1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
差入敷金保証金 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
店舗閉鎖損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
預り保証金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取保証料 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
受取保険金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
支払保証料 |
|
|
|
持分法による投資損失 |
|
|
|
解約清算金 |
|
|
|
雑損失 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
△ |
|
|
特別利益 |
|
|
|
新株予約権戻入益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
店舗閉鎖損失引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) |
△ |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
その他の包括利益 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
△ |
△ |
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
△ |
△ |
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
(連結の範囲の重要な変更)
当第3四半期連結会計期間において、株式会社カーチスロジテックを新たに設立したため、連結の範囲に含めております。
(ロシア・ウクライナ情勢の影響に関する会計上の見積り)
ロシア・ウクライナ情勢による円安や原油高などの状況は、依然として当社グループの企業経営に影響を与えており、その影響は不確定要素が多く、第4四半期連結会計期間以降、当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に更なる影響を及ぼす可能性があります。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 |
当第3四半期連結累計期間 |
|
|
(自 2022年4月1日 |
(自 2023年4月1日 |
|
|
至 2022年12月31日) |
至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
64,955千円 |
72,327千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月23日 定時株主総会 |
普通株式 |
41,340 |
2 |
2022年3月31日 |
2022年6月24日 |
利益剰余金 |
2.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2022年6月15日開催の取締役会において、第三者割当による自己株式の処分を行うことを決議し、自己株式42,372株を処分いたしました。これにより、利益剰余金が3,513千円減少し、自己株式が13,513千円減少いたしました。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において、利益剰余金が2,384,033千円、自己株式が△1,076,287千円となっております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
第6回新株予約権の行使により、2023年8月31日付で、発行済株式総数が19,000株増加しました。これにより、資本金が4,697千円増加し、資本剰余金が4,697千円増加しました。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が2,820,732千円、資本剰余金が851,334千円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
四半期 連結財務諸表計上額 |
|
|
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
△ |
|
△ |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
四半期 連結財務諸表計上額 |
|
|
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
△ |
|
△ |
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社グループの販売先等による収益の分解情報は次のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1. 財又はサービスの種類別の内訳
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
計 |
||
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
|||
|
車両販売 |
顧客向 |
4,562,748 |
- |
4,562,748 |
|
業者向 |
2,115,367 |
52,452 |
2,167,820 |
|
|
オークション |
4,709,703 |
- |
4,709,703 |
|
|
その他(付帯サービス等) |
1,942,557 |
7,577 |
1,950,134 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 |
13,330,377 |
60,029 |
13,390,406 |
|
|
その他の収益(注) |
- |
86 |
86 |
|
|
外部顧客への売上高 |
13,330,377 |
60,116 |
13,390,493 |
|
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入です。
2. 地域別の内訳
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
計 |
|
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
||
|
国 内 |
11,543,968 |
60,029 |
11,603,998 |
|
海 外 |
1,786,408 |
- |
1,786,408 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
13,330,377 |
60,029 |
13,390,406 |
|
その他の収益(注) |
- |
86 |
86 |
|
外部顧客への売上高 |
13,330,377 |
60,116 |
13,390,493 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入です。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1. 財又はサービスの種類別の内訳
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
計 |
||
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
|||
|
車両販売 |
顧客向 |
5,065,636 |
- |
5,065,636 |
|
業者向 |
1,813,490 |
55,805 |
1,869,296 |
|
|
オークション |
4,139,199 |
- |
4,139,199 |
|
|
その他(付帯サービス等) |
2,033,853 |
1,123 |
2,034,976 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 |
13,052,179 |
56,929 |
13,109,108 |
|
|
その他の収益(注) |
- |
42,717 |
42,717 |
|
|
外部顧客への売上高 |
13,052,179 |
99,646 |
13,151,825 |
|
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入です。
2. 地域別の内訳
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
計 |
|
|
自動車流通事業 |
リースバック 関連事業 |
||
|
国 内 |
10,928,178 |
56,929 |
10,985,108 |
|
海 外 |
2,124,000 |
- |
2,124,000 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
13,052,179 |
56,929 |
13,109,108 |
|
その他の収益(注) |
- |
42,717 |
42,717 |
|
外部顧客への売上高 |
13,052,179 |
99,646 |
13,151,825 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入です。
1株当たりの四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たりの四半期純損失(△) |
△12円83銭 |
△1円80銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円) |
△265,565 |
△37,264 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円) |
△265,565 |
△37,264 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
20,693 |
20,722 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
2013年8月21日取締役会決議に基づく第6回新株予約権は、2023年9月4日をもって権利行使期間満了により失効しております。 |
(注)1.前第3四半期連結累計期間における潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
2.当第3四半期連結累計期間における潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。