(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、レストラン関連事業を行っており、直営、フランチャイズのサービス形態別に国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業展開しております。

したがって、当社は、管理体制別のセグメントから構成されており、「国内事業」及び「グローバル事業」の2つを報告セグメントとしております。

また、当連結会計年度より「海外事業」としていたセグメント名称を「グローバル事業」に変更しております。当該名称変更によるセグメント情報に与える影響影響はありません。なお、前連結会計年度の報告セグメントについても、変更後の名称で表示しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額(注)2

国内事業

グローバル事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

53,234

8,604

61,838

61,838

セグメント間の内部売上高
または振替高

53,234

8,604

61,838

61,838

セグメント利益

3,155

1,762

4,917

4,917

セグメント資産

23,920

5,082

29,002

3,771

32,774

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

1,567

223

1,791

208

1,999

特別損失(減損損失)

209

57

266

266

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,110

227

1,337

51

1,389

 

(注) 1.セグメント資産の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない本社及びセンターの固定資産等であります。

その他の項目の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用及び損失、有形固定資産及び無形固定資産の取得価額であります。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額(注)2

国内事業

グローバル事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

58,579

8,893

67,472

67,472

セグメント間の内部売上高
または振替高

58,579

8,893

67,472

67,472

セグメント利益

4,981

1,811

6,792

6,792

セグメント資産

25,132

5,570

30,702

4,112

34,814

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

1,543

193

1,737

182

1,919

特別損失(減損損失)

239

27

266

266

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,937

715

2,652

270

2,922

 

(注) 1.セグメント資産の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない本社及びセンターの固定資産等であります。

その他の項目の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用及び損失、有形固定資産及び無形固定資産の取得価額であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内事業

グローバル事業

合計

外部顧客への売上高

53,234

8,604

61,838

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

53,234

5,487

3,116

61,838

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

合計

9,368

2,068

11,436

 

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内事業

グローバル事業

合計

外部顧客への売上高

58,579

8,893

67,472

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

58,579

5,489

3,404

67,472

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

合計

9,656

2,139

11,796

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)及び当連結会計年度(自 2024年4月1日  至 2025年3月31日)

「3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報」に記載のとおりであります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱神明ホールディングス

神戸市

中央区

100

持株会社

40.8

役員の兼任

出向者の受入

出向者の受入

10

未払費用

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱神明

神戸市

中央区

500

米穀等の

卸売業

役員の兼任

営業上の取引

食材の仕入

1,062

買掛金

103

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱神戸まるかん

神戸市

東灘区

40

水産食品の加工・販売

役員の兼任

営業上の取引

食材の仕入

404

買掛金

31

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱ゴダック

東京都

中央区

30

水産食品の販売

営業上の取引

食材の仕入

103

買掛金

6

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

モチクリームジャパン㈱

神戸市

東灘区

10

菓子の

製造・販売

営業上の取引

食材の仕入

52

買掛金

2

 

(注) 1.㈱神明ホールディングスは、当社取締役藤尾益雄及びその近親者が議決権の57.9%(間接所有を含む)を所有しております。また、同社は当社の議決権の40.8%を所有しており、支配力基準による親会社であります。

2.㈱神明及び㈱ゴダックは、当社の親会社である㈱神明ホールディングスがその議決権の100%を所有する同社の子会社であります。

3.㈱神戸まるかんは、当社の親会社である㈱神明ホールディングスがその議決権の88.3%を所有する同社の子会社であります。

4.㈱神明ホールディングス、㈱神明及び㈱神戸まるかんは、当社取締役藤尾益雄が代表取締役を務める会社であります。

5.モチクリームジャパン㈱は、㈱神明がその議決権の100%を所有する同社の子会社であります。

6.取引条件及び取引条件の決定方針等

市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱神明

神戸市

中央区

500

米穀等の

卸売業

役員の兼任

営業上の取引

食材の仕入

1,592

買掛金

242

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱神戸まるかん

神戸市

東灘区

40

水産食品の加工・販売

役員の兼任

営業上の取引

食材の仕入

456

買掛金

39

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱ゴダック

東京都

中央区

30

水産食品の販売

営業上の取引

食材の仕入

82

買掛金

19

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

モチクリームジャパン㈱

神戸市

東灘区

10

菓子の

製造・販売

営業上の取引

食材の仕入

22

買掛金

2

 

(注) 1.㈱神明ホールディングスは、当社取締役藤尾益雄及びその近親者が議決権の57.9%(間接所有を含む)を所有しております。また、同社は当社の議決権の40.8%を所有しており、支配力基準による親会社であります。

2.㈱神明及び㈱ゴダック並びに㈱神戸まるかんは、当社の親会社である㈱神明ホールディングスがその議決権の100%を所有する同社の子会社であります。

3.モチクリームジャパン㈱は、㈱神明がその議決権の100%を所有する同社の子会社であります。

4.取引条件及び取引条件の決定方針等

市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

 

2.親会社または重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

㈱神明ホールディングス(非上場)

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

766円66銭

966円17銭

1株当たり当期純利益

184円76銭

280円95銭

潜在株式調整後1株当たり当期
純利益

潜在株式が存在しないため記載しておりません。

潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(注) 1.当社は、2023年11月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」を算定しております。

2.1株当たり当期純利益及びその算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

3,262

4,960

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

3,262

4,960

期中平均株式数(千株)

17,656

17,657

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。