第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(令和6年3月1日から令和6年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(令和6年3月1日から令和6年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,406,099

3,440,037

受取手形、売掛金及び契約資産

1,230,261

1,256,472

電子記録債権

365,999

280,129

商品

489,723

371,619

その他

179,039

321,551

貸倒引当金

36,206

37,654

流動資産合計

5,634,916

5,632,155

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

39,809

39,809

減価償却累計額

18,255

20,159

建物及び構築物(純額)

21,554

19,649

車両運搬具

4,066

4,066

減価償却累計額

902

1,166

車両運搬具(純額)

3,163

2,900

その他

310,990

323,669

減価償却累計額

278,164

287,529

その他(純額)

32,825

36,139

有形固定資産合計

57,543

58,689

無形固定資産

7,245

6,605

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

132,773

127,792

退職給付に係る資産

41,531

41,320

繰延税金資産

22,030

17,411

その他

86,757

84,235

貸倒引当金

342

85

投資その他の資産合計

282,749

270,674

固定資産合計

347,538

335,969

資産合計

5,982,455

5,968,125

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

446,252

569,225

未払法人税等

306,423

92,844

賞与引当金

50,400

73,200

資産除去債務

13,680

9,390

その他

360,640

286,449

流動負債合計

1,177,397

1,031,109

固定負債

 

 

資産除去債務

6,999

7,009

その他

37,573

37,375

固定負債合計

44,572

44,384

負債合計

1,221,969

1,075,493

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

461,997

461,997

資本剰余金

498,403

498,403

利益剰余金

3,789,012

3,928,312

自己株式

80,097

80,121

株主資本合計

4,669,315

4,808,592

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

69,553

65,769

繰延ヘッジ損益

8,107

為替換算調整勘定

13,509

18,269

その他の包括利益累計額合計

91,170

84,039

純資産合計

4,760,485

4,892,631

負債純資産合計

5,982,455

5,968,125

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年5月31日)

売上高

2,434,975

2,811,749

売上原価

1,727,558

2,050,003

売上総利益

707,417

761,746

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

109,654

119,089

賞与引当金繰入額

34,500

22,800

退職給付費用

10,874

6,332

執行役員退職慰労引当金繰入額

127

荷造運搬費

102,666

114,205

貸倒引当金繰入額

3,163

305

その他

174,613

207,271

販売費及び一般管理費合計

429,273

469,393

営業利益

278,144

292,352

営業外収益

 

 

受取利息

30

110

受取配当金

68

72

投資有価証券売却益

2,229

為替差益

24,074

デリバティブ評価益

23,359

その他

78

513

営業外収益合計

25,765

24,770

営業外費用

 

 

為替差損

649

デリバティブ評価損

7,894

その他

0

営業外費用合計

649

7,895

経常利益

303,260

309,228

税金等調整前四半期純利益

303,260

309,228

法人税、住民税及び事業税

102,915

76,958

法人税等調整額

10,129

9,812

法人税等合計

92,786

86,770

四半期純利益

210,474

222,458

親会社株主に帰属する四半期純利益

210,474

222,458

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年5月31日)

四半期純利益

210,474

222,458

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16,307

3,783

繰延ヘッジ損益

9,328

8,107

為替換算調整勘定

2,773

4,760

その他の包括利益合計

28,409

7,131

四半期包括利益

238,883

215,326

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

238,883

215,326

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(四半期連結貸借対照表関係)

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)

当座貸越極度額

2,350,000千円

2,350,000千円

借入実行残高

差引額

2,350,000

2,350,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

至 令和5年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

至 令和6年5月31日)

減価償却費

11,915千円

12,143千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  令和5年3月1日  至  令和5年5月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年4月14日

取締役会

普通株式

49,601

6

令和5年2月28日

令和5年5月16日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  令和6年3月1日  至  令和6年5月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年4月12日

取締役会

普通株式

83,157

10

令和6年2月29日

令和6年5月15日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  令和5年3月1日    至  令和5年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

キャラクター

エンタテイン

メント事業

キャラクター・

ファンシー

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,650,360

784,615

2,434,975

2,434,975

セグメント間の

内部売上高又は振替高

727

727

727

1,650,360

785,342

2,435,702

727

2,434,975

セグメント利益

205,439

72,705

278,144

278,144

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  令和6年3月1日    至  令和6年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

キャラクター

エンタテイン

メント事業

キャラクター・

ファンシー

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,959,687

852,061

2,811,749

2,811,749

セグメント間の

内部売上高又は振替高

248

248

248

1,959,687

852,310

2,811,997

248

2,811,749

セグメント利益

218,286

74,066

292,352

292,352

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 令和5年3月1日 至 令和5年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

キャラクター

エンタテインメント事業

キャラクター・

ファンシー事業

アミューズメント施設等への販売

1,520,295

1,520,295

カプセルトイ事業者への販売

128,670

128,670

ファンシーグッズの専門店・

量販店等への販売

747,033

747,033

eコマース販売

37,581

37,581

ロイヤリティ収入

1,393

1,393

顧客との契約から生じる収益

1,650,360

784,615

2,434,975

その他の収益

外部顧客への売上高

1,650,360

784,615

2,434,975

 

当第1四半期連結累計期間(自 令和6年3月1日 至 令和6年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

キャラクター

エンタテインメント事業

キャラクター・

ファンシー事業

アミューズメント施設等への販売

1,860,038

1,860,038

カプセルトイ事業者への販売

99,566

99,566

ファンシーグッズの専門店・

量販店等への販売

771,320

771,320

eコマース販売

80,740

80,740

ロイヤリティ収入

82

82

顧客との契約から生じる収益

1,959,687

852,061

2,811,749

その他の収益

外部顧客への売上高

1,959,687

852,061

2,811,749

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

至 令和5年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

至 令和6年5月31日)

  1株当たり四半期純利益

25円41銭

26円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

210,474

222,458

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

210,474

222,458

普通株式の期中平均株式数(株)

8,282,351

8,315,631

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

令和6年4月12日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………………83,157千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………………10円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………………令和6年5月15日

(注)令和6年2月29日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。