1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
営業貸付金 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
未成工事支出金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
賃貸用資産(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
債務保証損失引当金 |
|
|
|
その他の引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
△ |
△ |
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取手数料 |
|
|
|
受取保険金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
持分法による投資損失 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
|
関係会社清算損 |
|
|
|
事業撤退損 |
|
|
|
債務保証損失引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日) |
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
△ |
△ |
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
△ |
△ |
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
1 受取手形割引高
|
|
前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
|
受取手形割引高 |
|
|
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日) |
|
減価償却費 |
450,378千円 |
397,257千円 |
|
のれんの償却額 |
10,544千円 |
10,544千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
1.配当金支払額
無配のため、該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
1.配当金支払額
無配のため、該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年8月24日開催の第69回定時株主総会決議により、その他資本剰余金を2,303,547千円減少し、繰越利益剰余金に振替え、欠損填補を行っております。なお、株主資本の合計額には著しい変動はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||||
|
|
木材 |
流通 |
建設 |
不動産賃貸 |
自動車関連 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
利益 |
金額(千円) |
|
報告セグメント計 |
293,099 |
|
「その他」の区分の利益 |
28,751 |
|
全社費用(注) |
△173,874 |
|
セグメント間取引消去 |
△4,193 |
|
四半期連結損益計算書の営業利益 |
143,782 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||||
|
|
木材 |
流通 |
建設 |
不動産賃貸 |
自動車関連 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
利益 |
金額(千円) |
|
報告セグメント計 |
369,410 |
|
「その他」の区分の利益 |
15,973 |
|
全社費用(注) |
△176,644 |
|
セグメント間取引消去 |
45,006 |
|
四半期連結損益計算書の営業利益 |
253,746 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
(単位:千円)
|
|
顧客との契約から 生じる収益 |
その他の収益 (注)2 |
外部顧客に対する 売上高 |
|
|
木材事業セグメント |
3,755,499 |
- |
3,755,499 |
|
|
流通事業セグメント |
7,283,762 |
96,738 |
7,380,500 |
|
|
|
商品販売 |
7,186,405 |
|
|
|
|
リフォーム工事 |
29,362 |
|
|
|
|
レンタル業 |
67,994 |
|
|
|
建設事業セグメント |
1,008,826 |
2,198 |
1,011,024 |
|
|
|
建築 |
893,521 |
|
|
|
|
土木 |
115,305 |
|
|
|
不動産賃貸事業セグメント |
- |
237,295 |
237,295 |
|
|
自動車関連事業セグメント |
6,467,398 |
- |
6,467,398 |
|
|
|
新車 |
3,443,836 |
|
|
|
|
中古車 |
1,053,904 |
|
|
|
|
整備等サービス |
1,629,708 |
|
|
|
|
その他 |
339,949 |
|
|
|
報告セグメント |
18,515,487 |
336,231 |
18,851,719 |
|
|
その他(注)1 |
309,984 |
15,574 |
325,558 |
|
|
合計 |
18,825,471 |
351,806 |
19,177,278 |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業であり、損害保険代理店業、販売用不動産の売上高、持株会社である当社の経営指導料等が含まれます。
2.その他の収益のセグメントごとの内容は次のとおりであります。
(1) 流通事業及びその他事業
企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入等及び企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入等
(2) 建設事業及び不動産賃貸事業
企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入
当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
(単位:千円)
|
|
顧客との契約から 生じる収益 |
その他の収益 (注)2 |
外部顧客に対する 売上高 |
|
|
木材事業セグメント |
3,053,484 |
- |
3,053,484 |
|
|
流通事業セグメント |
6,451,626 |
77,044 |
6,528,671 |
|
|
|
商品販売 |
6,384,012 |
|
|
|
|
リフォーム工事 |
13,064 |
|
|
|
|
レンタル業 |
54,549 |
|
|
|
建設事業セグメント |
1,558,639 |
2,898 |
1,561,537 |
|
|
|
建築 |
1,461,736 |
|
|
|
|
土木 |
96,903 |
|
|
|
不動産賃貸事業セグメント |
- |
223,297 |
223,297 |
|
|
自動車関連事業セグメント |
7,004,444 |
- |
7,004,444 |
|
|
|
新車 |
3,895,400 |
|
|
|
|
中古車 |
1,040,228 |
|
|
|
|
整備等サービス |
1,737,128 |
|
|
|
|
その他 |
331,686 |
|
|
|
報告セグメント |
18,068,195 |
303,240 |
18,371,435 |
|
|
その他(注)1 |
224,188 |
14,180 |
238,369 |
|
|
合計 |
18,292,384 |
317,420 |
18,609,804 |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業であり、損害保険代理店業、販売用不動産の売上高、持株会社である当社の経営指導料等が含まれます。
2.その他の収益のセグメントごとの内容は次のとおりであります。
(1) 流通事業及びその他事業
企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入等及び企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入等
(2) 建設事業及び不動産賃貸事業
企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日) |
|
1株当たり四半期純損失(△) |
△11円59銭 |
△7円57銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円) |
△74,252 |
△48,501 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円) |
△74,252 |
△48,501 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
6,408,701 |
6,408,701 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。