(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績評価をするために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

当社グループは、製品・サービス別の販売体制のもと事業活動を展開しており、「半導体及び電子デバイス事業」及び「コンピュータシステム関連事業」の2つを報告セグメントとしております。
 「半導体及び電子デバイス事業」は、半導体製品、ボード・電子部品、ソフトウェア・サービスの販売及びプライベートブランド(PB)製品の製造・販売等を行っており、「コンピュータシステム関連事業」は、ネットワーク関連製品、ストレージ関連製品、セキュリティ関連製品の販売及び保守・監視サービス等を行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と同一であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表

計上額

(注)

半導体及び

電子デバイス

事業

コンピュータ

システム関連

事業

売上高

 

 

 

 

 

 半導体・ボード製品等

209,909

209,909

209,909

 ストレージ・ネットワーク

 機器等

20,486

20,486

20,486

 保守・監視サービス

12,492

12,492

12,492

顧客との契約から生じる収益

209,909

32,978

242,888

242,888

  外部顧客への売上高

209,909

32,978

242,888

242,888

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1

1

1

209,911

32,978

242,889

1

242,888

セグメント利益

10,459

3,463

13,922

13,922

セグメント資産

127,499

35,068

162,567

162,567

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

554

131

685

685

  のれん償却額

4

4

4

  支払利息

227

0

228

228

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

2,287

253

2,540

2,540

 

 

(注) セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

 

当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表

計上額

(注)

半導体及び

電子デバイス

事業

コンピュータ

システム関連

事業

売上高

 

 

 

 

 

 半導体・ボード製品等

179,051

179,051

179,051

 ストレージ・ネットワーク

 機器等

22,847

22,847

22,847

 保守・監視サービス

14,480

14,480

14,480

顧客との契約から生じる収益

179,051

37,327

216,379

216,379

  外部顧客への売上高

179,051

37,327

216,379

216,379

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1

1

1

179,053

37,327

216,380

1

216,379

セグメント利益

6,149

5,266

11,415

11,415

セグメント資産

117,505

39,336

156,841

156,841

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

841

170

1,012

1,012

  のれん償却額

8

8

8

  支払利息

272

2

274

274

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,208

522

1,731

1,731

 

 

(注) セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

中国

その他

189,046

23,111

22,710

8,020

242,888

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

中国

その他

164,577

18,709

25,003

8,089

216,379

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度 (自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表

計上額

半導体及び

電子デバイス

事業

コンピュータ

システム関連

事業

当期末残高

120

120

120

 

(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表

計上額

半導体及び

電子デバイス

事業

コンピュータ

システム関連

事業

当期末残高

112

112

112

 

(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

 1 関連当事者との取引

 (1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

 該当事項はありません。

 

 (2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 該当事項はありません。

 

 2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

 

前連結会計年度
(自 2023年4月 1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月 1日
  至 2025年3月31日)

 

1株当たり純資産額

1,501円09銭

1,624円12銭

 

1株当たり当期純利益

333円46銭

295円72銭

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 2023年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。これに伴い、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。

  3 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月 1日
  至 2025年3月31日)

 

親会社株主に帰属する当期純利益
 (百万円)

9,986

8,874

 

普通株主に帰属しない金額 (百万円)

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円)

9,986

8,874

 

普通株式の期中平均株式数 (株)

29,948,160

30,009,848

 

4 1株当たり純資産額の算定上の基礎は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

 

純資産の部の合計額 (百万円)

46,190

49,004

 

純資産の部の合計額から控除する
金額 (百万円)

1,148

1,143

 

(うち非支配株主持分 (百万円))

(1,148)

(1,143)

 

普通株式に係る期末の純資産額
(百万円)

45,042

47,860

 

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数 (株)

30,006,320

29,468,675

 

5 株主資本において自己株式として計上されている役員報酬BIP信託、株式付与ESOP信託及びE-Ship信託が所有する当社株式は、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。また、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。

1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数

前連結会計年度 1,386,888株、当連結会計年度 1,325,166株

1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数

前連結会計年度 1,328,704株、当連結会計年度 1,866,310株