第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(令和6年1月1日から令和6年3月31日まで)及び第3四半期累計期間(令和5年7月1日から令和6年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、アーク有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年6月30日)

当第3四半期会計期間

(令和6年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,503,962

1,342,909

受取手形及び売掛金

1,864,998

1,922,737

電子記録債権

500,406

598,062

有価証券

3,500,000

3,900,000

商品

467,291

604,812

その他

103,639

68,280

貸倒引当金

709

756

流動資産合計

7,939,588

8,436,046

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,053,700

1,019,981

工具、器具及び備品(純額)

126,535

118,264

土地

1,161,285

1,161,285

その他(純額)

5,974

5,325

有形固定資産合計

2,347,495

2,304,857

無形固定資産

27,917

68,687

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,452,820

2,465,524

その他

137,711

154,740

貸倒引当金

25,455

24,890

投資その他の資産合計

2,565,077

2,595,375

固定資産合計

4,940,490

4,968,920

資産合計

12,880,078

13,404,967

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年6月30日)

当第3四半期会計期間

(令和6年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

664,462

709,970

電子記録債務

1,790,808

2,022,422

未払法人税等

4,966

94,641

賞与引当金

58,537

その他

185,496

173,655

流動負債合計

2,645,733

3,059,227

固定負債

 

 

退職給付引当金

140,282

142,023

役員退職慰労引当金

44,250

50,625

その他

3,000

22,800

固定負債合計

187,532

215,448

負債合計

2,833,266

3,274,675

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

300,745

300,745

資本剰余金

273,245

273,245

利益剰余金

9,506,729

9,585,083

自己株式

64,585

64,643

株主資本合計

10,016,134

10,094,429

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

30,678

35,861

評価・換算差額等合計

30,678

35,861

純資産合計

10,046,812

10,130,291

負債純資産合計

12,880,078

13,404,967

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年7月1日

 至 令和5年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年7月1日

 至 令和6年3月31日)

売上高

7,883,348

7,744,233

売上原価

5,882,213

5,831,386

売上総利益

2,001,135

1,912,847

販売費及び一般管理費

1,669,849

1,627,034

営業利益

331,285

285,813

営業外収益

 

 

受取利息

13,188

17,414

受取配当金

3,055

3,243

仕入割引

5,018

4,738

為替差益

2,995

2,290

その他

5,081

2,002

営業外収益合計

29,339

29,690

営業外費用

 

 

投資有価証券売却損

395

雑損失

0

2,171

営業外費用合計

395

2,171

経常利益

360,229

313,332

特別利益

特別損失

 

 

固定資産除却損

115

0

社葬費用

7,857

特別損失合計

7,973

0

税引前四半期純利益

352,256

313,332

法人税、住民税及び事業税

54,865

116,576

法人税等調整額

7,558

21,240

法人税等合計

47,306

95,335

四半期純利益

304,949

217,996

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※ 四半期会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

 四半期会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、当四半期会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(令和5年6月30日)

当第3四半期会計期間

(令和6年3月31日)

受取手形

-千円

57,604千円

電子記録債権

-千円

58,267千円

支払手形

-千円

13,644千円

電子記録債務

-千円

16,009千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年7月1日

至 令和5年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年7月1日

至 令和6年3月31日)

減価償却費

129,052千円

123,371千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 令和4年7月1日 至 令和5年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年9月27日

定時株主総会

普通株式

65,831

16.50

令和4年6月30日

令和4年9月28日

利益剰余金

令和5年1月30日

取締役会

普通株式

65,831

16.50

令和4年12月31日

令和5年3月10日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 令和5年7月1日 至 令和6年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年9月26日

定時株主総会

普通株式

69,821

17.50

令和5年6月30日

令和5年9月27日

利益剰余金

令和6年1月30日

取締役会

普通株式

69,821

17.50

令和5年12月31日

令和6年3月11日

利益剰余金

(注)1.令和5年9月26日定時株主総会決議による1株当たり配当額17円50銭には、特別配当1円を含んでおります。

2.令和6年1月30日取締役会決議による1株当たり配当額17円50銭には、創業120周年記念配当2円50銭を含んでおります。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、住宅用内装金物事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 当社は、住宅用内装金物事業の単一セグメントであるため、顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、品目別に記載しております。

 

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期累計期間(自 令和4年7月1日 至 令和5年3月31日)

 

(単位:千円)

 

品目別

合計

折戸・引戸

金物

開戸金物

引出・収納

金物

取手・引手

附帯金物

一時点で移転される財

5,775,144

590,238

684,969

353,424

479,572

7,883,348

一定の期間にわたり

移転される財

顧客との契約から

生じる収益

5,775,144

590,238

684,969

353,424

479,572

7,883,348

外部顧客への売上高

5,775,144

590,238

684,969

353,424

479,572

7,883,348

 

 

 

当第3四半期累計期間(自 令和5年7月1日 至 令和6年3月31日)

 

(単位:千円)

 

品目別

合計

折戸・引戸

金物

開戸金物

引出・収納

金物

取手・引手

附帯金物

一時点で移転される財

5,681,195

608,062

649,987

344,134

460,853

7,744,233

一定の期間にわたり

移転される財

顧客との契約から

生じる収益

5,681,195

608,062

649,987

344,134

460,853

7,744,233

外部顧客への売上高

5,681,195

608,062

649,987

344,134

460,853

7,744,233

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年7月1日

至 令和5年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年7月1日

至 令和6年3月31日)

1株当たり四半期純利益

76円43銭

54円64銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

304,949

217,996

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

304,949

217,996

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,989

3,989

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

令和6年1月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額

69,821千円

(ロ)1株当たりの金額

17円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日

令和6年3月11日

(注)1.令和5年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

2.1株当たりの金額17円50銭には、創業120周年記念配当2円50銭を含んでおります。