(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、管工機材の卸業者として、管材類の仕入、販売を行う「管工機材」及び電気、土木及び管工事の請負等を行う「施工関連」を報告セグメントとしております。

なお、運送事業を「その他」の区分のセグメントとしております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

   前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

連結財務諸表
計上額

(注)3

管工機材

施工関連

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

34,398,015

407,621

34,805,636

75,554

34,881,190

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

10,741

21,347

32,089

73,112

105,201

34,408,756

428,969

34,837,725

148,666

105,201

34,881,190

セグメント利益又は損失(△)

672,019

16,041

655,977

26,103

2,165

679,916

セグメント資産

16,334,374

286,940

16,621,314

756,186

231,909

17,145,592

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

87,792

388

88,181

3,556

91,737

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

113,543

113,543

2,693

116,237

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業を含んでおります。

    2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失の調整額△2,165千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2) セグメント資産の調整額△231,909千円は、セグメント間相殺消去等であります。

  3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

   当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

連結財務諸表
計上額

(注)3

管工機材

施工関連

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

35,191,738

341,182

35,532,921

327,613

35,860,535

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

37,260

33,807

71,067

295,230

366,297

35,228,998

374,990

35,603,989

622,843

366,297

35,860,535

セグメント利益又は損失(△)

780,812

490,493

290,319

124,495

1,328

413,485

セグメント資産

16,129,446

115,399

16,244,845

858,633

122,460

16,981,019

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

83,996

93

84,089

13,100

97,190

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

63,681

63,681

5,504

69,185

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業を含んでおります。

    2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失の調整額△1,328千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2) セグメント資産の調整額△122,460千円は、セグメント間相殺消去等であります。

  3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

   渡辺パイプ株式会社

5,365,800

      管工機材

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

   渡辺パイプ株式会社

5,620,875

      管工機材

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

       該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

管工機材

施工関連

その他

調整額

合計

当期償却額

2,449

2,449

当期末残高

95,519

95,519

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

管工機材

施工関連

その他

調整額

合計

当期償却額

9,796

9,796

当期末残高

85,722

85,722

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

   ① 連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

水間 久雄

当社
取締役

(被所有)
直接 1.4

単身社宅
貸与

109

役員

橋口 俊晴

当社
取締役

(被所有)
直接 0.6

単身社宅
貸与

1,026

役員

柴田 勝

当社
取締役

(被所有)
直接 0.3

単身社宅
貸与

801

役員

五十嵐 昭彦

当社
取締役

(被所有)
直接 0.2

社宅貸与

745

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

当社取締役水間久雄、橋口俊晴、柴田勝、五十嵐昭彦への社宅貸与は、役員関係内規に基づき実行された金額です。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

   ① 連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

橋口 俊晴

当社
取締役

(被所有)
直接 0.7

単身社宅
貸与

864

役員

柴田 勝

当社
取締役

(被所有)
直接 0.3

単身社宅
貸与

1,069

役員

五十嵐 昭彦

当社
取締役

(被所有)
直接 0.3

社宅貸与

799

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

当社取締役橋口俊晴、柴田勝、五十嵐昭彦への社宅貸与は、役員関係内規に基づき実行された金額です。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,243円 51銭

1,260円 01銭

1株当たり当期純利益金額

106円 60銭

36円 79銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益金額(千円)

419,943

143,318

  普通株主に帰属しない金額  (千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益金額

  (千円)

419,943

143,318

  普通株式の期中平均株式数  (株)

3,939,529

3,895,936

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

4,830,339

4,915,192

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

4,830,339

4,915,192

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通
株式の数(株)

3,884,445

3,900,920

 

 

(重要な後発事象)

重要な設備投資

当社は、2024年4月18日開催の取締役会において、関西配送センター隣接土地賃貸及び倉庫建設について決議いたしました。

1.設備投資の目的

当社における関西地区の物量増加に対応するため、物流センターの拡張を行うことといたします。

2.設備投資の概要

所在地

大阪市大正区小林東1-1-25

設備投資の内容

関西配送センター拡張

設備投資額

約8億円

完成期日

2026年3月期完成予定

 

3.当該設備が営業活動に及ぼす重要な影響

2025年3月期以降の業績に与える影響につきましては精査中であり、現時点においては未確定であります。