第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第80期

中間連結会計期間

第81期

中間連結会計期間

第80期

会計期間

自 2024年1月1日

至 2024年6月30日

自 2025年1月1日

至 2025年6月30日

自 2024年1月1日

至 2024年12月31日

売上高

(百万円)

22,668

21,273

45,859

経常損失(△)

(百万円)

2,046

1,484

3,909

親会社株主に帰属する中間(当期)純損失(△)

(百万円)

1,451

1,920

3,616

中間包括利益又は包括利益

(百万円)

1,528

2,214

3,792

純資産額

(百万円)

15,451

11,019

13,147

総資産額

(百万円)

27,794

27,112

25,484

1株当たり中間(当期)純損失(△)

(円)

31.02

41.06

77.31

潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益

(円)

自己資本比率

(%)

55.6

40.7

51.6

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

2,330

1,555

3,459

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

441

1,003

297

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

350

4,068

710

現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高

(百万円)

4,296

6,135

2,654

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、1株当たり中間(当期)純損失であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおり、当中間連結会計期間より、カタログギフトの未使用分の計上方法及び販売促進費に関する会計方針の変更を行っております。これに伴い、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については、当該会計方針を遡って適用した後の指標等となっております。

 

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動は以下のとおりであります。

当中間連結会計期間において、持分法適用関連会社であった株式会社ベルメゾンロジスコ(通信販売事業及び法人事業)の全株式を取得し連結子会社化したことに伴い、同社を連結の範囲に含めております。

この結果、2025年6月30日現在では、当社グループは、当社、子会社9社及び関連会社1社により構成されることとなりました。