第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,244,631

10,080,387

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 18,433,020

※1 17,519,131

電子記録債権

※1 9,966,149

※1 8,826,195

商品及び製品

9,270,825

8,596,184

仕掛品

3,565,409

4,110,392

原材料

919,882

854,688

前渡金

6,541,790

7,847,743

その他

164,531

352,795

貸倒引当金

1,801

3,264

流動資産合計

60,104,440

58,184,254

固定資産

 

 

有形固定資産

4,529,211

4,496,373

無形固定資産

426,791

443,003

投資その他の資産

 

 

その他

2,738,353

3,078,534

貸倒引当金

9,863

9,714

投資その他の資産合計

2,728,489

3,068,820

固定資産合計

7,684,492

8,008,197

資産合計

67,788,932

66,192,452

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

9,360,989

9,125,391

電子記録債務

11,866,058

10,176,722

短期借入金

439,187

523,468

未払法人税等

1,156,026

669,878

賞与引当金

136,218

594,456

その他の引当金

44,156

48,928

契約負債

9,556,601

10,402,717

その他

2,091,259

1,115,992

流動負債合計

34,650,497

32,657,557

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

3,375,715

3,431,546

資産除去債務

51,690

51,902

その他

259,697

252,065

固定負債合計

3,687,103

3,735,514

負債合計

38,337,601

36,393,071

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,200,708

2,200,708

資本剰余金

2,575,877

2,575,877

利益剰余金

23,119,455

23,111,919

自己株式

39,781

39,781

株主資本合計

27,856,259

27,848,723

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

873,109

1,028,373

為替換算調整勘定

528,103

729,714

退職給付に係る調整累計額

171,463

172,965

その他の包括利益累計額合計

1,572,676

1,931,054

非支配株主持分

22,395

19,602

純資産合計

29,451,331

29,799,380

負債純資産合計

67,788,932

66,192,452

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

24,446,106

21,095,734

売上原価

19,475,862

17,096,616

売上総利益

4,970,243

3,999,117

販売費及び一般管理費

2,827,396

2,890,489

営業利益

2,142,846

1,108,628

営業外収益

 

 

受取利息

1,594

1,380

受取配当金

3,064

3,670

保険配当金

12,771

3,592

仕入割引

3,733

191

補助金収入

529

446

為替差益

68,811

雑収入

5,420

7,912

営業外収益合計

27,113

86,005

営業外費用

 

 

支払利息

7,976

9,253

手形売却損

212

1,086

為替差損

18,652

雑損失

1,487

1,158

営業外費用合計

28,328

11,498

経常利益

2,141,630

1,183,135

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,591

22

特別利益合計

1,591

22

特別損失

 

 

固定資産除売却損

306

0

特別損失合計

306

0

税金等調整前四半期純利益

2,142,915

1,183,157

法人税、住民税及び事業税

858,232

593,659

法人税等調整額

163,211

177,225

法人税等合計

695,021

416,434

四半期純利益

1,447,894

766,722

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

14,219

2,955

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,433,674

769,678

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

1,447,894

766,722

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

137,702

155,264

繰延ヘッジ損益

34

為替換算調整勘定

22,065

201,610

退職給付に係る調整額

7,764

1,502

その他の包括利益合計

167,567

358,377

四半期包括利益

1,615,462

1,125,100

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,601,059

1,127,893

非支配株主に係る四半期包括利益

14,402

2,792

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 ※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

157,053千円

43,645千円

電子記録債権

339,917

324,129

 

 2 譲渡済電子記録債権支払留保額

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

譲渡済電子記録債権支払留保額

37,473千円

177,940千円

電子記録債権流動化による譲渡高

182,671

953,392

(注)譲渡済電子記録債権支払留保額は、債権流動化による電子記録債権の譲渡高のうち遡及義務として支払留保されているものであります。

 

 3 貸出コミットメント契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と貸出コミットメント契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

貸出コミットメントの総額

4,000,000千円

4,000,000千円

借入実行残高

差引額

4,000,000

4,000,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、当第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

86,757千円

108,322千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

777,038

70

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

777,214

70

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内販売事業

国内製造事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

電子機器及び部品

15,943,979

867,497

1,875,514

18,686,992

18,686,992

製造装置

2,443,622

10,611

3,304,879

5,759,113

5,759,113

顧客との契約から生じる収益

18,387,602

878,108

5,180,394

24,446,106

24,446,106

その他の収益

外部顧客への売上高

18,387,602

878,108

5,180,394

24,446,106

24,446,106

セグメント間の内部

売上高又は振替高

752,212

1,681,020

88,102

2,521,335

2,521,335

19,139,815

2,559,128

5,268,497

26,967,441

2,521,335

24,446,106

セグメント利益

1,561,849

222,739

367,434

2,152,023

9,176

2,142,846

(注)1.セグメント利益の調整額△9,176千円には、セグメント間取引消去7,550千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△16,727千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内販売事業

国内製造事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

電子機器及び部品

13,917,925

766,835

2,557,697

17,242,458

17,242,458

製造装置

2,211,042

5,209

1,637,023

3,853,275

3,853,275

顧客との契約から生じる収益

16,128,968

772,045

4,194,720

21,095,734

21,095,734

その他の収益

外部顧客への売上高

16,128,968

772,045

4,194,720

21,095,734

21,095,734

セグメント間の内部

売上高又は振替高

606,447

1,636,448

93,786

2,336,682

2,336,682

16,735,416

2,408,494

4,288,506

23,432,417

2,336,682

21,095,734

セグメント利益

909,435

130,064

113,114

1,152,615

43,986

1,108,628

(注)1.セグメント利益の調整額△43,986千円には、セグメント間取引消去△11,291千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△32,695千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

129円16銭

69円32銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,433,674

769,678

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,433,674

769,678

普通株式の期中平均株式数(千株)

11,100

11,102

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。