第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,123,066

3,623,726

受取手形及び売掛金

5,132,509

※2 13,150,649

電子記録債権

2,282,712

※2 947,398

棚卸資産

※1 7,231,606

※1 18,495,520

その他

351,446

1,671,972

貸倒引当金

29,927

42,291

流動資産合計

18,091,413

37,846,976

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

229,018

214,091

機械装置及び運搬具(純額)

130,986

115,112

土地

519,476

519,476

リース資産(純額)

270,300

262,205

その他(純額)

45,516

46,517

有形固定資産合計

1,195,299

1,157,403

無形固定資産

137,989

152,966

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

106,408

96,341

関係会社株式

150,670

150,670

その他

467,389

480,029

貸倒引当金

20,000

-

投資その他の資産合計

704,467

727,041

固定資産合計

2,037,756

2,037,411

資産合計

20,129,170

39,884,387

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,703,853

※2 10,044,877

電子記録債務

858,823

※2 922,594

短期借入金

297,806

12,895,962

未払法人税等

149,482

258,945

賞与引当金

99,832

113,998

役員賞与引当金

23,840

14,560

前受金

781,961

29,839

その他

210,322

289,644

流動負債合計

5,125,921

24,570,422

固定負債

 

 

リース債務

281,634

272,272

資産除去債務

27,257

27,437

その他

206,852

225,114

固定負債合計

515,744

524,824

負債合計

5,641,666

25,095,246

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

843,199

845,597

資本剰余金

885,824

888,222

利益剰余金

11,324,603

11,843,877

自己株式

373

373

株主資本合計

13,053,254

13,577,324

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

25,027

17,055

為替換算調整勘定

1,392,284

1,173,304

その他の包括利益累計額合計

1,417,311

1,190,359

非支配株主持分

16,937

21,457

純資産合計

14,487,504

14,789,141

負債純資産合計

20,129,170

39,884,387

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

20,048,347

39,908,910

売上原価

17,758,696

37,437,439

売上総利益

2,289,650

2,471,471

販売費及び一般管理費

1,353,868

1,523,923

営業利益

935,782

947,547

営業外収益

 

 

受取利息

10,685

21,029

受取配当金

786

1,172

仕入割引

25,365

139,054

為替差益

63,372

-

受取家賃

19,434

19,734

その他

13,923

24,014

営業外収益合計

133,567

205,006

営業外費用

 

 

支払利息

40,872

32,965

支払手数料

-

79,383

為替差損

-

30,449

その他

4,020

5,609

営業外費用合計

44,893

148,407

経常利益

1,024,456

1,004,147

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

4,968

-

特別利益合計

4,968

-

税金等調整前中間純利益

1,029,425

1,004,147

法人税、住民税及び事業税

310,747

249,173

法人税等調整額

10,130

30,702

法人税等合計

320,878

279,876

中間純利益

708,547

724,271

非支配株主に帰属する中間純利益

3,095

5,879

親会社株主に帰属する中間純利益

705,451

718,391

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

708,547

724,271

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6,277

7,972

為替換算調整勘定

502,750

220,339

その他の包括利益合計

509,027

228,311

中間包括利益

1,217,574

495,959

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,210,133

491,439

非支配株主に係る中間包括利益

7,441

4,519

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,029,425

1,004,147

減価償却費

88,201

85,605

投資有価証券売却損益(△は益)

4,968

-

賞与引当金の増減額(△は減少)

5,242

14,165

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

19,920

9,280

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,392

12,382

受取利息及び受取配当金

11,471

22,202

支払手数料

-

79,383

支払利息

40,872

32,965

売上債権の増減額(△は増加)

416,019

6,807,698

棚卸資産の増減額(△は増加)

318,614

11,335,021

未収消費税等の増減額(△は増加)

-

1,133,535

未払消費税等の増減額(△は減少)

153,117

2,488

その他の流動資産の増減額(△は増加)

133,494

186,766

差入保証金の増減額(△は増加)

2,605

2,907

仕入債務の増減額(△は減少)

357,262

7,483,569

その他の流動負債の増減額(△は減少)

494,197

672,850

その他

26,570

9,036

小計

268,428

11,464,589

利息及び配当金の受取額

11,479

22,165

利息の支払額

40,446

37,911

法人税等の支払額

363,466

140,995

営業活動によるキャッシュ・フロー

124,006

11,621,331

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

20,000

20,000

定期預金の払戻による収入

20,000

20,000

有形固定資産の取得による支出

32,091

35,579

無形固定資産の取得による支出

5,251

28,463

投資有価証券の取得による支出

31,162

1,421

投資有価証券の売却による収入

42,504

-

貸付金の回収による収入

6,066

13,013

敷金及び保証金の差入による支出

-

37,349

その他

7,549

6,911

投資活動によるキャッシュ・フロー

27,484

82,888

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

253,872

12,598,156

支払手数料の支払額

-

78,697

配当金の支払額

278,617

199,118

その他

28,702

17,263

財務活動によるキャッシュ・フロー

561,191

12,303,075

現金及び現金同等物に係る換算差額

99,098

98,195

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

613,583

500,660

現金及び現金同等物の期首残高

3,973,819

3,093,066

連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額

39,409

-

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,320,826

3,593,726

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

    

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

商品及び製品

6,787,996千円

18,095,208千円

仕掛品

55,509

46,758

原材料及び貯蔵品

388,100

353,553

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当中間連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

受取手形

6,735千円

電子記録債権

37,729

支払手形

6,989

電子記録債務

237,096

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

給与及び手当

442,778千円

473,290千円

賞与引当金繰入額

108,854

113,998

役員賞与引当金繰入額

14,250

14,560

退職給付費用

24,278

23,822

貸倒引当金繰入額

1,392

12,415

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

至  2024年11月30日)

現金及び預金勘定

3,350,826千円

3,623,726千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△30,000

△30,000

現金及び現金同等物

3,320,826

3,593,726

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

  (1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年8月25日

定時株主総会

 普通株式

278,617

利益剰余金

35

2023年5月31日

2023年8月28日

(注)2023年8月25日定時株主総会決議による1株当たり配当額は、創業50周年記念配当10円を含んでおります。

  (2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年12月22日

取締役会

 普通株式

159,294

利益剰余金

20

2023年11月30日

2024年2月9日

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

  (1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

2024年8月23日

定時株主総会

 普通株式

199,118

利益剰余金

25

2024年5月31日

2024年8月26日

  (2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

2024年12月20日

取締役会

 普通株式

199,223

利益剰余金

25

2024年11月30日

2025年2月10日

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

国内事業部門

海外事業部門

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,814,394

7,233,953

20,048,347

-

20,048,347

セグメント間の内部売上高又は振替高

576,022

413,019

989,042

989,042

-

13,390,417

7,646,972

21,037,390

989,042

20,048,347

セグメント利益

970,370

241,559

1,211,930

276,147

935,782

(注)1.セグメント利益の調整額△276,147千円は、セグメント間取引消去7,002千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△283,150千円であります。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

     該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

国内事業部門

海外事業部門

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,899,760

8,009,150

39,908,910

-

39,908,910

セグメント間の内部売上高又は振替高

308,433

291,585

600,018

600,018

-

32,208,193

8,300,735

40,508,929

600,018

39,908,910

セグメント利益

944,422

299,726

1,244,148

296,600

947,547

(注)1.セグメント利益の調整額△296,600千円は、セグメント間取引消去△1,068千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△295,532千円であります。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

当中間連結会計期間において、東芝デバイス&ストレージ株式会社からの株式会社デンソーに係る販売商流の移管などにより、「国内事業部門」のセグメント資産が19,491,421千円増加しております。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

     該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

国内事業部門

海外事業部門

顧客との契約から生じる収益

12,814,394

7,233,953

20,048,347

その他の収益

外部顧客への売上高

12,814,394

7,233,953

20,048,347

 

 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

国内事業部門

海外事業部門

顧客との契約から生じる収益

31,899,760

8,009,150

39,908,910

その他の収益

外部顧客への売上高

31,899,760

8,009,150

39,908,910

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

 (1)1株当たり中間純利益

88円60銭

90円18銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

705,451

718,391

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

705,451

718,391

普通株式の期中平均株式数(株)

7,961,466

7,965,757

 (2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年12月20日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。
  (イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・199,223千円
  (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・25円00銭
  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2025年2月10日

 (注)2024年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。