第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,378,128

7,867,643

受取手形及び売掛金

※1 4,351,184

4,366,866

電子記録債権

※1 1,605,467

1,314,842

商品及び製品

2,220,888

2,583,070

仕掛品

93,799

115,328

原材料及び貯蔵品

102,477

97,036

その他

292,090

135,208

貸倒引当金

35

流動資産合計

19,043,999

16,479,996

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,004,129

4,899,592

土地

※2 1,026,356

※2 1,026,356

その他(純額)

241,513

263,102

有形固定資産合計

6,271,999

6,189,051

無形固定資産

29,337

24,743

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

992,610

737,584

差入保証金

694,330

694,167

その他

115,084

192,694

貸倒引当金

46

43

投資その他の資産合計

1,801,978

1,624,402

固定資産合計

8,103,315

7,838,196

資産合計

27,147,314

24,318,193

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,423,467

2,924,474

電子記録債務

5,723,805

4,392,028

1年内返済予定の長期借入金

1,067,584

1,057,584

未払法人税等

71,186

203,547

賞与引当金

173,982

195,729

その他

756,960

404,231

流動負債合計

11,216,984

9,177,594

固定負債

 

 

長期借入金

3,312,414

2,770,192

長期未払金

66,850

66,850

退職給付に係る負債

934,383

949,262

資産除去債務

15,242

26,838

その他

162,793

136,337

固定負債合計

4,491,683

3,949,480

負債合計

15,708,668

13,127,075

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,863,610

1,863,610

資本剰余金

2,127,592

2,127,592

利益剰余金

6,945,770

6,873,278

自己株式

103,584

103,849

株主資本合計

10,833,389

10,760,632

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

574,938

394,833

為替換算調整勘定

24,867

30,501

退職給付に係る調整累計額

5,450

5,150

その他の包括利益累計額合計

605,256

430,485

純資産合計

11,438,646

11,191,117

負債純資産合計

27,147,314

24,318,193

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

20,478,155

16,161,915

売上原価

18,510,144

14,228,184

売上総利益

1,968,011

1,933,731

販売費及び一般管理費

1,446,494

1,510,459

営業利益

521,517

423,272

営業外収益

 

 

受取利息

104

233

受取配当金

9,028

8,934

仕入割引

3,689

2,379

その他

6,479

4,953

営業外収益合計

19,301

16,500

営業外費用

 

 

支払利息

27,134

22,839

支払手数料

3,692

3,177

その他

2,315

10,295

営業外費用合計

33,142

36,312

経常利益

507,676

403,460

特別利益

 

 

固定資産売却益

10,695

投資有価証券売却益

6,499

特別利益合計

10,695

6,499

税金等調整前中間純利益

518,371

409,960

法人税等

193,913

157,069

中間純利益

324,457

252,891

親会社株主に帰属する中間純利益

324,457

252,891

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

324,457

252,891

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

55,494

180,105

為替換算調整勘定

2,288

5,634

退職給付に係る調整額

299

その他の包括利益合計

57,783

174,771

中間包括利益

382,240

78,120

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

382,240

78,120

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

518,371

409,960

減価償却費

191,821

195,691

株式報酬費用

6,989

3,494

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8

38

賞与引当金の増減額(△は減少)

34,919

21,747

固定資産売却損益(△は益)

10,695

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

8,660

14,422

受取利息及び受取配当金

9,132

9,167

投資有価証券売却損益(△は益)

6,499

支払利息

27,134

22,839

売上債権の増減額(△は増加)

730,187

275,514

棚卸資産の増減額(△は増加)

218,663

378,174

その他の流動資産の増減額(△は増加)

2,588

149,114

仕入債務の増減額(△は減少)

473,575

1,837,856

未払消費税等の増減額(△は減少)

230,062

343,315

その他

41,161

34,882

小計

1,424,813

1,517,149

利息及び配当金の受取額

9,088

9,105

利息の支払額

23,938

23,168

法人税等の支払額

398,853

53,353

法人税等の還付額

62,068

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,011,110

1,522,497

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

72,001

72,001

定期預金の払戻による収入

84,000

84,000

有形及び無形固定資産の取得による支出

623,450

89,403

有形固定資産の売却による収入

106,657

投資有価証券の取得による支出

1,993

1,462

投資有価証券の売却による収入

6,500

その他

3,341

2,603

投資活動によるキャッシュ・フロー

510,129

74,970

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

452,000

長期借入金の返済による支出

519,062

552,222

社債の償還による支出

7,000

リース債務の返済による支出

27,318

27,053

自己株式の取得による支出

264

配当金の支払額

412,128

325,383

財務活動によるキャッシュ・フロー

513,508

904,924

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,602

3,907

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

9,926

2,498,485

現金及び現金同等物の期首残高

10,414,173

9,860,463

現金及び現金同等物の中間期末残高

10,404,247

7,361,977

 

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 ※1 中間連結会計期間末日満期手形

     中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形が、連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

14,418千円

-千円

電子記録債権

57,079

 

 ※2 圧縮記帳額

     国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

土地

9,138千円

9,138千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与及び賞与

543,838千円

556,019千円

賞与引当金繰入額

88,113

77,116

退職給付費用

20,584

28,018

支払手数料

271,973

319,379

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

10,909,911千円

7,867,643千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△505,663

△505,666

現金及び現金同等物

10,404,247

7,361,977

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

 取締役会

普通株式

412,128

118

 2023年3月31日

 2023年6月12日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日

 取締役会

普通株式

325,383

93

 2024年3月31日

 2024年6月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

販売事業

受託製造事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,868,435

1,609,719

20,478,155

20,478,155

セグメント間の内部売上高又は振替高

109,893

1,044,131

1,154,024

1,154,024

18,978,328

2,653,851

21,632,180

1,154,024

20,478,155

セグメント利益又は損失(△)

551,200

101,518

449,682

71,834

521,517

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額71,834千円は、各セグメントが負担する営業費用及び営業外収益の消去差異等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

販売事業

受託製造事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,084,530

2,077,385

16,161,915

16,161,915

セグメント間の内部売上高又は振替高

163,573

777,784

941,358

941,358

14,248,104

2,855,169

17,103,274

941,358

16,161,915

セグメント利益

61,417

281,772

343,189

80,082

423,272

(注)1.セグメント利益の調整額80,082千円は、各セグメントが負担する営業費用及び営業外収益の消去差異等であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から認識した収益の分解は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

販売事業

受託製造事業

東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ株式会社

7,136,610

55,712

7,192,322

東京エレクトロン九州株式会社

5,851,362

146,776

5,998,139

東京エレクトロン宮城株式会社

1,599,899

799,192

2,399,092

その他

4,390,456

1,652,169

6,042,626

顧客との契約から生じる収益

18,978,328

2,653,851

21,632,180

その他の収益

セグメント間の内部売上高又は振替高

△109,893

△1,044,131

△1,154,024

外部顧客への売上高

18,868,435

1,609,719

20,478,155

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

販売事業

受託製造事業

東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ株式会社

4,390,563

91,116

4,481,680

東京エレクトロン九州株式会社

3,439,195

167,443

3,606,638

東京エレクトロン宮城株式会社

2,408,832

1,089,362

3,498,195

その他

4,009,513

1,507,247

5,516,760

顧客との契約から生じる収益

14,248,104

2,855,169

17,103,274

その他の収益

セグメント間の内部売上高又は振替高

△163,573

△777,784

△941,358

外部顧客への売上高

14,084,530

2,077,385

16,161,915

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

92円84銭

72円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

324,457

252,891

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

324,457

252,891

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,494

3,498

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年5月15日開催の取締役会において、2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 

(イ)配当金の総額……………………………………325,383千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………93円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2024年6月10日