第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(令和6年3月1日から令和6年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当中間連結会計期間

(令和6年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,406,099

3,177,678

受取手形、売掛金及び契約資産

1,230,261

1,818,923

電子記録債権

365,999

421,957

商品

489,723

462,846

その他

179,039

252,667

貸倒引当金

36,206

4,554

流動資産合計

5,634,916

6,129,519

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

39,809

117,788

減価償却累計額

18,255

13,679

建物及び構築物(純額)

21,554

104,108

車両運搬具

4,066

4,066

減価償却累計額

902

1,429

車両運搬具(純額)

3,163

2,636

その他

310,990

352,131

減価償却累計額

278,164

299,544

その他(純額)

32,825

52,586

有形固定資産合計

57,543

159,331

無形固定資産

7,245

5,966

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

132,773

140,213

退職給付に係る資産

41,531

20,443

繰延税金資産

22,030

37,275

その他

86,757

122,005

貸倒引当金

342

36,535

投資その他の資産合計

282,749

283,402

固定資産合計

347,538

448,701

資産合計

5,982,455

6,578,220

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当中間連結会計期間

(令和6年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

446,252

817,789

未払法人税等

306,423

185,558

賞与引当金

50,400

50,000

資産除去債務

13,680

9,390

その他

360,640

335,119

流動負債合計

1,177,397

1,397,858

固定負債

 

 

資産除去債務

6,999

52,157

その他

37,573

37,375

固定負債合計

44,572

89,532

負債合計

1,221,969

1,487,390

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

461,997

461,997

資本剰余金

498,403

504,943

利益剰余金

3,789,012

4,123,079

自己株式

80,097

72,440

株主資本合計

4,669,315

5,017,579

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

69,553

73,720

繰延ヘッジ損益

8,107

17,309

為替換算調整勘定

13,509

16,839

その他の包括利益累計額合計

91,170

73,250

純資産合計

4,760,485

5,090,830

負債純資産合計

5,982,455

6,578,220

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年8月31日)

売上高

5,184,806

6,324,763

売上原価

3,694,908

4,661,428

売上総利益

1,489,897

1,663,334

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

253,376

266,946

賞与引当金繰入額

54,450

50,000

退職給付費用

13,834

32,641

執行役員退職慰労引当金繰入額

127

荷造運搬費

215,579

249,295

貸倒引当金繰入額

3,184

1,173

その他

359,758

477,971

販売費及び一般管理費合計

893,941

1,078,027

営業利益

595,956

585,306

営業外収益

 

 

受取利息

132

271

受取配当金

828

843

為替差益

6,986

11,477

投資有価証券売却益

2,229

デリバティブ評価益

44,118

その他

274

721

営業外収益合計

54,569

13,314

営業外費用

 

 

デリバティブ評価損

7,894

その他

0

営業外費用合計

7,895

経常利益

650,526

590,726

税金等調整前中間純利益

650,526

590,726

法人税、住民税及び事業税

201,243

179,402

法人税等調整額

3,342

5,900

法人税等合計

197,901

173,501

中間純利益

452,625

417,224

親会社株主に帰属する中間純利益

452,625

417,224

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年8月31日)

中間純利益

452,625

417,224

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

24,217

4,167

繰延ヘッジ損益

6,550

25,416

為替換算調整勘定

5,094

3,329

その他の包括利益合計

35,862

17,920

中間包括利益

488,488

399,304

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

488,488

399,304

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

650,526

590,726

賞与引当金の増減額(△は減少)

19,350

400

執行役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

412

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,866

1,037

受取利息及び受取配当金

961

1,115

デリバティブ評価損益(△は益)

44,118

7,894

売上債権の増減額(△は増加)

283,714

646,378

棚卸資産の増減額(△は増加)

140,398

22,259

仕入債務の増減額(△は減少)

189,538

370,041

その他

149,406

107,049

小計

535,350

237,016

利息及び配当金の受取額

961

1,115

法人税等の支払額

55,561

298,249

営業活動によるキャッシュ・フロー

480,750

60,118

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

27,868

83,276

資産除去債務の履行による支出

3,900

差入保証金の差入による支出

13,195

1,115

その他

4,385

1,183

投資活動によるキャッシュ・フロー

36,678

87,107

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

95

83

配当金の支払額

50,355

83,333

財務活動によるキャッシュ・フロー

50,450

83,417

現金及び現金同等物に係る換算差額

7,945

2,222

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

401,566

228,420

現金及び現金同等物の期首残高

2,568,507

3,406,099

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,970,074

3,177,678

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(令和6年2月29日)

当中間連結会計期間

(令和6年8月31日)

当座貸越極度額

2,350,000千円

2,350,000千円

借入実行残高

差引額

2,350,000

2,350,000

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年3月1日

至  令和5年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年3月1日

至  令和6年8月31日)

現金及び預金勘定

2,970,074千円

3,177,678千円

現金及び現金同等物

2,970,074

3,177,678

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年3月1日 至 令和5年8月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年4月14日

取締役会

普通株式

49,601

6

令和5年2月28日

令和5年5月16日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年10月13日

取締役会

普通株式

58,210

7

令和5年8月31日

令和5年11月13日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年3月1日 至 令和6年8月31日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年4月12日

取締役会

普通株式

83,157

10

令和6年2月29日

令和6年5月15日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年10月11日

取締役会

普通株式

83,318

10

令和6年8月31日

令和6年11月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年3月1日  至 令和5年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

キャラクター

エンタテイン

メント事業

キャラクター・

ファンシー

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,592,238

1,592,568

5,184,806

5,184,806

セグメント間の

内部売上高又は振替高

49

727

776

776

3,592,287

1,593,295

5,185,582

776

5,184,806

セグメント利益

467,144

128,812

595,956

595,956

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年3月1日  至 令和6年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

キャラクター

エンタテイン

メント事業

キャラクター・

ファンシー

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,528,749

1,796,014

6,324,763

6,324,763

セグメント間の

内部売上高又は振替高

261

261

261

4,528,749

1,796,275

6,325,024

261

6,324,763

セグメント利益

446,673

138,633

585,306

585,306

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(有価証券関係)

前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 令和5年3月1日 至 令和5年8月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

キャラクター

エンタテインメント事業

キャラクター・

ファンシー事業

  アミューズメント施設等への販売

3,357,882

3,357,882

  カプセルトイ事業者への販売

230,673

230,673

  ファンシーグッズの専門店・

  量販店等への販売

1,538,690

1,538,690

  eコマース販売

53,877

53,877

  ロイヤリティ収入

3,682

3,682

  顧客との契約から生じる収益

3,592,238

1,592,568

5,184,806

  その他の収益

  外部顧客への売上高

3,592,238

1,592,568

5,184,806

 

当中間連結会計期間(自 令和6年3月1日 至 令和6年8月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

キャラクター

エンタテインメント事業

キャラクター・

ファンシー事業

  アミューズメント施設等への販売

4,228,733

4,228,733

  カプセルトイ事業者への販売

299,902

299,902

  ファンシーグッズの専門店・

  量販店等への販売

1,646,658

1,646,658

  eコマース販売

149,356

149,356

  ロイヤリティ収入

113

113

  顧客との契約から生じる収益

4,528,749

1,796,014

6,324,763

  その他の収益

  外部顧客への売上高

4,528,749

1,796,014

6,324,763

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年3月1日

至 令和5年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年3月1日

至 令和6年8月31日)

1株当たり中間純利益

54円57銭

50円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

452,625

417,224

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

452,625

417,224

普通株式の期中平均株式数(株)

8,294,909

8,321,355

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

令和6年4月12日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………………83,157千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………………10円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………………令和6年5月15日

(注)令和6年2月29日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

令和6年10月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………………83,318千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………………10円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………………令和6年11月11日

(注)令和6年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。