3,934

工具、器具及び備品(純額)

2,000

2,273

土地

136

136

建設仮勘定

683

2,419

その他

217

247

有形固定資産合計

33,829

35,499

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,249

1,216

のれん

78

74

その他

2

2

無形固定資産合計

1,330

1,293

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

0

0

関係会社株式

29

29

長期貸付金

1,574

1,826

敷金及び保証金

5,514

5,812

建設協力金

3,537

3,646

繰延税金資産

3,471

3,371

その他

464

445

貸倒引当金

2

2

投資その他の資産合計

14,589

15,128

固定資産合計

49,749

51,921

資産合計

184,031

192,911

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,783

7,304

短期借入金

8,674

1年内返済予定の長期借入金

16,300

未払金

4,151

3,914

未払法人税等

2,556

3,473

契約負債

26,809

28,698

預り金

247

184

賞与引当金

1,046

1,408

その他の引当金

48

48

その他

6,384

4,929

流動負債合計

63,327

58,635

固定負債

 

 

社債

3,000

長期借入金

46,700

51,700

長期預り保証金

679

729

資産除去債務

3,085

3,253

その他

308

325

固定負債合計

50,773

59,007

負債合計

114,101

117,643

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,157

4,157

資本剰余金

4,726

5,240

利益剰余金

64,093

68,593

自己株式

4,344

4,344

株主資本合計

68,631

73,646

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

381

530

その他の包括利益累計額合計

381

530

新株予約権

10

12

非支配株主持分

906

1,078

純資産合計

69,930

75,268

負債純資産合計

184,031

192,911

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

203,696

249,651

売上原価

168,792

205,350

売上総利益

34,903

44,300

販売費及び一般管理費

※1 27,805

※1 34,217

営業利益

7,098

10,083

営業外収益

 

 

受取利息

69

61

その他

26

39

営業外収益合計

96

101

営業外費用

 

 

支払利息

170

214

為替差損

67

142

支払手数料

169

その他

37

53

営業外費用合計

275

580

経常利益

6,918

9,603

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

補助金収入

83

その他

4

3

特別利益合計

87

3

特別損失

 

 

固定資産除却損

18

45

店舗閉鎖損失

31

情報セキュリティ対策費

※2 131

その他

1

0

特別損失合計

152

77

税金等調整前中間純利益

6,853

9,530

法人税、住民税及び事業税

1,265

3,063

法人税等調整額

830

100

法人税等合計

2,096

3,164

中間純利益

4,757

6,365

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

66

119

親会社株主に帰属する中間純利益

4,823

6,485

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

4,757

6,365

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

92

148

その他の包括利益合計

92

148

中間包括利益

4,849

6,514

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,915

6,634

非支配株主に係る中間包括利益

66

119

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

6,853

9,530

減価償却費

1,269

2,409

のれん償却額

3

3

貸倒引当金の増減額(△は減少)

91

82

賞与引当金の増減額(△は減少)

301

362

受取利息及び受取配当金

69

61

支払利息

170

214

為替差損益(△は益)

12

275

補助金収入

83

株式報酬費用

107

2

固定資産売却損益(△は益)

0

固定資産除却損

18

45

情報セキュリティ対策費

131

売上債権の増減額(△は増加)

4,381

3,183

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,174

11,463

未収入金の増減額(△は増加)

101

392

その他の営業資産の増減額(△は増加)

1,891

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,190

1,724

仕入債務の増減額(△は減少)

212

1,514

未払金の増減額(△は減少)

263

112

返金負債の増減額(△は減少)

130

163

預り金の増減額(△は減少)

62

63

未払費用の増減額(△は減少)

233

366

その他

209

438

小計

14,305

3,808

利息及び配当金の受取額

69

61

利息の支払額

168

222

法人税等の支払額

593

1,761

補助金の受取額

83

情報セキュリティ対策費の支払額

131

営業活動によるキャッシュ・フロー

13,564

5,731

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,201

3,411

無形固定資産の取得による支出

278

426

資産除去債務の履行による支出

16

貸付けによる支出

468

236

貸付金の回収による収入

370

1,218

敷金及び保証金の差入による支出

300

876

敷金及び保証金の回収による収入

19

579

建設協力金の支払による支出

346

建設協力金の回収による収入

215

205

その他

11

144

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,671

3,438

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

8,674

長期借入れによる収入

5,000

5,000

長期借入金の返済による支出

20,000

16,300

社債の発行による収入

3,000

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

2,638

1,984

非支配株主からの払込みによる収入

807

財務活動によるキャッシュ・フロー

17,638

803

現金及び現金同等物に係る換算差額

63

37

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,809

9,935

現金及び現金同等物の期首残高

37,473

30,548

現金及び現金同等物の中間期末残高

30,664

20,612

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

    ※その他の営業資産

     債権流動化に伴う劣後信託受益権であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

広告宣伝費

3,773百万円

4,478百万円

業務委託料

1,285

2,031

給料手当

7,545

8,958

賞与引当金繰入額

1,052

1,197

減価償却費

1,269

1,267

地代家賃

5,229

6,052

 

※2情報セキュリティ対策費

 2023年3月に発生しました、当社サーバーに対する第三者による不正アクセスに対する調査、復旧作業、セキュリティ強化のためのコンサルティング及びお問い合わせ窓口設置等に係る費用を計上しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

30,664百万円

20,612百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

30,664

20,612

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年3月1日  至  2023年8月31日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

2,640

26.30

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月13日

取締役会

普通株式

1,447

14.41

2023年8月31日

2023年11月7日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年3月1日  至  2024年8月31日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月28日

定時株主総会

普通株式

1,986

19.78

2024年2月29日

2024年5月29日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月15日

取締役会

普通株式

1,945

19.38

2024年8月31日

2024年11月13日

利益剰余金

 

(3)株主資本の金額の著しい変動

  連結子会社の第三者割当増資に伴う非支配株主との取引に係る親会社持分の変動により、資本剰余金が514百万円増加しております。

  この結果、当中間連結会計期間末の資本剰余金は5,240百万円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

202,301

1,395

203,696

203,696

セグメント間の内部売上高又は振替高

202,301

1,395

203,696

203,696

セグメント利益

7,025

49

7,074

23

7,098

(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額23百万円には、セグメント間取引消去27百万円及びのれん償却額△3百万円が含まれております。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ.当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

247,719

1,931

249,651

249,651

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

0

0

247,720

1,931

249,651

0

249,651

セグメント利益

10,039

23

10,062

20

10,083

(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額20百万円には、セグメント間取引消去24百万円及びのれん償却額△3百万円が含まれております。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

                                 (単位:百万円)

 

日本

その他

合計

 車両売上

181,748

1,395

183,143

 整備売上

6,306

6,306

 手数料売上

8,189

8,189

 その他売上

4,799

4,799

 顧客との契約から生じる収益

201,043

1,395

202,438

 その他の収益(注)

1,257

1,257

 外部顧客への売上高

202,301

1,395

203,696

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に基づく収益であります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

                                 (単位:百万円)

 

日本

その他

合計

 車両売上

227,857

1,931

229,789

 整備売上

6,834

6,834

 手数料売上

7,407

7,407

 その他売上

4,290

4,290

 顧客との契約から生じる収益

246,390

1,931

248,322

 その他の収益(注)

1,328

1,328

 外部顧客への売上高

247,719

1,931

249,651

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に基づく収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益金額

48円04銭

64円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(百万円)

4,823

6,485

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

4,823

6,485

普通株式の期中平均株式数(千株)

100,407

100,407

  (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

    2024年10月15日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,945百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………19円38銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年11月13日

(注)  2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。