当社は、2025年6月25日開催の当社第89回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2025年6月25日
第1号議案 剰余金処分の件
期末配当に関する事項
当社普通株式1株につき金53円
第2号議案 資本準備金の額の減少の件
今後の資本政策を機動的かつ柔軟に進めるため、会社法第448条第1項の規定にもとづき、資本準備金の額の減
少をおこない、その全額をその他資本剰余金に振り替える。
(1)減少する資本準備金の額
資本準備金の全額91,307,667,851円
(2)準備金の額の減少が効力を生ずる日
2025年8月31日
第3号議案 取締役6名選任の件
取締役として、青井 浩、岡島悦子、中神康議、ピーターD.ピーダーセン、加藤浩嗣、小島玲子を
選任する。
第4号議案 補欠監査役1名選任の件
補欠の社外監査役として、野崎 晃を選任する。
第5号議案 一般財団法人ソーシャル・イントラプレナー(社内起業家)育成財団の活動支援を目的とした第
三者割当による自己株式の処分の件
2025年7月設立予定の一般財団法人ソーシャル・イントラプレナー(社内起業家)育成財団の活動支援を
目的とした第三者割当による自己株式の処分について、募集事項の決定を当社取締役会へ委任する。
要件並びに当該決議の結果
(注)各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。
・第1号議案、第2号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成
・第3号議案、第4号議案、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する
株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成
・第5号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席
および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成
(4)賛成、反対および棄権の議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分および当日出席した多数の議決権を有する株主から各議案の賛否に関して確認できたものの集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。