第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東光監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,228,051

5,656,675

受取手形、売掛金及び契約資産

2,662,087

1,123,714

商品

2,076,984

1,714,718

その他

1,366,595

882,129

貸倒引当金

2,396

849

流動資産合計

9,331,322

9,376,387

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

890,538

866,231

土地

1,189,738

1,189,738

その他(純額)

64,410

60,694

有形固定資産合計

2,144,687

2,116,665

無形固定資産

 

 

その他

4,845

4,948

無形固定資産合計

4,845

4,948

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

270,341

316,015

投資不動産(純額)

1,679,475

1,657,758

その他

233,298

187,484

投資その他の資産合計

2,183,115

2,161,258

固定資産合計

4,332,648

4,282,872

資産合計

13,663,971

13,659,260

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,061,287

1,324,242

1年内返済予定の長期借入金

1,108,088

1,030,318

未払法人税等

218,992

27,664

賞与引当金

49,500

その他

765,790

661,721

流動負債合計

3,154,158

3,093,446

固定負債

 

 

長期借入金

2,351,824

2,112,738

退職給付に係る負債

305,584

314,854

その他

57,896

49,943

固定負債合計

2,715,304

2,477,535

負債合計

5,869,463

5,570,981

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,389,836

1,389,836

資本剰余金

1,997,995

1,997,995

利益剰余金

4,172,467

4,330,471

自己株式

86,567

86,584

株主資本合計

7,473,733

7,631,719

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

103,798

143,655

繰延ヘッジ損益

17,864

23,085

為替換算調整勘定

152,350

238,055

その他の包括利益累計額合計

274,013

404,796

非支配株主持分

46,761

51,762

純資産合計

7,794,508

8,088,278

負債純資産合計

13,663,971

13,659,260

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

15,516,816

10,197,318

売上原価

13,256,193

8,246,701

売上総利益

2,260,622

1,950,617

販売費及び一般管理費

1,533,481

1,610,983

営業利益

727,140

339,633

営業外収益

 

 

受取利息

5,397

4,330

受取配当金

4,741

5,218

仕入割引

104,465

40,035

不動産賃貸料

73,800

73,800

為替差益

13,001

補助金収入

36,839

40,488

その他

3,542

1,583

営業外収益合計

241,788

165,456

営業外費用

 

 

支払利息

20,266

20,819

不動産賃貸費用

30,681

55,622

為替差損

35,888

その他

954

1,313

営業外費用合計

51,903

113,643

経常利益

917,026

391,446

税金等調整前四半期純利益

917,026

391,446

法人税、住民税及び事業税

212,659

98,248

法人税等調整額

41,533

42,592

法人税等合計

254,192

140,841

四半期純利益

662,834

250,605

非支配株主に帰属する四半期純利益

10,409

1,435

親会社株主に帰属する四半期純利益

652,424

249,169

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

662,834

250,605

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16,064

39,857

繰延ヘッジ損益

72,824

5,221

為替換算調整勘定

129,845

85,704

その他の包括利益合計

186,605

130,783

四半期包括利益

849,439

381,388

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

835,786

376,388

非支配株主に係る四半期包括利益

13,653

5,000

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これによる四半期連結財務諸表へ与える影響はありません。

 

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

  なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

4,325千円

6,750千円

支払手形

35,044千円

24,203千円

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

       当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年1月1日

至  2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年9月30日)

減価償却費

42,286千円

42,371千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月28日

定時株主総会

普通株式

58,045

5.00

2021年12月31日

2022年3月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月27日

定時株主総会

普通株式

92,871

8.00

2022年12月31日

2023年3月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

電子機器及び

工作機械等

光電子装置

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,909,265

607,550

15,516,816

15,516,816

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,870

9,870

9,870

14,909,265

617,420

15,526,686

9,870

15,516,816

セグメント利益

648,191

76,879

725,070

2,070

727,140

(注)1.セグメント利益の調整額にはセグメント間取引消去2,070千円が含まれております。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

電子機器及び

工作機械等

光電子装置

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,395,430

801,887

10,197,318

10,197,318

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,135

5,135

5,135

9,395,430

807,022

10,202,453

5,135

10,197,318

セグメント利益

205,971

131,592

337,563

2,070

339,633

(注)1.セグメント利益の調整額にはセグメント間取引消去2,070千円が含まれております。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

電子機器及び

工作機械等

光電子装置

電子機器

10,257,491

10,257,491

工作機械

2,384,479

2,384,479

測定機器

237,199

237,199

産業機械

4,123

4,123

光電子装置

607,550

607,550

部品・技術サービス

2,025,972

2,025,972

顧客との契約から生じる収益

14,909,265

607,550

15,516,816

その他の収益

外部顧客への売上高

14,909,265

607,550

15,516,816

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

電子機器及び

工作機械等

光電子装置

電子機器

4,929,720

4,929,720

工作機械

2,271,071

2,271,071

測定機器

276,604

276,604

産業機械

2,315

2,315

光電子装置

801,887

801,887

部品・技術サービス

1,915,718

1,915,718

顧客との契約から生じる収益

9,395,430

801,887

10,197,318

その他の収益

外部顧客への売上高

9,395,430

801,887

10,197,318

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

  1株当たり四半期純利益

56円20銭

21円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

652,424

249,169

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

652,424

249,169

普通株式の期中平均株式数(株)

11,609,102

11,608,966

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。