第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,509,225

5,271,804

受取手形

376,768

116,543

売掛金

5,557,382

4,875,058

契約資産

815,759

619,007

電子記録債権

797,438

934,030

商品及び製品

4,880,489

4,801,598

原材料

195,676

199,027

前払費用

981,175

1,238,420

その他

188,494

126,639

貸倒引当金

206

3,366

流動資産合計

18,302,203

18,178,765

固定資産

 

 

有形固定資産

446,026

478,808

無形固定資産

233,602

177,594

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,586,232

2,641,559

繰延税金資産

119,366

38,192

敷金及び保証金

333,167

331,038

その他

112,733

118,875

貸倒引当金

9

9

投資その他の資産合計

3,151,488

3,129,656

固定資産合計

3,831,118

3,786,058

資産合計

22,133,322

21,964,824

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,059,921

2,698,216

未払法人税等

124,106

344,987

契約負債

947,278

1,159,728

賞与引当金

387,338

153,985

役員賞与引当金

34,938

42,758

その他

398,424

561,838

流動負債合計

4,952,008

4,961,516

固定負債

 

 

長期未払金

20,451

12,085

役員株式給付引当金

9,032

18,181

退職給付に係る負債

679,144

674,810

その他

40,305

83,492

固定負債合計

748,934

788,568

負債合計

5,700,943

5,750,085

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,209,218

1,209,218

資本剰余金

1,375,268

1,377,648

利益剰余金

13,979,615

13,522,782

自己株式

1,085,851

1,077,863

株主資本合計

15,478,251

15,031,785

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

691,536

737,399

為替換算調整勘定

227,670

419,158

退職給付に係る調整累計額

26,869

19,535

その他の包括利益累計額合計

946,077

1,176,093

新株予約権

8,050

6,860

非支配株主持分

0

0

純資産合計

16,432,378

16,214,739

負債純資産合計

22,133,322

21,964,824

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

16,934,810

18,960,693

売上原価

12,725,819

14,577,714

売上総利益

4,208,990

4,382,978

販売費及び一般管理費

3,278,717

3,402,774

営業利益

930,273

980,204

営業外収益

 

 

受取利息

2,347

22,963

受取配当金

42,283

63,600

為替差益

193,511

206,970

受取保険金

5,781

2,397

持分法による投資利益

9,666

その他

11,464

17,079

営業外収益合計

265,055

313,011

営業外費用

 

 

事務所移転費用

6,978

支払手数料

1,557

1,703

投資事業組合運用損

12,605

22,372

その他

221

1,510

営業外費用合計

21,361

25,586

経常利益

1,173,966

1,267,628

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

930

投資有価証券売却益

280,408

特別利益合計

930

280,408

特別損失

 

 

減損損失

12,153

特別損失合計

12,153

税金等調整前四半期純利益

1,162,744

1,548,037

法人税、住民税及び事業税

326,345

461,445

法人税等調整額

13,029

64,673

法人税等合計

339,374

526,119

四半期純利益

823,369

1,021,917

親会社株主に帰属する四半期純利益

823,369

1,021,917

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

823,369

1,021,917

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

196,313

45,862

繰延ヘッジ損益

1,932

為替換算調整勘定

161,182

191,488

退職給付に係る調整額

6,952

7,333

その他の包括利益合計

348,610

230,016

四半期包括利益

1,171,980

1,251,934

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,171,980

1,251,934

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※減損損失

 前第3四半期連結累計期間において、当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しました。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

場所

用途

種類

東京都他

遊休資産

無形固定資産(電話加入権)

埼玉県比企郡小川町

遊休資産

無形固定資産(施設利用権)

① 減損損失を認識するに至った経緯

 前第3四半期連結累計期間において、事業の用に供していない遊休資産のうち、回収可能価額が帳簿価額を下回っている資産グループについて減損損失を計上しております。

② 減損損失の金額

電話加入権               11,133千円

施設利用権(霊園)            1,020千円

③ 資産のグルーピング方法

 当社グループは、原則として、事業用資産については事業の種類を基準としてグルーピングを行っており、遊休資産については個別資産ごとにグルーピングを行っております。

④ 回収可能価額の算定方法

 遊休資産の回収可能価額は、市場価格等に基づく正味売却価額により測定しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四 半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

137,013千円

149,720千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

387,052

43

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

216,253

24

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

(注)1.2022年6月28日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、創立70周年記念配当15円を含んでおります。

   2.2022年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金2,924千円が含まれております。

   3.2022年11月8日取締役会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金1,389千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

994,680

109

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

484,070

53

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

(注)1.2023年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金6,311千円が含まれております。

   2.2023年11月7日取締役会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金3,068千円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

クラウドサービス&サポート

システム

デバイス

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,643,837

6,815,473

8,475,499

16,934,810

16,934,810

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,643,837

6,815,473

8,475,499

16,934,810

16,934,810

セグメント利益又は損失(△)

344,824

40,462

625,911

930,273

930,273

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

クラウドサービス&サポート

システム

デバイス

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,793,437

6,881,490

10,285,765

18,960,693

18,960,693

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,793,437

6,881,490

10,285,765

18,960,693

18,960,693

セグメント利益又は損失(△)

336,324

244,783

888,663

980,204

980,204

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を、商品類別に分解した情報は次のとおりであります。

(単位:千円)

区分

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

   至 2023年12月31日)

 

クラウドサービス&サポート商品類

1,643,837

1,793,437

 クラウドサービス&サポート 計

1,643,837

1,793,437

 

リテールソリューション商品類

2,383,244

2,385,520

 

ビジネスソリューション商品類

2,236,315

2,331,824

 

グローバル商品類

2,195,913

2,164,146

 システム        計

6,815,473

6,881,490

 

エレクトロニクス商品類

5,179,832

6,911,181

 

メカトロニクス商品類

3,295,666

3,374,583

 デバイス        計

8,475,499

10,285,765

顧客との契約から生じる収益

16,934,810

18,960,693

その他の収益

外部顧客への売上高

16,934,810

18,960,693

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

92円05銭

112円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

823,369

1,021,917

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

823,369

1,021,917

普通株式の期中平均株式数(株)

8,944,723

9,070,983

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

91円74銭

112円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

30,474

34,126

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

(注) 株式給付信託(BBT)が保有する当社株式を「1株当たり四半期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間62,022株、当第3四半期連結累計期間57,900株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………484,070千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………53円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

 (注)1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。

    2.中間配当による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金3,068千円が含まれております。