【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
(税金費用の計算) 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。
|
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 連結子会社(デリカフーズ㈱)においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。
当座貸越契約に係る借入金未実行残高等は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第2四半期連結累計期間 (2023年9月30日)
|
当座貸越極度額
|
2,850,000
|
千円
|
2,850,000
|
千円
|
借入実行残高
|
2,200,000
|
〃
|
2,200,000
|
〃
|
差引高
|
650,000
|
千円
|
650,000
|
千円
|
※2 財務制限条項
前連結会計年度(2023年3月31日)
借入金のうち、1,432,119千円には、連結又は連結子会社の貸借対照表の純資産の部や、損益計算書の経常損益等に係る財務制限条項が付されております。
なお、第19期(2022年3月期)の連結会計年度末において、財務制限条項に抵触することとなりましたが、借入先の金融機関から期限の利益の喪失に係る権利を行使しないことについての合意を得ております。
当第2四半期連結累計期間(2023年9月30日)
借入金のうち、1,345,365千円には、連結又は連結子会社の貸借対照表の純資産の部や、損益計算書の経常損益等に係る財務制限条項が付されております。
なお、当第2四半期連結会計期間末において財務制限条項に抵触しておりません。
(四半期連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
給与手当
|
1,612,128
|
千円
|
1,779,583
|
千円
|
運賃
|
1,772,436
|
〃
|
1,851,936
|
〃
|
賞与引当金繰入額
|
82,583
|
〃
|
99,476
|
〃
|
退職給付費用
|
33,444
|
〃
|
32,004
|
〃
|
貸倒引当金繰入額
|
△140
|
〃
|
65
|
〃
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
現金及び預金
|
3,964,073
|
千円
|
3,983,841
|
千円
|
預入期間が3か月超の定期預金
|
△301,470
|
〃
|
△301,471
|
〃
|
預け金(流動資産その他)
|
19,187
|
〃
|
19,187
|
〃
|
現金及び現金同等物
|
3,681,790
|
千円
|
3,701,557
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
73,816
|
5.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月23日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
130,181
|
8.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月23日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
青果物事業
|
物流事業
|
研究開発・ 分析事業
|
持株会社
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
22,943,796
|
235,794
|
47,591
|
―
|
23,227,182
|
―
|
23,227,182
|
外部顧客への売上高
|
22,943,796
|
235,794
|
47,591
|
―
|
23,227,182
|
―
|
23,227,182
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
1,636,072
|
3,063
|
368,116
|
2,007,251
|
△2,007,251
|
―
|
計
|
22,943,796
|
1,871,866
|
50,655
|
368,116
|
25,234,433
|
△2,007,251
|
23,227,182
|
セグメント利益又は損失(△)
|
54,365
|
9,109
|
△2,833
|
131,177
|
191,818
|
△77,416
|
114,402
|
(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△77,416千円は、セグメント間取引消去であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
青果物事業
|
物流事業
|
研究開発・ 分析事業
|
持株会社
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
25,020,410
|
285,006
|
38,712
|
―
|
25,344,129
|
―
|
25,344,129
|
外部顧客への売上高
|
25,020,410
|
285,006
|
38,712
|
―
|
25,344,129
|
―
|
25,344,129
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
166
|
1,737,203
|
10,100
|
462,698
|
2,210,168
|
△2,210,168
|
―
|
計
|
25,020,576
|
2,022,210
|
48,812
|
462,698
|
27,554,297
|
△2,210,168
|
25,344,129
|
セグメント利益又は損失(△)
|
343,303
|
23,243
|
△1,207
|
145,325
|
510,664
|
△130,976
|
379,688
|
(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△130,976千円は、セグメント間取引消去であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
7円32銭
|
19円68銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
108,131
|
320,288
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
108,131
|
320,288
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
14,767,633
|
16,275,714
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
(多額な資金の借入)
当社は、2023年11月10日開催の取締役会において、当社連結子会社であるデリカフーズ㈱が2024年3月竣工予定の大阪FSセンター(仮称)の建築資金に充当するため、デリカフーズ㈱が資金の借入を行うことを決議しました。
借入先
|
㈱三菱UFJ銀行
|
㈱みずほ銀行
|
㈱三井住友銀行
|
借入金額
|
800,000千円
|
600,000千円
|
600,000千円
|
借入金利
|
1.08%(変動金利)
|
1.08%(変動金利)
|
1.03%(変動金利)
|
借入実行日
|
2023年11月27日(予定)
|
2023年11月27日(予定)
|
2023年11月27日(予定)
|
借入期間
|
15年間
|
15年間
|
15年間
|
担保・保証
|
無担保 当社による連帯保証差入
|
無担保 当社による連帯保証差入
|
無担保 当社による連帯保証差入
|
2 【その他】
該当事項はありません。