第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,875,795

4,607,015

受取手形及び売掛金

19,927,577

※2 14,937,109

電子記録債権

9,823,015

※2 10,518,020

商品及び製品

6,448,144

7,182,029

仕掛品

1,025,611

894,809

原材料及び貯蔵品

63,494

62,079

その他

940,062

747,715

貸倒引当金

63,530

92,247

流動資産合計

43,040,171

38,856,532

固定資産

 

 

有形固定資産

4,168,923

4,107,979

無形固定資産

590,600

716,208

投資その他の資産

※1 3,551,464

※1 3,965,321

固定資産合計

8,310,989

8,789,509

資産合計

51,351,160

47,646,041

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,302,900

6,586,752

電子記録債務

5,911,011

5,443,994

短期借入金

2,496,297

1,704,050

未払法人税等

557,559

395,894

賞与引当金

559,466

508,197

役員賞与引当金

4,300

41,002

その他

1,594,038

1,685,776

流動負債合計

21,425,575

16,365,667

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

3,550

3,550

その他

510,566

630,665

固定負債合計

514,116

634,215

負債合計

21,939,691

16,999,882

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,624,866

1,624,866

資本剰余金

1,957,909

1,974,862

利益剰余金

23,801,342

24,360,738

自己株式

32,756

23,591

株主資本合計

27,351,362

27,936,875

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,469,730

1,777,553

為替換算調整勘定

256,588

565,169

退職給付に係る調整累計額

103,140

104,390

その他の包括利益累計額合計

1,829,459

2,447,114

非支配株主持分

230,647

262,170

純資産合計

29,411,469

30,646,159

負債純資産合計

51,351,160

47,646,041

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

30,541,927

33,969,137

売上原価

26,254,221

28,949,226

売上総利益

4,287,705

5,019,911

販売費及び一般管理費

3,700,915

3,919,042

営業利益

586,790

1,100,868

営業外収益

 

 

受取利息

1,367

8,601

受取配当金

47,044

57,582

仕入割引

73,815

76,041

為替差益

83,910

112,490

助成金収入

4,000

その他

16,898

31,683

営業外収益合計

227,036

286,398

営業外費用

 

 

支払利息

4,284

8,112

デリバティブ評価損

1,361

13,351

その他

3,522

営業外費用合計

5,646

24,986

経常利益

808,180

1,362,280

特別利益

 

 

固定資産売却益

7,992

2,515

国庫補助金

1,156

特別利益合計

9,148

2,515

特別損失

 

 

固定資産除却損

51

51

特別損失合計

51

51

税金等調整前四半期純利益

817,277

1,364,744

法人税等

237,613

386,633

四半期純利益

579,663

978,111

非支配株主に帰属する四半期純利益

5,646

13,872

親会社株主に帰属する四半期純利益

574,017

964,239

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

579,663

978,111

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

124,355

307,822

為替換算調整勘定

397,813

326,231

退職給付に係る調整額

27,541

1,250

その他の包括利益合計

300,999

635,304

四半期包括利益

880,663

1,613,416

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

850,596

1,581,893

非支配株主に係る四半期包括利益

30,066

31,522

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

817,277

1,364,744

減価償却費

105,203

112,012

貸倒引当金の増減額(△は減少)

24,871

24,280

賞与引当金の増減額(△は減少)

48,383

51,892

退職給付に係る資産負債の増減額

39,707

1,108

受取利息及び受取配当金

48,412

66,184

支払利息

4,284

8,112

売上債権の増減額(△は増加)

2,904,784

4,462,605

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,618,351

541,186

仕入債務の増減額(△は減少)

2,528,532

4,260,496

未収入金の増減額(△は増加)

5,284

103,861

前渡金の増減額(△は増加)

292,443

101,345

その他

167,901

367,578

小計

802,611

1,420,983

利息及び配当金の受取額

48,572

66,393

利息の支払額

4,284

8,129

法人税等の支払額

459,949

539,945

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,218,272

939,302

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

570,290

36,125

有形固定資産の売却による収入

8,572

2,515

無形固定資産の取得による支出

161,994

149,905

その他

45,058

33,203

投資活動によるキャッシュ・フロー

768,770

216,718

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

41,780

797,030

配当金の支払額

341,559

405,026

財務活動によるキャッシュ・フロー

383,339

1,202,056

現金及び現金同等物に係る換算差額

281,408

210,692

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,088,973

268,780

現金及び現金同等物の期首残高

7,749,181

4,875,795

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,660,208

4,607,015

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

 前事業年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症の今後の広がり方や収束時期等を含む仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

投資その他の資産

11,866千円

11,866千円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

17,561千円

電子記録債権

153,754

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

役員報酬及び給与手当

1,454,331千円

1,549,631千円

賞与引当金繰入額

370,265

425,240

退職給付費用

121,798

67,444

役員賞与引当金繰入額

37,648

41,002

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

5,660,208千円

4,607,015千円

現金及び現金同等物

5,660,208

4,607,015

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月31日

取締役会

普通株式

341,586

27.00

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月31日

取締役会

普通株式

253,026

20.00

2022年9月30日

2022年11月28日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月31日

取締役会

普通株式

404,843

32.00

2023年3月31日

2023年6月6日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

253,396

20.00

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 当社グループの事業は、制御機器、産業機器、計測機器等の販売及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループの主たる地域別の収益を分解した情報は以下のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

                                            (単位:千円)

 

日本

北米

その他

合計

売上高

26,245,597

2,223,851

2,072,477

30,541,927

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

                                            (単位:千円)

 

日本

北米

その他

合計

売上高

28,743,214

3,055,495

2,170,427

33,969,137

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

45.37円

76.17円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

574,017

964,239

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

574,017

964,239

普通株式の期中平均株式数(株)

12,651,349

12,658,268

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 配当金の総額………………………………………253,396千円

(ロ) 1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月27日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。