1【提出理由】

 2024年6月27日開催の第77期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、提出するものであります。

2【報告内容】

  (1)株主総会開催の年月日   2024年6月27日

 

  (2)議決権の状況

     議決権を有する株主数        62,258名

     総議決権個数           778,954個

 

  (3)議決権行使状況

 

株主総会前日までの

議決権行使(事前行使)

株主総会当日出席

による議決権行使

議決権行使合計

議決権行使個数

558,930個

28,769個

587,699個

行使率

71.753%

3.693%

75.447%

      ※議決権行使個数は、第1号議案の個数を記載しております。

 

  (4)株主総会決議事項の内容とその結果等

株主総会

決議事項

事前行使

各議案の

議決権行使

合計の

賛成率

(%)

決議

結果

賛成

(個)

反対

(個)

棄権

(個)

事前行使

における

賛成率

(%)

第1号議案 剰余金の処分の件(期末配当に関する事項。1株につき30円の普通配当に1株当たり10円の記念配当を加え1株につき40円)

 

554,808

4,122

0

99.262

99.298

可決

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件

1. 堀井 勇吾

529,868

29,058

0

94.801

95.055

可決

2. 藤原 伸一

532,367

26,559

0

95.248

95.480

可決

3. 西川 征宏

550,425

8,501

0

98.479

98.553

可決

4. 三村 孝仁

519,815

39,112

0

93.002

93.344

可決

5. 松田 洋祐

521,160

37,768

0

93.242

93.573

可決

第3号議案 取締役に対する譲渡制限付株式報酬制度の一部改定の件

 

545,406

13,536

0

97.578

97.696

可決

     注)1 第1号議案および第3号議案の可決要件は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

       2 第2号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席と、その出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。

       3 「事前行使」の賛成・反対・棄権の各個数は、議決権行使書(インターネット等による行使を含む)による事前行使の議決権の数であります。

       4 議決権行使結果合計の賛成率は、各議案の議決権行使合計の個数を分母として算出しております。

 

  (5)前記(4)の議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から、各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

 

以 上