(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

(注)2

不整脈事業

虚血事業

売上高

 

 

 

 

 

ペースメーカー

2,962,456

2,962,456

2,962,456

植込型除細動器

1,795,791

1,795,791

1,795,791

両心室ペーシング機能付き植込型除細動器

1,483,722

1,483,722

1,483,722

電気生理検査用カテーテル

8,693,964

8,693,964

8,693,964

心腔内超音波プローブ

3,115,327

3,115,327

3,115,327

熱アブレーション用カテーテル(機能付き)

4,770,903

4,770,903

4,770,903

熱アブレーション用カテーテル

303,126

303,126

303,126

冷凍アブレーション用カテーテル

1,844,424

1,844,424

1,844,424

エキシマレーザー

823,375

823,375

823,375

その他

5,162,190

1,526,112

6,688,303

2,644,006

9,332,309

顧客との契約から生じる収益

30,131,908

2,349,488

32,481,396

2,644,006

35,125,403

その他の収益

333,447

76,234

409,681

409,681

外部顧客への売上高

30,465,355

2,425,722

32,891,078

2,644,006

35,535,084

セグメント間の内部売上高又は振替高

30,465,355

2,425,722

32,891,078

2,644,006

35,535,084

セグメント利益

3,413,277

280,834

3,694,112

301,934

3,996,046

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、脳外科事業及び消化器事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は四半期損益計算書の売上総利益と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

特記すべき重要な事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

(注)2

不整脈事業

虚血事業

売上高

 

 

 

 

 

ペースメーカー

2,908,911

2,908,911

2,908,911

植込型除細動器

1,867,504

1,867,504

1,867,504

両心室ペーシング機能付き植込型除細動器

1,273,597

1,273,597

1,273,597

電気生理検査用カテーテル

8,467,144

8,467,144

8,467,144

心腔内超音波プローブ

3,107,969

3,107,969

3,107,969

熱アブレーション用カテーテル(機能付き)

4,442,703

4,442,703

4,442,703

熱アブレーション用カテーテル

220,084

220,084

220,084

冷凍アブレーション用カテーテル

1,982,521

1,982,521

1,982,521

エキシマレーザー

160,936

160,936

160,936

その他

4,802,886

1,577,877

6,380,763

3,017,920

9,398,684

顧客との契約から生じる収益

29,073,325

1,738,813

30,812,138

3,017,920

33,830,059

その他の収益

365,474

48,172

413,647

413,647

外部顧客への売上高

29,438,799

1,786,986

31,225,785

3,017,920

34,243,706

セグメント間の内部売上高又は振替高

29,438,799

1,786,986

31,225,785

3,017,920

34,243,706

セグメント利益

2,906,367

235,837

3,142,204

345,266

3,487,471

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、脳外科事業及び消化器事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は四半期損益計算書の売上総利益と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

特記すべき重要な事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

62円92銭

10円94銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

652,649

114,058

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

652,649

114,058

普通株式の期中平均株式数(株)

10,372,034

10,424,467

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

62円81銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

18,704

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため

  記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。