(セグメント情報等)
【セグメント情報】

  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

ファッション事業

エンターテイメント
事業

アニヴェルセル・ブライダル事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ファッション

37,641

37,641

37,641

37,641

 複合カフェ

29,946

29,946

29,946

29,946

 カラオケ

5,117

5,117

5,117

5,117

 フィットネス

2,611

2,611

2,611

2,611

 ブライダル

4,347

4,347

4,347

4,347

 その他

561

561

20

581

581

 顧客との契約から

 生じる収益

37,641

38,236

4,347

80,225

20

80,246

80,246

 その他の収益

36

772

809

809

809

 外部顧客への売上高

37,641

38,273

4,347

772

81,034

20

81,055

81,055

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

2

4

0

1,951

1,959

31

1,990

1,990

37,643

38,277

4,348

2,724

82,994

51

83,046

1,990

81,055

セグメント利益
又は損失(△)

437

3,735

434

461

4,200

11

4,188

389

3,798

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、広告関連事業等です。

2.セグメント利益又は損失の調整額△389百万円には、セグメント間取引消去2,073百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△2,463百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の管理部門等の費用です。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「ファッション事業」及び「エンターテイメント事業」の各セグメントにおいて、店舗の閉鎖や業態転換が決定したこと等により回収が見込めなくなった営業店舗について減損損失を認識いたしました。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においてはそれぞれ20百万円及び116百万円です。

 

 

  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

ファッション事業

エンターテイメント
事業

アニヴェルセル・ブライダル事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ファッション

38,263

38,263

38,263

38,263

 複合カフェ

30,849

30,849

30,849

30,849

 カラオケ

5,081

5,081

5,081

5,081

 フィットネス

2,500

2,500

2,500

2,500

 ブライダル

4,904

4,904

4,904

4,904

 その他

221

221

22

244

244

 顧客との契約から

 生じる収益

38,263

38,653

4,904

81,820

22

81,843

81,843

 その他の収益

42

1,047

1,090

1,090

1,090

 外部顧客への売上高

38,263

38,695

4,904

1,047

82,910

22

82,933

82,933

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

0

6

2

2,336

2,345

33

2,378

2,378

38,263

38,701

4,906

3,384

85,256

55

85,312

2,378

82,933

セグメント利益
又は損失(△)

222

4,405

375

792

4,601

5

4,596

424

4,171

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、広告関連事業等です。

2.セグメント利益又は損失の調整額△424百万円には、セグメント間取引消去1,901百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△2,325百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の管理部門等の費用です。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「ファッション事業」、「エンターテイメント事業」及び「不動産賃貸事業」の各セグメントにおいて、店舗の閉鎖や業態転換が決定したこと等により回収が見込めなくなった営業店舗について減損損失を認識いたしました。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においてはそれぞれ19百万円、633百万円及び29百万円です。

 

(収益認識関係)

顧客の契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

24円50銭

33円21銭

 (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

2,063

2,791

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

2,063

2,791

普通株式の期中平均株式数(株)

84,218,844

84,043,934

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

2024年5月10日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

 (1) 配当金の総額                3,108百万円

 (2) 1株当たりの金額               37円00銭

 (3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年6月6日

また、第49期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月8日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 (1) 配当金の総額                1,261百万円

 (2) 1株当たりの金額               15円00銭

 (3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年12月3日