(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益

573,025

349,935

 

減価償却費

32,750

26,883

 

減損損失

21,976

 

株式報酬費用

12,503

7,189

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

9,093

22,271

 

受取利息及び受取配当金

26

247

 

助成金収入

18,576

 

支払利息

7,094

7,846

 

社債利息

2,515

3,899

 

社債発行費

1,409

1,909

 

有形固定資産売却損益(△は益)

13,137

 

有形固定資産除却損

0

 

受取補償金

206,500

 

売上債権の増減額(△は増加)

74,135

686

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

182,461

188,200

 

仕入債務の増減額(△は減少)

10,060

9,695

 

その他の流動資産の増減額(△は増加)

15,929

9,835

 

その他の流動負債の増減額(△は減少)

65,599

61,388

 

その他

2,333

7,176

 

小計

216,480

617,011

 

利息及び配当金の受取額

3

218

 

利息の支払額

9,620

12,342

 

法人税等の支払額

50,650

121,704

 

補償金の受取額

60,000

 

助成金の受取額

37,197

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

253,408

483,181

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

定期預金の預入による支出

1,350

1,350

 

有形固定資産の取得による支出

17,117

10,561

 

有形固定資産の売却による収入

13,186

 

無形固定資産の取得による支出

212

 

差入保証金の差入による支出

30

 

差入保証金の回収による収入

22,666

24,114

 

出資金の払込による支出

209

 

貸付けによる支出

1,000

 

貸付金の回収による収入

60

1,132

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

17,232

12,095

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

長期借入れによる収入

230,000

300,000

 

長期借入金の返済による支出

210,552

112,002

 

ファイナンス・リース債務の返済による支出

4,610

4,995

 

社債の発行による収入

98,590

98,090

 

社債の償還による支出

96,000

132,000

 

割賦債務の返済による支出

3,859

1,249

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

13,568

147,843

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

284,209

643,120

現金及び現金同等物の期首残高

742,403

1,097,835

現金及び現金同等物の四半期末残高

 1,026,613

 1,740,956