(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期累計期間
(自 2022年3月1日
至 2022年8月31日)
当第2四半期累計期間
(自 2023年3月1日
至 2023年8月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益
223,893
301,429
減価償却費
21,353
17,565
株式報酬費用
8,789
4,699
賞与引当金の増減額(△は減少)
14,591
8,633
受取利息及び受取配当金
△18
△240
助成金収入
△18,576
―
支払利息
4,620
4,798
社債利息
1,693
2,352
社債発行費
1,409
有形固定資産売却損益(△は益)
△3,179
有形固定資産除却損
0
売上債権の増減額(△は増加)
△56,209
2,439
棚卸資産の増減額(△は増加)
△154,941
274,195
仕入債務の増減額(△は減少)
△7,250
△13,904
その他の流動資産の増減額(△は増加)
31,152
18,645
その他の流動負債の増減額(△は減少)
49,246
55,820
その他
△3,354
△1,195
小計
113,219
675,239
利息の受取額
3
218
利息の支払額
△6,438
△7,229
法人税等の支払額
△31,452
△75,237
助成金の受取額
18,576
93,908
592,990
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△900
有形固定資産の取得による支出
△10,624
△8,277
有形固定資産の売却による収入
4,303
差入保証金の差入による支出
-
△10
差入保証金の回収による収入
124
24,114
出資金の払込による支出
△209
貸付けによる支出
△1,000
貸付金の回収による収入
30
1,132
△7,066
14,849
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
230,000
300,000
長期借入金の返済による支出
△147,128
△64,638
ファイナンス・リース債務の返済による支出
△3,042
△3,296
社債の発行による収入
98,590
社債の償還による支出
△65,000
△101,000
割賦債務の返済による支出
△3,429
△859
109,990
130,205
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
196,832
738,045
現金及び現金同等物の期首残高
742,403
1,097,835
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 939,235
※ 1,835,881