第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(令和5年7月1日から令和5年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,879,375

14,604,632

受取手形、売掛金及び契約資産

3,158,418

3,520,879

商品及び製品

1,123,274

1,403,460

原材料及び貯蔵品

6,605,085

6,526,565

その他

1,229,822

1,778,930

流動資産合計

26,995,977

27,834,468

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

19,239,670

20,437,489

機械装置及び運搬具(純額)

2,343,167

2,250,436

工具、器具及び備品(純額)

2,453,290

2,779,653

リース資産(純額)

1,636,117

2,028,883

土地

9,344,454

9,344,473

建設仮勘定

364,641

358,822

その他(純額)

453,153

有形固定資産合計

35,381,342

37,652,912

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

399,043

392,182

その他

66,207

74,296

無形固定資産合計

465,250

466,479

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

89,831

91,846

敷金及び保証金

11,533,793

11,784,219

長期前払費用

296,277

333,434

店舗賃借仮勘定

※1 404,635

※1 571,070

繰延税金資産

3,488,067

3,864,824

投資不動産(純額)

183,979

106,833

その他

867,336

467,505

貸倒引当金

9,344

9,459

投資その他の資産合計

16,854,578

17,210,274

固定資産合計

52,701,170

55,329,666

資産合計

79,697,148

83,164,134

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,314,082

2,290,049

短期借入金

24,713

5,025,922

1年内返済予定の長期借入金

4,401,756

4,401,756

未払金

5,141,215

5,059,372

リース債務

433,510

621,824

未払法人税等

749,906

430,378

賞与引当金

1,307,282

1,163,456

その他

2,836,966

2,086,796

流動負債合計

17,209,433

21,079,556

固定負債

 

 

長期借入金

14,905,769

12,704,891

役員退職慰労引当金

567,800

567,800

リース債務

1,355,802

2,085,657

資産除去債務

4,088,121

4,192,737

繰延税金負債

2,927

3,307

その他

164,161

134,772

固定負債合計

21,084,583

19,689,165

負債合計

38,294,016

40,768,721

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,655,932

6,655,932

資本剰余金

6,976,341

6,976,404

利益剰余金

27,867,606

28,789,181

自己株式

726

894

株主資本合計

41,499,153

42,420,624

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,123

2,521

為替換算調整勘定

97,145

27,732

その他の包括利益累計額合計

96,021

25,210

純資産合計

41,403,131

42,395,413

負債純資産合計

79,697,148

83,164,134

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

売上高

51,113,984

59,031,593

売上原価

17,160,665

20,170,585

売上総利益

33,953,318

38,861,007

販売費及び一般管理費

※1 33,720,590

※1 37,254,119

営業利益

232,728

1,606,887

営業外収益

 

 

受取利息

7,663

9,081

受取配当金

1,869

1,869

受取賃貸料

103,460

100,094

業務受託料

95,695

146,759

助成金等収入

1,968,689

その他

195,141

186,172

営業外収益合計

2,372,520

443,976

営業外費用

 

 

支払利息

41,313

49,790

賃貸費用

99,531

99,564

その他

17,038

16,461

営業外費用合計

157,883

165,816

経常利益

2,447,365

1,885,048

特別利益

 

 

固定資産売却益

519

6,211

収用補償金

84,098

固定資産受贈益

17,099

その他

727

2

特別利益合計

102,445

6,214

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,961

528

店舗閉鎖損失

5,061

1,430

固定資産売却損

291

8,540

減損損失

789,545

504,387

その他

18,263

特別損失合計

816,123

514,885

税金等調整前四半期純利益

1,733,686

1,376,376

法人税、住民税及び事業税

780,331

425,665

法人税等調整額

3

376,993

法人税等合計

780,328

48,672

四半期純利益

953,358

1,327,704

親会社株主に帰属する四半期純利益

953,358

1,327,704

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

四半期純利益

953,358

1,327,704

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10

1,397

為替換算調整勘定

30,357

69,413

その他の包括利益合計

30,367

70,810

四半期包括利益

922,990

1,398,515

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

922,990

1,398,515

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,733,686

1,376,376

減価償却費及びその他の償却費

1,826,563

2,090,833

減損損失

789,545

504,387

賞与引当金の増減額(△は減少)

21,099

144,340

受取利息及び受取配当金

9,532

10,950

支払利息

41,313

49,790

助成金等収入

1,968,689

有形固定資産除売却損益(△は益)

81,365

2,856

店舗閉鎖損失

5,061

1,430

建設仮勘定・店舗賃借仮勘定からの振替等調整費用

※2 751,063

※2 925,312

売上債権の増減額(△は増加)

90,952

352,624

棚卸資産の増減額(△は増加)

337,600

244,671

仕入債務の増減額(△は減少)

169,592

44,082

未払消費税等の増減額(△は減少)

678,976

891,009

その他

406,697

346,061

小計

3,415,883

3,609,370

助成金等の受取額

1,968,689

法人税等の支払額

2,143,351

728,883

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,241,220

2,880,487

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

建設仮勘定の増加及び有形固定資産の取得による支出

2,570,620

4,310,715

有形固定資産の売却及び収用等による収入

82,958

134,742

店舗賃借仮勘定、敷金及び保証金等の増加による支出

358,315

700,657

店舗賃借仮勘定、敷金及び保証金等の減少による収入

94,306

32,140

利息及び配当金の受取額

2,156

2,435

その他

104,757

704,674

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,854,271

5,546,729

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

3,200,000

5,000,000

長期借入金の返済による支出

1,949,736

2,200,878

リース債務の返済による支出

164,952

291,095

自己株式の売却による収入

141

自己株式の取得による支出

514

246

利息の支払額

43,733

45,808

配当金の支払額

228,669

228,763

財務活動によるキャッシュ・フロー

812,393

2,233,348

現金及び現金同等物に係る換算差額

11,684

10,320

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,211,027

422,572

現金及び現金同等物の期首残高

10,291,129

11,779,375

連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

147,829

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 11,502,157

※1 11,504,632

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 第1四半期連結会計期間より、非連結子会社であった台灣松屋餐飲股份有限公司の重要性が増したため、連結の範囲に含めております。

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 主に新店出店のための敷金及び保証金等で開店前の店舗に関するもの、並びにこれらと同様の取引で店舗事務所等に関するものであります。

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

  至  令和4年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

  至  令和5年9月30日)

役員報酬

114,465千円

116,875千円

社員給与

3,338,205

3,485,492

雑給

10,520,955

12,456,561

賞与引当金繰入額

1,060,569

1,009,558

水道光熱費

2,580,810

2,452,558

減価償却費

1,213,307

1,504,599

地代家賃

4,770,697

4,895,184

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に記載されている科目との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

現金及び預金勘定

14,602,157千円

14,604,632千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△3,100,000

△3,100,000

現金及び現金同等物

11,502,157

11,504,632

 

※2 投資活動において建設仮勘定・店舗賃借仮勘定等として一旦支出されたが、その取崩し等の際に費用(機器備品費・少額備品費・賃借手数料・地代家賃等)として計上される場合、キャッシュ・フローに動きがないにもかかわらず、営業活動の税金等調整前四半期純利益はこの分減額されます。このため、この費用分を営業活動によるキャッシュ・フローに加算調整する必要があり、「建設仮勘定・店舗賃借仮勘定からの振替等調整費用」という科目を設定しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年6月27日

定時株主総会

普通株式

228,669

12

令和4年3月31日

令和4年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年11月4日

取締役会

普通株式

228,668

12

令和4年9月30日

令和4年12月8日

利益剰余金

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月27日

定時株主総会

普通株式

228,763

12

令和5年3月31日

令和5年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年11月6日

取締役会

普通株式

228,763

12

令和5年9月30日

令和5年12月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自令和4年4月1日 至令和4年9月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自令和5年4月1日 至令和5年9月30日)

 当社グループにおいては、飲食事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

自 令和4年4月1日

至 令和4年9月30日

当第2四半期連結累計期間

自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日

直営店舗売上高

48,400,724

55,785,669

外部販売売上高

2,573,084

3,117,668

その他

140,175

128,254

顧客との契約から生じる収益

51,113,984

59,031,593

その他の収益

外部顧客への売上高

51,113,984

59,031,593

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

50円03銭

69円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

953,358

1,327,704

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

953,358

1,327,704

普通株式の期中平均株式数(千株)

19,055

19,063

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

令和5年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額…………………………………………228,763千円

 (ロ)1株当たりの配当金額…………………………………………………12円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………………………令和5年12月7日

(注)令和5年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。