(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、主に車載関連機器、産業機器、家電機器、情報機器、一般電子部品等に係る完成品、組立品、基板実装品、部品単体・キット、金型・成形品等を調達、製造および販売しており、国内においては当社が、海外においては中華圏、東南アジア、欧州、米州の各地域を複数の独立した現地法人がそれぞれ担当しております。

各法人はそれぞれ独立した経営単位であり、顧客企業の海外事業展開に対応するため、各地域の市場特性に応じた包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

上記の観点から、当社グループは、「日本」、「中華圏」、「東南アジア」、「欧州」、「米州」の5つを報告セグメントとしております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針に準拠した方法であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格にもとづいております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度 (自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

日本

中華圏

東南
アジア

欧州

米州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

64,614

71,185

92,659

22,195

58,508

309,162

605

309,768

セグメント間の内部
売上高又は振替高

48,705

21,892

29,569

1,379

14,636

116,183

116,183

113,320

93,077

122,228

23,575

73,145

425,346

115,578

309,768

セグメント利益

又は損失(△)

1,865

965

5,705

678

3,666

11,523

731

12,254

セグメント資産

77,140

53,784

77,545

21,661

32,612

262,744

45,906

216,838

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

470

2,770

3,373

749

1,345

8,710

218

8,928

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

132

1,683

3,891

2,434

750

8,892

235

9,127

 

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1) 外部顧客への売上高の調整額605百万円は、全社(共通)の区分の売上であります。

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△116,183百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(3) セグメント利益の調整額731百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(4) セグメント資産の調整額△45,906百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(5) 減価償却費の調整額218百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(6) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額235百万円は、セグメント間取引消去等であります。

  2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 当連結会計年度 (自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

日本

中華圏

東南
アジア

欧州

米州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

58,008

61,053

94,148

25,309

63,087

301,607

706

302,314

セグメント間の内部
売上高又は振替高

40,718

21,654

20,804

1,452

12,764

97,393

97,393

98,726

82,708

114,952

26,761

75,852

399,001

96,687

302,314

セグメント利益

又は損失(△)

1,341

27

4,358

1,224

4,180

8,683

124

8,559

セグメント資産

84,593

53,533

76,025

19,921

33,632

267,705

50,220

217,484

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

498

2,923

3,503

955

1,598

9,478

301

9,780

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

167

1,105

2,467

953

653

5,347

1,154

6,502

 

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1) 外部顧客への売上高の調整額706百万円は、全社(共通)の区分の売上であります。

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△97,393百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(3) セグメント利益の調整額△124百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(4) セグメント資産の調整額△50,220百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(5) 減価償却費の調整額301百万円は、セグメント間取引消去等であります。

(6) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,154百万円は、全社(共通)の区分の増加額等であります。

  2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

4 報告セグメントごとの資産に関する情報

 前連結会計年度 (自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

当連結会計年度において生産設備の購入などにより、欧州セグメントのセグメント資産が前連結会計年度末日と比べ6,948百万円増加しております。

 

 当連結会計年度 (自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度 (自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

車載関連機器

産業機器

家電機器

情報機器

一般電子部品

その他

合計

外部顧客への売上高

192,672

61,600

26,499

24,349

4,099

545

309,768

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

中国

フィリピン

タイ

その他アジア

欧州

アメリカ

その他米州

その他

合計

71,437

63,471

9,803

30,439

28,014

42,946

40,316

22,896

443

309,768

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

中国

フィリピン

タイ

インド

ネシア

その他

アジア

ハンガリー

その他欧州

メキシコ

その他米州

合計

5,008

13,286

3,463

6,172

4,468

909

5,563

1,227

8,826

99

49,026

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

車載関連機器

産業機器

家電機器

情報機器

一般電子部品

その他

合計

外部顧客への売上高

197,931

56,293

24,773

18,222

4,568

524

302,314

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

中国

フィリピン

タイ

その他アジア

欧州

アメリカ

その他米州

その他

合計

66,131

54,936

10,791

28,689

32,520

41,622

40,775

26,496

349

302,314

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

中国

フィリピン

タイ

インド

ネシア

その他

アジア

ハンガリー

その他欧州

メキシコ

その他米州

合計

4,832

12,355

3,357

7,556

4,227

1,033

4,570

1,861

9,026

87

48,907

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度 (自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

連結財務諸表
計上額

日本

中華圏

東南
アジア

欧州

米州

減損損失

443

443

443

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度 (自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

連結財務諸表
計上額

日本

中華圏

東南
アジア

欧州

米州

当期償却額

9

9

当期末残高

94

94

 

(注) その他は全社(共通)の区分における計上額であります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

  至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

  至  2024年12月31日)

1株当たり純資産額

1,891円52銭

2,132円96銭

1株当たり当期純利益

173円56銭

79円75銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

173円38銭

79円67銭

 

(注) 1 1株当たり当期純利益および潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

  至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

  至  2024年12月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

8,185

3,754

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

8,185

3,754

普通株式の期中平均株式数(株)

47,163,380

47,084,149

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

  普通株式増加数(株)

49,169

46,643

  (うち新株予約権(株))

(49,169)

(46,643)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり

当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当連結会計年度

(2024年12月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

89,545

101,033

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

503

596

(うち新株予約権(百万円))

(57)

(57)

(うち非支配株主持分(百万円))

(446)

(539)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

89,041

100,436

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

47,074,375

47,088,143

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。