第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,615

1,572

受取手形及び売掛金

103,976

100,780

商品及び製品

16,608

18,997

未収入金

25,984

31,537

グループ預け金

59,300

49,300

その他

342

501

貸倒引当金

191

62

流動資産合計

207,634

202,625

固定資産

 

 

有形固定資産

14,518

13,943

無形固定資産

4,151

4,265

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

36,670

36,750

関係会社出資金

780

205

長期貸付金

1,281

84

繰延税金資産

151

137

退職給付に係る資産

1,777

1,820

差入保証金

7,066

7,115

その他

491

445

貸倒引当金

22

22

投資その他の資産合計

48,193

46,534

固定資産合計

66,862

64,743

資産合計

274,496

267,368

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

136,652

126,285

リース債務

516

506

未払法人税等

1,872

1,670

賞与引当金

1,165

963

役員賞与引当金

107

42

その他

13,773

13,236

流動負債合計

154,086

142,702

固定負債

 

 

リース債務

3,594

3,347

繰延税金負債

4,874

5,026

資産除去債務

1,222

1,223

退職給付に係る負債

304

314

その他

1,148

1,095

固定負債合計

11,142

11,006

負債合計

165,228

153,708

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,923

4,923

資本剰余金

7,165

7,165

利益剰余金

82,768

87,164

自己株式

114

115

株主資本合計

94,741

99,137

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,534

14,532

退職給付に係る調整累計額

28

29

その他の包括利益累計額合計

14,507

14,504

非支配株主持分

20

20

純資産合計

109,268

113,660

負債純資産合計

274,496

267,368

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

338,881

352,385

売上原価

319,086

331,583

売上総利益

19,795

20,803

販売費及び一般管理費

15,480

15,834

営業利益

4,315

4,969

営業外収益

 

 

受取利息

57

80

受取配当金

456

524

不動産賃貸料

135

135

持分法による投資利益

99

1,271

その他

132

144

営業外収益合計

879

2,153

営業外費用

 

 

支払利息

41

37

不動産賃貸費用

45

48

解約損失引当金繰入額

54

その他

5

8

営業外費用合計

145

93

経常利益

5,048

7,028

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

6

10

特別利益合計

6

10

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

17

特別損失合計

17

税金等調整前中間純利益

5,054

7,021

法人税、住民税及び事業税

1,438

1,703

法人税等調整額

82

160

法人税等合計

1,520

1,863

中間純利益

3,534

5,158

非支配株主に帰属する中間純利益

1

1

親会社株主に帰属する中間純利益

3,533

5,157

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

3,534

5,158

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,676

18

退職給付に係る調整額

2

1

持分法適用会社に対する持分相当額

34

16

その他の包括利益合計

2,712

3

中間包括利益

6,246

5,155

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

6,245

5,154

非支配株主に係る中間包括利益

1

1

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

5,054

7,021

減価償却費

1,016

882

持分法による投資損益(△は益)

99

1,271

投資有価証券売却損益(△は益)

6

10

投資有価証券評価損益(△は益)

17

貸倒引当金の増減額(△は減少)

32

129

賞与引当金の増減額(△は減少)

238

202

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

43

35

受取利息及び受取配当金

513

604

支払利息

41

37

売上債権の増減額(△は増加)

20,312

3,196

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,044

2,389

未収入金の増減額(△は増加)

6,460

5,517

差入保証金の増減額(△は増加)

1,089

49

仕入債務の増減額(△は減少)

33,467

10,366

その他

723

847

小計

11,708

10,266

利息及び配当金の受取額

539

2,396

利息の支払額

41

36

法人税等の支払額

950

1,914

営業活動によるキャッシュ・フロー

11,256

9,820

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

グループ預け金の預入による支出

18,000

18,000

グループ預け金の払戻による収入

30,000

18,000

有形固定資産の取得による支出

285

182

無形固定資産の取得による支出

809

148

投資有価証券の取得による支出

79

88

投資有価証券の売却による収入

5

21

貸付金の回収による収入

80

1,197

その他

32

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

10,880

800

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

ファイナンス・リース債務の返済による支出

321

260

配当金の支払額

507

761

非支配株主への配当金の支払額

2

1

その他

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

830

1,023

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

21,306

10,043

現金及び現金同等物の期首残高

10,765

17,915

現金及び現金同等物の中間期末残高

32,071

7,872

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運送費・倉敷料

5,700百万円

6,072百万円

賞与引当金繰入額

912

963

役員賞与引当金繰入額

42

42

退職給付費用

215

207

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,571百万円

1,572百万円

預入期間が3ヶ月以内のグループ預け金

30,500

6,300

現金及び現金同等物

32,071百万円

7,872百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金

の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

507

40

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金

の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

634

50

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金

の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月20日

定時株主総会

普通株式

761

60

2024年3月31日

2024年6月21日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金

の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

761

60

2024年9月30日

2024年11月25日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社及び連結子会社の報告セグメントは、食料品卸売事業のみであり、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社及び連結子会社の報告セグメントは、食品卸売事業のみであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

1.顧客を業態別に分解した情報

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

金額

構成比

金額

構成比

 

百万円

百万円

卸売業

17,841

5.3

18,808

5.3

百貨店

8,908

2.6

8,035

2.3

GMS・SM

178,969

52.8

187,090

53.1

CVS

40,437

11.9

39,013

11.1

ドラッグストア

38,144

11.3

41,617

11.8

その他小売業

40,094

11.8

43,117

12.2

その他

14,488

4.3

14,705

4.2

338,881

100.0

352,385

100.0

(注)業態別の分類において、GMSはゼネラル・マーチャンダイズ・ストア、SMはスーパーマーケット、CVSはコンビニエンスストアであります。

 

2.商品分類別に分解した情報

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

金額

構成比

金額

構成比

 

百万円

百万円

ビール類

81,577

24.1

79,671

22.6

和洋酒

50,653

14.9

55,182

15.6

調味料・缶詰

52,466

15.5

55,896

15.9

嗜好品・飲料

89,117

26.3

94,288

26.8

麺・乾物

22,651

6.7

24,551

7.0

冷凍・チルド

12,861

3.8

13,572

3.9

ギフト

17,599

5.2

16,681

4.7

その他

11,958

3.5

12,544

3.5

338,881

100.0

352,385

100.0

(注)発泡酒及び新ジャンルの売上高は「ビール類」に含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

           278円50銭

           406円50銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

        3,533

        5,157

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

         -

         -

 普通株式に係る親会社株主に帰属する

 中間純利益(百万円)

        3,533

        5,157

 普通株式の期中平均株式数(千株)

       12,687

       12,687

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・761百万円

(2)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・60円

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2024年11月25日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。